姑って理由なく恨まれたり憎まれたりするのかなぁ

【トメ】 バカ嫁氏ね 【専用】  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1227488399/

738 名前:名無しさん@HOME:2012/06/15(金) 00:34:50.94 0

冠婚葬祭しか顔を見ない嫁なんだけど
(それ以外全く連絡なし)
今年のお正月は印刷のみの年賀状をもらった。
車で15分の距離に住んでるはずなんだけどなぁ。

なにかこちらに問題があるのかと思うんだけど
ほんとに判らない。






考えてみれば結婚4年で5回しか会ってないんだから
もめようもないと思うんだ。
息子は「ま、うまくやってるよ」っていうし。

私も既女板の姑たたきを見て落ち込んでる。
一度でも姑に言われたことは絶対忘れないし
それだけで絶縁するのは当然見たいでしょ。

そもそも付き合いたくない姑の一人息子と
どうして結婚したんだろうと思ってしまう。
私自身が姑とそこまで仲が悪くなかったからわからないのかな。

正面切って喧嘩した方がまだまし、
それなら納得できるんだけど
結婚以来これだと子育ての罰ゲームみたい。




745 名前:名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 08:04:59.37 0

孫がいるかいないかでまた変わってくると思う……




748 名前:747:2012/07/06(金) 18:46:13.36 0

罰ゲームじゃなくて、ご褒美だよ。
何も言って来ないのは、
あなたの子育てがうまく行って終了したあかし。

もう子供に煩わされないで、自分の人生楽しみましょ。
子供の結婚式は親家庭からの卒業式だよ。
もう子供は大人で、ヨソの人。




752 名前:名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 23:53:37.56 P

>子供の結婚式は親家庭からの卒業式だよ。

これは良い言葉だね。




753 名前:名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 01:46:20.79 0

>>752
747だけど、この言葉いいでしょ。
私のオリジナルじゃないんでスマソ。

結婚式場でバイトしてたとき聞きました。
新郎父が謝辞で言ってて思わずメモしましたわ。
正しくは「結婚式は親家庭からの卒業式で新家庭への入学式」

このお父さんのもうひとつの言葉…
結婚にあたって息子に贈る言葉も紹介します。

「夫は裁判官になってはいけない。
もちろん検事であってはならない。夫は常に妻の弁護士であれ。」




754 名前:752:2012/07/07(土) 09:02:13.73 P

>>753
レスありがとう。
殺伐とした家庭板でこんな良い言葉を聞けるとは思わなかったw


>「夫は裁判官になってはいけない。
>もちろん検事であってはならない。夫は常に妻の弁護士であれ。」


これも良い言葉だと思いますが、
夫婦喧嘩の時も適用ですか?w




755 名前:名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 10:34:02.11 0

>>754
自信ないけどw
私的には適用なんだと思ってます。

弁護士は、妻が罪から免れるために努力するだけじゃなく
情状酌量の余地を探すのも仕事のうちだから
落ち度があれば落ち度の原因を探し、
更正するための道を追及する、みたいな?

ま、片手落ちではアレだから、
妻も夫の弁護士になんなきゃダメですよね。

余談だけどこの言葉を旦那に話したら、
今までの我関せずの姿勢からトメ問題に参加し、
トメに筋道立てて話してくれるようになりました。
トメも、ヨメに情状酌量して優しくなりましたよw




756 名前:名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 13:51:39.64 P

我関せずのエネ夫が全ての元凶だなw



763 名前:738:2012/07/09(月) 21:56:34.19 0

みんなありがとう
ほんと子育ては卒業なんだよね、それはいいんだ。
ちゃんと卒業してOB 程度に付き合えればそれが最高。

ただ、姑って理由なく恨まれたり、
憎まれたりするのかなぁって。

2ちゃんに毒されているのだろうけど、
既女のトメに対する恨みがものすごいから。

普通の人間関係ではよほどのことがあっても
絶縁とか死ねとか普通思わないし言わないでしょう。

それが一度言われたことや、
まして相手が何が原因が分からないことで
恨んでいるのが怖くなった。

わたしもそうかなって、
人に恨まれるってなにかほんとに怖いのよ。




764 名前:名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 22:10:18.81 0

ああ、わかるわ。
私の世代は「シネ」とか「ムカツク」とか
口に出すなんて考えられなかったし
「絶縁」なんてよほどのことがないとありえなかった。

トメとの関係も、まずは努力だった気がする。
それが正しいかは別にして。

2chに絶縁絶縁書いてる毒々しいトメ嫌厨は異常だよ。バカみたい。
親は団塊世代?って勘ぐっちゃうw
みんながみんなそんな嫁さんじゃないよ。




767 名前:名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 08:01:19.23 0

理由なく嫌われるトメなんかいないよ。
763さんの息子夫婦は、年に1回くらい会いに来るんでしょ?
それは嫌われてない証拠。大丈夫。

息子夫婦はもう別家庭だから、ヨソのおうちにそんなに来ないわよ。
何も言って来ないのは、763さんの子育てが正解だったから。

結婚した立派な大人が、
しょっちゅう「おかあさ~ん」って来るほうがへん。






retweet このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2012/08/28 07:32 ] 息子・娘 | CM(222)
  1. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 07:46 - このコメントに返信 | 97289
    人間性じゃなくて「姑という生き物とは絶対相容れない。憎むべき相手」と認識している人は2脳に限らずいると思う
    逆もそうで、「嫁は憎まれるべき存在」と思っている姑もいると思う
    嫁姑問題怖いね
  2. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 07:55 - このコメントに返信 | 97290
    767
    何も言って来ないのは、763さんの子育てが正解だったから。

    結婚した立派な大人が、
    しょっちゅう「おかあさ~ん」って来るほうがへん。

    これが正解でしょ。
  3. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 07:57 - このコメントに返信 | 97291
    私なんか義実家に年に1~2回しか行ってないや、てへぺろ~んw
    だけど、夫と息子は定期的に行かせてる
    母の日、父の日、誕生日などなど
    私が選んだプレゼントと「親子孫水入らずの時間を楽しんでください」のメッセージカード付きで
    それが一番のプレゼントかな?と思うしね
    嫁に気兼ね無く息子&孫を可愛がれば良し
    義両親は嫌いでは無いけど、気は使うから疲れる
  4. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 07:59 - このコメントに返信 | 97293
    「夫は裁判官になってはいけない。
    もちろん検事であってはならない。夫は常に妻の弁護士であれ。」

    これは名言。
    家庭内での夫としての在り方もなんだろうけど、義実家に対して、特に嫁姑関係で間に挟まれた時に取るべきスタンスを見事に示してると思う。
    もちろん妻も同じ心構えでね。
  5. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:01 - このコメントに返信 | 97295
    まあ気持ちはわかる。寂しいんだろうな。
  6. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:02 - このコメントに返信 | 97296
    関わって見て合わないならともかく、最初から敵視するようなもんじゃないわな
    そんな考え方が広まっちゃうと自分が姑の立場になった時にきついだろうし
  7. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:04 - このコメントに返信 | 97297
    いや、遠方に住んでたらそれで納得かもしれないけど、
    車で15分の近距離なんでしょ?
    年に1回程度の顔見せなんておかしくない?ってことじゃない?
    子離れ親離れ云々の話じゃなくてさ。

    論点ずれてるような気がするけど。
  8. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:04 - このコメントに返信 | 97298
    嫁より姑のほうが圧倒的に強い立場なのに、「正面切って喧嘩」って発想は…。
    丸腰の相手に、出刃包丁持って「さあ、対等に喧嘩しましょ」って言うようなもん。
    そもそもここで不満を言う前に、息子に相談すればいいのにね…。
    この人は無自覚に嫁に何か言ってしまってるんじゃないのかなと勘ぐってしまう。
  9. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:09 - このコメントに返信 | 97299
    結局のところ女の敵は女なんだな
  10. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:12 - このコメントに返信 | 97301
    と、言うか
    このお姑さんさ、「バカ嫁氏ね」スレに書き込んでるわけだから
    そういう態度がにじみ出てるんじゃないのかね?
    息子と嫁が婚約期間中とか、結婚式の段取りとかで嫌な思いさせてそうなんだけど
  11. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:17 - このコメントに返信 | 97302
    揉めたくないから息子に相談しないんだろ?
    息子に「もっと帰ってきて」「私嫌われてるのかしら」なんて言ったらそれこそ揉める原因になるだろうが。
    自分の姑が旦那にそんなこと言ってたってわかったらどう思うよ?
    自分が息子の立場だったとして、母にそんなこと言われたらどう思うよ?嫁に対して悪感情沸かないか?
    どうみてもいい姑さんだと思うけど。
  12. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:19 - このコメントに返信 | 97303
    最近の家庭板読みすぎ脳だと
    反抗期の「大人は敵!」並みに
    会ってもないうちから「姑は敵!」みたいな
    思考の人もいそうだと思う
  13. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:20 - このコメントに返信 | 97304
    私は姑と仲良くしたかったけど、駄目だった。
    息子を取った女という気持ちが溢れ出てらした。しかも息子は両親の面倒(金銭面)をみるものだと言う考え方で、給料の8割を入れろと言ってきた。
    普通の姑なら良かったのに。実両親が立派(世間では普通)な考え方だったと再確認したよ。
  14. 鬼女速名無し 2012年08月28日 08:20 - このコメントに返信 | 97305
    母親が苦労してたからビビってたが、うちの姑さんは世話好きすぎてたまに鬱陶しいが、息子(夫)は叱るのでエスカレートせんし、基本はいい人で好きだな。

    反対に自分のエネ夫VS毒母(共通点マザコン)の両親と田舎者根性丸出しの祖父母が嫁ぎ先にいたら堪えられん。

    父方祖母が流産した母の顔を覗き込んで嫌味を言ったとか話を聞いてひいた。母は愛しの息子たんを奪った義姉にジェラシー丸出しでしたわ。

    結婚は卒業式であり入学式でもあるとか夫は妻の弁護士であれっていい言葉だね。

    嫌われるかは人格次第だと漏れは思ってるわ。
  15. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:21 - このコメントに返信 | 97306
    自分から理由を作って電話すれば良いだけなんだけど、それすらしないで2chでグチってるのは
    良い姑とは言わない。
    この人は何も自分からアクション起こして無い。
  16. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:22 - このコメントに返信 | 97307
    どうして付き合いたくない姑のひとり息子と結婚したのってあたりから、このひともズレてると思うんだけど。
  17. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:27 - このコメントに返信 | 97308
    [ No.97297 ]
    まるまる同意。
    この嫁はそもそも姑という生き物を最初から忌み嫌って付き合うつもりがなかったか、
    それともこの人が気付かないうちに何かしてしまったのか…
    うちなんて超近距離別居のトメさんとは月1外食して年1旅行だよ。
    本当、姑なんてクジ運次第だね。それは姑から見て嫁もそうなんだろうけど。
  18. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:36 - このコメントに返信 | 97310
    連絡もしてこない、ってのが上から目線で感じ悪い。
    姑に何を連絡すんの?冠婚葬祭は参加してるんなら、それ以外に連絡することなんてなくない?
    ご機嫌伺いしろってこと?それなら自分から連絡するなりなんなりすればいいのに。
    自分からコミュニケーション取ろうと努力して、結果拒否されたってんなら嫁が悪いけどさ。
  19. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:37 - このコメントに返信 | 97311
    ※97301
    言われて気付いた。
    キレイごと並べてるけど駄目じゃんこの人。
  20. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:40 - このコメントに返信 | 97313
    ※欄にも「とにかく姑が悪いに違いない」人たちが沸いててワロタ


    ※97301
    まとめサイトしか見ない人かな
    「姑」の立場で書けるスレがキジョ板にはここしかなかったと思う
    スレタイは一度つけたら使い切るまで変えられない
    自分の気持ちと合わなくても書く場所がないんだよ。
  21. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:41 - このコメントに返信 | 97314
    >どうして付き合いたくない姑のひとり息子と結婚したの

    現状に不満を言ってるのは報告者だけなんだし、嫁も息子も現状でよしとしてるんでしょ。
    現在の距離感でうまくいってると嫁と息子は思ってるんじゃない。

    仲が良い関係を築ける姑じゃないと結婚はしない!なんて人は少数派でしょうよ。
  22. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:42 - このコメントに返信 | 97315
    まあ、寂しいんだろうけど。
    結婚したら親との付き合いは減るものだよ。

    疑心暗鬼になって嫌われてるなんて思わない方がいい。

  23. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:47 - このコメントに返信 | 97318
    >結婚したら親との付き合いは減るものだよ。

    そうでもないよ
    独身時代は実家に寄りつかなかったくせに
    結婚したとたんヨメを連れて実家に行きたがる男はけっこう多い
  24. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:53 - このコメントに返信 | 97320
    同じ市内、車で15分の所に住んでる良トメさんだけれど
    半年に1回くらい、何か用事のあるときしか会わないなぁ
    特に用事ないんだけれど一緒にお買い物~とか
    用はないけど義実家遊びに~とか
    雑談だけのための電話~みたいなの一度もしたことない
    私の実親ともそれくらいの距離感、用事ない限り連絡しない
    別に憎んでたり嫌ってたりはしない、むしろ好きだし
    関係は上手く行ってると思うので
    そういう性格の人なんだって可能性もあるんじゃないの?
  25. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:54 - このコメントに返信 | 97321
    この姑は自覚してないけど避けられる理由があるからですわ。
    自覚してないから放置するしかなく、距離を置いてれば安全なのでそうされている。
    普通はこの思考だろ「避けられてるようだけどなんか悪いことをしたかなあ」
    まず自己弁護が来たり相手に非難がましいことを言ってる時点で地雷。
  26. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:55 - このコメントに返信 | 97322
    向こうからの連絡を待たずに、
    自分から、要らない物や余ってる物を持って行ってあげるといいよw

    嘘よ。
  27. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 08:59 - このコメントに返信 | 97324
    うちの弟嫁がそうだったな~姑は敵
    大して会ってもないのに。
    年数重ねて、こっちが冠婚葬祭の義理は欠かさず手出し口出ししなかったら
    なんかアレ?義理関係って揉めないの?ならいいかな~と、多少の付き合いはするようになった。
    最初がそんなだから、こっちは必要以上に線を引いてるんだが
    この頃は、もっと仲良くしましょうって来るのが少しうざいw
  28. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 09:02 - このコメントに返信 | 97326
    友達でもそうだけど、人付き合いの距離感ってそれぞれだよね。
    このトメさんはもっと息子夫婦と近くありたいと思っていて、嫁さんは今の距離感が良いと(たぶん)思っている。それだけのことじゃね。
  29. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 09:05 - このコメントに返信 | 97327
    というか、会いに来ないってだけでなんで憎まれてるとか嫌われてるとか考えるんだろう。
    仕事やら家事やら趣味やらで忙しいだけかもしれないのに。
    息子の顔見れてるならいいじゃんね。
    なんか歪んでる気がする、このトメ。
  30. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 09:10 - このコメントに返信 | 97330
    いや、2chのトメ叩き見て滅多に会いに来ないのはもしかして…ってなったんでしょ。
  31. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 09:11 - このコメントに返信 | 97332
    息子と普通に連絡が取れてるんだったらそれで充分じゃないかと思うんだけど。
    何故「最近親戚になった、かなり年下の同性」と仲良くしたがるんだろう?

    もし自分が20も30も年下の同性から急に「仲良くしましょう」って言われても、
    何話して良いのか分からんわw
  32. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 09:15 - このコメントに返信 | 97333
    あっちも気使ってるのでは
    あまり気にしない方が…と言っても無理なのだろうけど
  33. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 09:15 - このコメントに返信 | 97334
    結婚って夫婦だけじゃなくて双方の家庭とのつながりを持つことでもあるのにね
    嫁側に都合のいいことばっか言ってらw

    ※ランにもあほな嫁がわいてるね
  34. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 09:17 - このコメントに返信 | 97336
    97318
    そのパターンの男は嫁子供を使って親孝行しようとしてるって
    鬼女から袋叩きにされるのが多い
  35. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 09:19 - このコメントに返信 | 97337
    勝手に2ch見て被害妄想爆発させて、嫁が私の事を嫌ってるに違いない!
    なんて考えるお姑さん、凄くめんどくさそう
    お嫁さんのとってる距離感が丁度良いと思う
  36. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 09:21 - このコメントに返信 | 97339
    いやいやいやいや姑の立場で書けるのがバカ嫁氏ねしかないって、そんなバカなw
    チラ裏でも雑談系でも何でもあるでしょうがw
    そんな中でバカ嫁氏ね!を選んじゃうような人、推して知るべしですわ
  37. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 09:29 - このコメントに返信 | 97340
    これ鬼女板じゃないだろ…
    専スレあるかどうか知らんが、鬼女板に書き込んでる
    姑さんも結構いるよ
  38. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 09:31 - このコメントに返信 | 97341
    コメ欄に姑というだけで叩いてるのがすでにいるじゃん
  39. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 09:36 - このコメントに返信 | 97344
    コメ欄にもクズ嫁が大量に湧いてるな
    そういううがった考えしてるから嫌われるんだよ
    キチスレや泥スレで言うところの自己紹介乙ってやつだな
  40. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 09:42 - このコメントに返信 | 97346
    積極的に関わらないだけで2chの死ねスレに愚痴られちゃうのか恐ろしいねぇ
  41. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 09:45 - このコメントに返信 | 97348
    うちも盆正月の集まり以外関わりないなあとこれ見て反省したわw
    家電なし(お互い実家はそれぞれの携帯にかけてくる)、子供なし、電車で2時間の距離なせいで用事無理やり作らないと会わないんだよね…。
    自分の家が嫁姑仲良かったからもっと仲良くしたいんだけど、旦那が無精で必要以上に実家に行きたがらないから自分がでしゃばるのも変だし…難しいな。
  42. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 09:45 - このコメントに返信 | 97349
    バカ嫁氏ねに書き込んでる時点でこのトメの性悪がまあ・・・
    トメ=糞のテンプレすぎて笑えてくるわwwwwwwwwwwwww
  43. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 09:48 - このコメントに返信 | 97352
    >普通の人間関係ではよほどのことがあっても
    >絶縁とか死ねとか普通思わないし言わないでしょう。

    とか言ってる割に
    【トメ】 バカ嫁氏ね 【専用】
    何故このスレにいるのか。
  44. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 09:55 - このコメントに返信 | 97356
    「バカ嫁氏ね」スレに書き込んでる、解決の意志がなくタダの愚痴を書いてるだけ、年相応に見えない文体、
    なところから考えると、やっぱ姑が何かしたんじゃないかと思う。ゲスパーだとけど。
    嫁嫌いなオーラが出ていて、それを嫁に察知されたとかね。
    姑に問題ないなら、あと嫁自身の性格が物事をネガティブに受け取る性格で、誤解されてるとかも考えられる。
    なんにせよ、この姑は、嫁を嫌ってるよね。
  45. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 09:58 - このコメントに返信 | 97357
    嫁は「良い嫁キャンペーン」と言う究極の察してちゃんをして居るからここまでなら踏み込んで良い境界線が全くわからないんだろうなと言う感じもする。姑は「息子を抱えた自分の家庭に嫁と言う何かが加わった」と言う発想が諸悪の根源。この感覚を捨てて、家族関係オールリセットで再スタートなのをうけいれることができるかどうかだな。つまりあまりにも過去の延長線上で考えすぎてしまうとダメなんだろう。
    俺は母方で育った中年男なんだが既に母を喪い独居してた。生別して居た父に呼ばれて初めて同居する様になった。立場は少し違うが嫁に入った状態の感覚はきっとこんな事かと思う事が多多。「ウトメに当たるヒト」は既に居ず、俺の場合は父の弟妹、つまりは「コウト、コトメ」の様なジジババとのバトルだった。中年男で「長男である父の長男である嫡男」すなわち伝統的家族観から言えば俺は「惣領」なんだがw そのの俺にでもまるで幼妻にする様な嫁いびり風味の「ご挨拶」して来たよ。こちらが下手に出て恭しく応対すると、「自分が目上」と言うマーキングをしようとしやがる。
  46. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:00 - このコメントに返信 | 97359
    いやだから姑の視点から書けるスレはそこしかないって97313が
    書いてるじゃんか

    ほかのスレで書けば書いたで自治厨にスレチだなんだ言われるんだから
  47. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:10 - このコメントに返信 | 97361
    カレンダーの裏は何でも有りだよ
    嫁視点からでも姑視点からでも何でも良し
  48. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:11 - このコメントに返信 | 97362
    どっちかっつーと喪女がイケメンに対して「私みたいなブスが近寄ったらキモがられるだろうな…」ってビビってるのに近い感覚に見受けられるんだが
    ソースは元喪の自分

    ウチはなかなか嫁の来手が無かった一族唯一の男子にやっと来た嫁だったせいもあってかすごく良くして頂いてる
    だから自分ももし息子が生まれて嫁を貰ったら優しく出来たらいいと思う
    それでも分かり合えないようだったとしても、正面切って喧嘩するよりは触らぬ神にしてくれた方がお互いの為だよなぁ
  49. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:15 - このコメントに返信 | 97364
    無条件、何が何でも嫁は悪!しねええええ孫だけよこせ!な姑もいるんだし
    逆が居ても何もおかしくないのでは
  50. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:18 - このコメントに返信 | 97367
    今年一度も義実家行ってません。テヘペロ

    孫ができる前は、来るな!って言われて妊娠した途端、つわり中でも来いって。
    誰がいくかバーカ
  51. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:21 - このコメントに返信 | 97369
    バカ嫁氏ねスレってw
    そんな所でこんなしおらしいレスw
  52. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:22 - このコメントに返信 | 97370
    ここの汚嫁は鬼女板の見すぎで思い込みが激しくなってんじゃないの?
    もう病気でしょw
  53. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:23 - このコメントに返信 | 97371
    世間一般で考えれば超近距離別居の息子夫婦は、新年の挨拶ぐらいは直接実家に顔を出すのが普通だと思う
    むしろ礼儀作法みたいなものではないだろうか?

    年賀状出したらそれで終わりってのはおかしいと思わないの?

    姑に問題があるなら指摘して直らなかった場合に絶縁すればいいと思う
    特に摩擦を感じてる様子は無いし、指摘も無いまま疎遠になるのはかわいそうにも思う

    私は独身だけど、それだけ近距離なら挨拶にすら行かない嫁が悪いと思う
    愚痴る気持ちは大いに理解できる


  54. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:23 - このコメントに返信 | 97372
    適齢期だから情報仕入れたいけど、
    このブログに載るような記事って
    底辺過ぎてあまり参考にならないんだよなー
  55. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:26 - このコメントに返信 | 97373
    子どもがいない頃はそんなに行かなかったよ。
    仕事も忙しかったしね。
  56. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:26 - このコメントに返信 | 97374
    ※97370
    女って、とにかく周囲の意見とかに流されやすいからね
    バブル前後のマスゴミによる品性破壊が成功したのもそのおかげだし
    ちゃんと与える情報を管理してやらないと駄目だ
  57. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:28 - このコメントに返信 | 97377
    ※97364の言葉を借りると、無条件、何が何でも姑は悪!しねええええ!な嫁もいるってことか
    まぁこの※欄にも姑を叩きたいだけの嫁が湧いてるから、そんなもんかもしれんけど

    あと「バカ嫁氏ね」スレに書き込んでるから、ってこの報告者を叩いてる奴は自分が馬鹿だという事に気づけ
  58. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:29 - このコメントに返信 | 97378
    無条件とは限らないんじゃないかな。投稿者が当たり前と思ってやったことが世間的には意地悪だったのかもね
    一人息子の嫁なのにとか言ってる時点でなんかしてそうとはゲスパーだろうが思った
    近距離に住んでるからこそ相性良くないなら距離を置くのは正しいと思う
  59. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:32 - このコメントに返信 | 97381
    No.97372
    情報に踊らされず自分で考えて行動なさいよ。
    適齢期なのに、ちょっと恥ずかしいよw
  60. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:34 - このコメントに返信 | 97383
    罰ゲームじゃなくて、ご褒美だよ。
    子供の結婚式は親家庭からの卒業式だよ。

       /⌒⌒\
       / /ヽ ヽ
      / /__\ ヽ
     / / bb) | |
    <彡(リ  >  ソ ヽ
     ≦イ   ̄ /\_≧
    `/ |  ー イ\
    /  ヽ   | ヽ
    レ⌒\ \  / | |
    \//  ̄ ̄ヽ |T ̄ ̄ ̄|
    /////゙zノノU ||   |
     // ヾ☆/ || | ̄| |
     [二二二二二二| |T
           [二二]
  61. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:37 - このコメントに返信 | 97385
    スレ選びはともかく、「付き合いたくない姑の一人息子と~」というのは明らかに違うなw
    別に姑の娘になりたくて結婚したんじゃないんだから、この言いようはないわw

    そもそも、車で15分だからって用もなく義実家と行き来なんてするものかね
    本当に冠婚葬祭だけで盆暮れ正月の来訪ゼロというならちょっとどうかとは思うけど

    そんなに仲良しになりたいなら、姑側からアプローチしたっていいのにな
    「これもらったんだけど良かったら…」と美味しい食べ物持っていくとか
    年賀状を気合い入れて書いたりしてみれば、何かしらリアクションもあるだろ

    勝手に嫌われてると思って愚痴ってたら、愚痴が嫁の耳に入った時さらに疎遠になるwww
  62. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:40 - このコメントに返信 | 97386
    人付き合いが得意とか苦手とか、親族と仲良くする方かそうでもない方かとか、
    そういう嫁個人の性格や育ち方によっても交流頻度は変動するから
    「あまり会ってない=嫌われてる」って考え方は短絡的だと思うけど。

    この投稿者は「近しい人ほど頻繁に会いたい」もしくは
    「親族はある程度の頻度で会うべき」という考えを持っているのかもしれないが、
    あまりに頻繁に顔を合わせると実の親とすら険悪になってしまう自分としては、
    「無理せず程々の距離を保とうとしてる」だけのように感じる。
  63. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:49 - このコメントに返信 | 97390
    うちのお姑さん、2ちゃんねらーじゃなくて良かったと心から思ったw
    新年の挨拶・お盆・お彼岸・父の日・母の日・誕生日くらいしか子供の学校や部活の関係、夫の仕事の都合で行けないけど、たまに電話したり電話が来たりの交流もするしうちは関係が良好な方なんだろうな。

    新年の挨拶すら来ないって言うのが全部お嫁さんのせいと思ってそうなのが気になるな
    実家を嫌煙しているのは、息子の方だったりして・・・
    なんにせよ、当人たちと話し合いもせずに悶々と2ちゃんに愚痴を書いていても解決しないよね。
  64. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:57 - このコメントに返信 | 97395
    何かポロっと悪口言ってたりしなけりゃ、親戚付き合いを密にしたがらない人もいるから大丈夫じゃないかなと思う。
    私も姑と気があって、趣味も一緒だったから色々教わったりしてたけど裏で悪口を言ってるのを知ったり他所からお客さんが来たときに一緒の席で「嫁は選べない」と笑われたのとか…細かいことが積もり積もって同じ敷地内なのにちょっと疎遠。

    悪口を言われたりしても嫁が姑に合わせて、姑のご機嫌取りをしなければならないのかな…と疑問に思う。悪口言われてるのを知る前は、楽しく過ごせてたはずなのにね。
  65. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:58 - このコメントに返信 | 97396
    >>なにかこちらに問題があるのかと思うんだけどほんとに判らない。

    思ってもいないくせにw
    顔も見せないバカ嫁氏ねと思ってるくせにw
  66. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 10:59 - このコメントに返信 | 97397
    97390

    そう、いかにもウチは旦那が自分の実家嫌ってる。
    なのに顔出さない日が続くと、ヨメが義実家に行くことを拒んでると思ってる。もうね、ヨメってなんなんだろうと思う
  67. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 11:00 - このコメントに返信 | 97398
    「結婚式は親家庭からの卒業式で新家庭への入学式」
    「夫は裁判官になってはいけない。
    もちろん検事であってはならない。夫は常に妻の弁護士であれ。」
    とある新郎父△
  68. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 11:02 - このコメントに返信 | 97400
    根は悪くない人の悪意の無い一言って傷つくよね
    そんなタイプの姑な気がする
  69. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 11:02 - このコメントに返信 | 97401
    ※63
    こういう人がクソトメ予備軍なんだな
  70. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 11:02 - このコメントに返信 | 97402
    ああ、うちも旦那が親を嫌ってるわ。
    行きたがらないどころか、電話かかって来ても相手にしないし。

    ほんと、なんで「嫁」に矛先が行くんだろ?
    自分の可愛い息子タソに向けろよ。
  71. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 11:04 - このコメントに返信 | 97403
    問題のないトメは「バカ嫁氏ねスレ」に書き込んだりしない
    嫁なんか死ねと思ってるからスレを覗いて書き込んだんだろ?
    そういう浅ましい態度がにじみ出てるんだよ
  72. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 11:04 - このコメントに返信 | 97405
    ※97395
    陰口は真偽不明にしても、お客さんが来ていて自分もいる時に「嫁は選べない」発言は細かくないw
    客側からしたら、なんだこのクソトメとドン引きするレベル
    そもそも嫁は旦那が選んだ相手であって、姑には選ぶ権利も選ぶ理由もないもんだし

    そんな思考の姑とは土台無理だったんだよ
    向こうは対等に付き合う意思なんかなくて、奴隷として使い勝手がいいかどうかしか見てないもの
  73. 田螺 2012年08月28日 11:05 - このコメントに返信 | 97407
    トメと嫁ってのは、元々♀同士、息子(トメからみて)に興味、愛情あるもの同士として潜在的に対立しやすい関係なのでは?よそのスレでトメが叩かれてるのは、そこへもってきてトメが年長者の立場で悪気なくとも色々口を出すと、立場的に普通,言い返せない嫁はそれが鬱憤になってしまう。って構図じゃないかな?

    車で15分で、四年で五回しか訪問ないのは、確かに親として寂しいでしょう。しかし、年一回は訪問ある計算になり、それがどうした?と言われたら(そんなこと言わない思うが)それまで。姑と頻繁に付き合う為に嫁は結婚したんじゃないでしょう。

    しかし、そんなに近いなら年二回は訪問あってもいいかな~。食事するだけでもいいから
  74. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 11:10 - このコメントに返信 | 97411
    これ過干渉クソトメと良トメのあいだで揺れ動いてる姑じゃないか?
  75. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 11:11 - このコメントに返信 | 97412
    そりゃ、自分が育てた息子をすっとばして嫁に矛先やって、こんなとこで
    「姑って理由なく云々」
    とか言ってるような厭らしい性格だと、いろいろとやらかしちゃってんじゃないんですか?
  76. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 11:18 - このコメントに返信 | 97414
    わざわざ時間を割いてまで姑に会いに行きたいとは思わない。そもそもコチラはそこまで交流を求めてない。何故そこがわからないんだろう。
  77. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 11:18 - このコメントに返信 | 97415
    そもそも息子だってその程度しか接触してなかったんじゃない?
    (息子がもっと接触してたら「結婚してから云々~」と書きそう)
    息子が結婚して仲良しドリーム爆発したのに、息子夫婦側は
    「独身のころからこの程度の関係だったし」と相変わらずの距離感もったまま。
    そんな状態に見える。

    No.97385 が言う通り、姑側からアプローチすればいいのに。
  78. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 11:18 - このコメントに返信 | 97416
    基本、車で20分の自分の実家にも盆と正月にしか行かないし、
    車で10分の旦那の実家にも盆と正月くらいしか行かないよ。
    別に嫌ってるとかいうわけじゃないけど、日々の生活に忙しくて、
    実家(親)の優先順位が下がっているだけだ。
    だから、親から連絡があれば会いに行くし、突発的な怪我や病気で
    手助けが必要になったら、その時期は毎日のように通ってご用聞きする。

    それで上手くいってるのは、親側が会えない不満をこちらに見せずに
    「忙しそうだけど、頑張れ。」っていうスタンスでいてくれるからだな、と
    実感した。
  79. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 11:19 - このコメントに返信 | 97417
    うちはトメがメシマズで、順番とかぐちゃぐちゃ
    姉妹の真ん中で育った人だから、嫁に来てから家事を覚えたんだろうけど
    とにかくぐちゃぐちゃでも自分が正しいと思ってる
    メンドクサイからスルーしてるけど、こまごまと張り合おうとするので
    嫁自分のストレス倍増… 義実家から帰るたびに旦那と大喧嘩してしまうので
    年末からは行かないことにした 
    裏表が無くて良い母親と旦那は言うが、本人が茹でたそうめんより嫁のゆでたそうめんの方が
    がうまいからと、ぶすくれた顔で文句言われながら食べられてもな…
  80. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 11:30 - このコメントに返信 | 97420
    これさ…
    『嫌われる理由は普通書いてあるでしょ?
    それなのに、理由なく恨まれるってどういうこと?』
    って、つっこまれてたよね?
    で姑達が逆ギレして、口汚く罵ってた
    なんで都合のいいレス拾って、綺麗な流れにまとめるの?
    コメ欄まで、影響されちゃってる人いるじゃん
  81. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 11:36 - このコメントに返信 | 97424
    報告者の
    >そもそも付き合いたくない姑の一人息子と
    どうして結婚したんだろうと思ってしまう。

    >ちゃんと卒業してOB程度に付き合えればそれが最高。

    >正面切って喧嘩した方がまだまし、
    それなら納得できるんだけど

    このウザイ考え方が根本にあるんだな... 知らず知らずに態度に出ちゃってるんじゃない?
  82. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 11:37 - このコメントに返信 | 97425
    探してきた、既婚女性板じゃなくて家庭板のスレだった。
  83. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 11:43 - このコメントに返信 | 97427
    例えていうなら上司。
    いくらいい人でも四六時中、一緒に居ようとは思わない。
  84. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 12:03 - このコメントに返信 | 97432
    会っても話す事無いし程よく距離が保ててるならそれでいいじゃない。
    定期的にちょくちょく来られたら逆に大丈夫か?って思うわ。
  85. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 12:05 - このコメントに返信 | 97434
    嫌われてるかどうかは分からんけど
    この人は割とベッタリした付き合いを希望してて、嫁さんの方はある程度距離のある関係を希望してるんじゃないのかな
    用事もないのに家に伺ったり、電話したりなんて普通しないし
    別に今の関係でいいんじゃないかと思うのだがね
  86. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 12:06 - このコメントに返信 | 97435
    ※97307 ※97385 禿同
    どうして子供が結婚したからって
    姑が急にムチュコタ~ン、ヨメチャ~ンってする
    必要があるのだろうか。姑がもちろん気を使ってくれているのは感じるが
    ある程度距離感があったほうがうまくいくに決まってる。
    嫁に何かしたかしら?なんて四六時中考えているより
    旦那や自分の趣味に時間を費やしたほうがいいと思うよ。
  87. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 12:09 - このコメントに返信 | 97438
    こういう姑ババアは ウザい。
    だから嫁も息子も寄り付かないんじゃないの?こんな近所に住んでたら 灯りがついたの消えたのまで
    チェックされそう「夕べ遅かったんだね」とか なにかと時に言われたり ありそう!考えただけウザ!

    亡くなった私の母は 私が新婚の頃 「近所に住んでたら なにかと言いたくなるから 離れた場所でアパート借りて」って言った。お互い正解だった。近所じゃ実の母親と2世帯でモメて 別に娘が家たてた。子離れできないのは 困りもんだと娘さんが嘆いてたよ。

    話は戻るが
    旦那のトメは「別の家で暮らしましょうね」って 旦那の地元に帰った時自分から言ったよ 住んでたのは数年だったんだけどね。
    灯りの見えない距離くらいで よかったわ。余計なことは言わない 手は出さない 私たちを尊重する
    今も良いトメです だいぶ高齢になってきたので 月1くらいで旦那と帰省して あれこれ片付けとかするんだ。
    また来月 お彼岸だから帰ろっと。孫たちにも 厳しくてやさしい 良いおばあさんとじいさんです。ありがとね。
  88. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 12:15 - このコメントに返信 | 97442
    旦那が気遣ってんじゃねえの
  89. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 12:19 - このコメントに返信 | 97445
    うちのオカン、実母と車で15分の距離だけど月に1回行けばいい方だよ(義実家とは同居だからワカンネ)
    人それぞれじゃない?
  90. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 12:31 - このコメントに返信 | 97457
    没交渉が正しい姿なわけ無いだろ
    家庭板で出てくるのは大問題があるからそれでいいだけで多少は仲良くやるもんだ
    本当に姑なら何でも叩く人ばっかで気持ち悪い
  91. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 12:51 - このコメントに返信 | 97471
    姑とうまくいってないとこが多いんだなあと実感

    嫁さんは単に人付き合いがあんまうまくない人なのかもね
  92. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 12:51 - このコメントに返信 | 97472
    没交渉もアリだと思う。無理に会う機会を作らなくていいんだよ。
  93. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 13:03 - このコメントに返信 | 97478
    夫実家なら没交渉が正解。
    妻実家なら不正解
  94. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 13:07 - このコメントに返信 | 97482
    自分なんか結婚したら楽しすぎて自分の実家に3年帰らなかったわ
    電話もナシ向こうもしてこない
    義実家にははっちゃけ夫に月一で連れて行かれたけど
    人付き合いめんどくさな嫁だと夫次第じゃねーのかと

    自分の息子じゃなくて嫁に対して
    連絡してこないとか上から目線ワロタ
  95. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 13:07 - このコメントに返信 | 97483
    正月にも帰ってこない

    もしかして宗教問題絡んでない?
    義実家が煎餅学会とかさ
    宗教問題なら帰らないのもちょっとうなずけるんだけども
  96. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 13:11 - このコメントに返信 | 97484
    No.97438
    うわぁ嫌な姑になりそうな人だなー
  97. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 13:19 - このコメントに返信 | 97489
    最初は大体の嫁が「お義母さんと仲良くやりたい」と思うもの
    人はもっと幸せになりたい はじめっからバトりたい嫁なんていない
    ただその「仲良く」の程度が人によって違うけど
    お姑さん自身は義理のお母さんと上手くやってたみたいだから
    その経験からくる自信が距離なし姑の雰囲気を醸し出しててお嫁さんが
    引いてしまったかもしれんね
  98. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 13:19 - このコメントに返信 | 97490
    別家庭なんだから疎遠になるのが普通
    それでも親子よ!と言うのなら子供のペースに合わせてやれよ
    子供達が新しい家庭を築こうとしてる時に邪魔だけはしてやるな
    ちゃんと冠婚葬祭には来てるようだし、まずまず良好としておけよ
  99. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 13:25 - このコメントに返信 | 97494
    正月・お盆はお里に行くな(母方の方です。父方の方は同居☆)~あとお盆と
    自分の家にいたら同居って本当嫌だと思う
    私に祖母が平気で「あんたはこの家の子だけどお母さんは他人だから」って言うもん
    本当に祖母嫌い。思ったことは口に出さないとすまないし
    ごめんスレチしてる



  100. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 13:26 - このコメントに返信 | 97496
    お互い【会いたい】と思った時に、日程調整して会えばいい。この姑の思いは一方通行だ。
    OB関係を求めてるようだが、ウザイ先輩は嫌われる。
  101. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 13:40 - このコメントに返信 | 97501
    ※97457
    「多少」の基準は誰が決めると思ってんだw

    そもそも年に1回会ってて年賀状のやり取りもしているなら没交渉とは言わねーよ
    それ以上の付き合いを求めてんなら嫁基準の「多少」以上を求めているだけ
    そうやっててめーの価値観を押し付ける奴がいるから家庭板が賑わうんだよ間抜け
  102. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 13:46 - このコメントに返信 | 97507
    やたらと家族推しする姑は嫌だ。
    「家族になったんだから~」って言葉も嫌い。

  103. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 13:56 - このコメントに返信 | 97514
    人付き合いの感覚なんて人それぞれなのにね
    そう思えないってことは、まだ息子夫婦を別人格として悟れてないんでしょ
    つーか、このトメの深層心理に、嫁はたとえ用がなくてもワテクシに御用伺い、ご機嫌伺いにくるべしみたいな思い込みがあるんじゃない?
  104. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 14:12 - このコメントに返信 | 97516
    15分の距離を息子だけが来てるなら、嫁さんも一緒に遊びにいらっしゃいって伝言しとけば良くない?
    息子も寄り付いてない実家に嫁が訪ねてこないと愚痴ってるならクソトメ
  105. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 14:29 - このコメントに返信 | 97522
    >親は団塊世代?って勘ぐっちゃうw

    これって酷いと思う。
  106. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 14:30 - このコメントに返信 | 97523
    いやいやいや!
    姑ってだけで嫌うなんて事まず有り得ないよ
    自分含め、姑が好きな嫁も割といる

    ただこの相談者のケースは
    嫁さんがそういう付き合いに頓着が無いだけとか
    「旦那が私の実家に冠婚葬祭以外来てくれる事も無いのに
    なぜ私だけ嫁ってだけで他所の家で給仕とか気疲れしなければならないの」とか
    息子自身が実家が苦手で「行かなくていい」と言っているとか
    いくらでも姑原因以外の事は思いつくよね

    ちょっとこの相談者は視野が狭いのと違うか
  107. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 14:39 - このコメントに返信 | 97531
    たかだか車で15分の距離なのに4年間で5回の冠婚葬祭でしか顔合わせて無いのは没交渉って言っていいでしょ
    もう別家庭だから当たり前って言ってる奴は生まれてこの方別家庭に遊びに行ったことのない人間なのか
    他人だろうが何だろうが世話になった人に対しては礼儀ってもんがあるだろ
    まあこの場合は嫁が悪いってのは違う気もするがそれとは別に考え方が狂ってる人多いね
  108. 名無し 2012年08月28日 14:41 - このコメントに返信 | 97532
    うちの実母は団塊で、姑はちょっと下なんだけど
    世代の違いによる云々とかよく分からないや。
    団塊とその他で考え方とか劇的に違うもんなの?
  109. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 14:45 - このコメントに返信 | 97535
    心あたりがないというのは本人の言い分でしかないからなんとも
  110. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 15:00 - このコメントに返信 | 97544
    そもそも年賀状が印字だけなのって嫁の責任なの?
    夫婦連名で出さないのかな
  111. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 15:00 - このコメントに返信 | 97545
    No.97531
    寧ろそこまで避けるってことは、初回か結婚式で何かやらかしたんじゃないか?
    子供いなけりゃいってもなーパターンも考えられるけど
    普通は新婚で旦那がつれ回したり、嫁もぶりっ子するじゃない
    それすらもないのはよっぽど嫌いか興味がないかだろうねぇ…
  112. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 15:04 - このコメントに返信 | 97546
    私も自分からは連絡したりしないわ
    でも、それは誰に対してもそうで、コミュ障なだけ
    向こうが気を使っていろいろ連絡くれるので助かってる
    自分もちゃんとやらないかんな~
  113. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 15:08 - このコメントに返信 | 97549
    幸せな今をぶち壊したいのかしら?
    うちの親も弟嫁には干渉してないよ
    お互いに無関心でいられるくらいの付き合いがBEST
  114. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 15:09 - このコメントに返信 | 97551
    家族って言葉が嫌だとか、年賀状を送ってるから没交渉じゃないなんて自己中な発言だってわかってるのかなあ?
    親は親、うちはうち、って言うなら結婚じゃなくて、同棲にしておけばいいのに
    そういう奇麗事を言って姑と距離をとる人は、自分の実家とも同じ理由で距離をとってるのかね?
    自分の兄弟の嫁が同じような態度で、実母が悲しんでても「そういう距離が適正」って言い切れるのかね?

    大人として礼儀を欠いた態度だと思うけどなあ
  115. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 15:14 - このコメントに返信 | 97554
    No.97551
    それは婿さん次第じゃね?
  116. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 15:19 - このコメントに返信 | 97558
    是非とも嫁の言い分を聞いてみたいよねw
    なんとなく息子が元凶な気がするけどな
  117. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 15:23 - このコメントに返信 | 97561
    母親として『息子夫婦とはこうあるべき』という押し付けが少しでもあるなら敬遠されるでしょうね。
    そういうのが一番腹立たしいし、うっとおしいんだから。

    いつまでも母親である自分の価値観を息子や嫁に押し付けずに見守るって事を覚えるべき。
    それこそが『大人』だと思うけどね。

    自分の思い通りにしたくて堪らない、いつまでも家庭内のボス気分で支配しようとするのは卒業してほしいわ。

    世代交代してるんだからもう少し奥ゆかしく遠慮してよね。

    それが『真の大人』ってもんでしょ。



    姑だというだけで、他人である嫁を上から操作しようとしたり、ズカズカ踏み込んでくる図々しさ、いい加減にして。


  118. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 15:29 - このコメントに返信 | 97567
    もっとベッタリ付き合いたいなら自分の息子に「もっと来てよ」って言えばいいだけなのに、なんで嫁のせいで~ってなるのかわからん
    実の親子間の橋渡しを、なぜ他人の嫁にさせようと思うのかね
  119. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 15:35 - このコメントに返信 | 97573
    お前の世代の常識なんか知るかよ
  120. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 16:02 - このコメントに返信 | 97586
    スキャンダルやゴシップばかり扱ってるスレを見て後ろ向きになってるから、
    嫁さん遠巻きになるんじゃないのかなーと思う。
    結局のところ他人なんだし、距離置いてるほうが平和っしょ。
  121. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 16:16 - このコメントに返信 | 97589
    ※97531
    お前みたいな奴はむしろ訪問回数減らせ
    お前みたいなのの世話をしてやったのに、さらに頻々と来られる人が気の毒だ
  122. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 16:36 - このコメントに返信 | 97592
    *がゲスパばっかりやん・・・・
  123. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 16:38 - このコメントに返信 | 97594
    *97561
    新旧ボスの醜い争いにしか見えないよ、自覚無いだろうけど
  124. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 16:46 - このコメントに返信 | 97596
    ゲスパーで姑を叩くやつが多いな
  125. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 16:50 - このコメントに返信 | 97599
    姑が素手でゴキを叩き潰したのを見てから義実家に行きたくない
  126. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 17:20 - このコメントに返信 | 97606
    おばあちゃんネット向いてないんじゃない?としか
  127. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 17:47 - このコメントに返信 | 97619
    わざわざ会いたい理由が別に無いから。

    楽しくも嬉しくもないしなんの魅力もメリットもないのになぜ時間(と、多少の交際費が発生するよね、移動のガソリン代とか)を割くと思うの???
  128. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 17:48 - このコメントに返信 | 97620
    まあ、先入観だけで姑=性悪って考える人は、一定数いるよね。
  129. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 17:50 - このコメントに返信 | 97621
    姑叩きスレ見て「一回くらい嫌な事言われたからって絶縁するなんて」って言ってるような無神経さが駄目なんじゃないか
    具体的に何言われたかくらい書いてるだろうし
  130. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 17:55 - このコメントに返信 | 97626
    もともと息子自体、社会人になって独立したらしょっちゅう帰ってこないもんでしょ
    結婚したら一家の大黒柱になるんだからなおさらだよ
    姑は嫁の立場でもあったから、なにかと嫁と自分を同一視して考えやすいんだよね
    自分ならこうするのに、とか、こうしてきたのに、とか
    もうちょっと気楽にとらえれば良いのに

    ※767がすべてだよ
  131. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 18:36 - このコメントに返信 | 97643
    自分の人生の楽しみ方、使い方を他人に依存すんなって話。
  132. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 18:52 - このコメントに返信 | 97654
    私はトメさんもウトさんも好きだな。人間だからたまにはすれ違いもあるけど、お互い家族だと思ってるから解決しようと努力するし。会いに行くのは楽しいし苦にならない。夫も私の実親も大事にしてくれる。この人と一緒になって良かったと思うし、義実家が家族になって良かったと思う。
  133. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 19:29 - このコメントに返信 | 97664
    最初は仲良くしてくれるトメが大好きで、そっけないウトが苦手だったが
    ある一件でトメと大喧嘩をしてから今ではトメと絶縁
    ウトは相変わらず当たり障り無く付き合えてる。
    適度な距離感って必要なんだと感じた。
  134. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 19:51 - このコメントに返信 | 97677
    米欄見るとロクな根拠も無いゲスパーによる姑叩きだらけだな
    ここの人たちはそんなに理由無く姑を嫌う嫁がいると証明したいのか

    あとゲスパーって糞トメの基本スキルだからここで姑叩きしてる人って立派な糞トメになる素質あるよ
  135. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 20:04 - このコメントに返信 | 97683
    書き込んでるスレはトメ視点だとそこしかスレが無いのか。

    いや、このトメはどうか知らないけど家庭板脳で何にでも白黒付けて敵かどうかを決めつける人もいる。
    姉がそうだ。

    年末旦那さんの実家とうちの実家に帰るスケジュールを旦那さんに打診されただけでエネ夫扱いしたり。
    むこうの実家でトメに食事の準備の手伝い頼まれただけで糞トメ呼ばわりしたり。

    昔はまともだったのに、なんでこうなったのか家族全員驚いた。
    2ちゃんやりすぎると攻撃的になっちゃうのかな。
  136. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 20:11 - このコメントに返信 | 97686
    気持ち悪い姑だな~
    冠婚葬祭以外付き合う必要ないじゃんw
  137. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 20:44 - このコメントに返信 | 97701
    そもそも他人と暮らして相手を受け入れるなんて夫だけで精一杯なのに、姑や舅と距離を縮めるなんて愛情もないのに難しいよ。

    ウチも距離あるからまだマシだけど、義父母が一週間くらい自宅に滞在した時はかなりキツかったもん。
    義母はネガティブすぎるし、義父は図々しいし。
  138. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 20:46 - このコメントに返信 | 97702
    4年で5回なら普通じゃないか?
    車で15分とはいえ向こうも向こうで忙しいだろうし。
    つーか嫁実家にもいかなきゃならんのだからさ。あんたの息子連れて。
    同じだけ嫁実家に行ってるとしたら4年で10回も親に会ってることになるだろうに。

    まあ他のレスでも言われているけど、子育てが上手くいった証拠だろうな。
  139. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 20:49 - このコメントに返信 | 97704
    うちは車で40分の距離だけど
    義父母に意地悪されたことも嫌味言われたこともないし
    子どもにもよくしてくれるから
    何も用事なくても月1は顔出すようにしてる
    ただ、義父母って本当に感覚的に上司で気疲れするから
    それ以上通うのは申し訳ないけどちょっと無理かなと思う…
  140. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 21:42 - このコメントに返信 | 97722
    寂しい姑に一票。孫できるまでじゃないの?それまで趣味にはしれ~。
  141. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 21:49 - このコメントに返信 | 97725
    ※97702
    4年間で5回姑の家を訪問したんじゃなくて、
    4年間で冠婚葬祭で5回顔合わせただけだぞ
    いくら何でも無いわ
  142. 子育て名無し 2012年08月28日 22:40 - このコメントに返信 | 97767
    No.97677
    これに尽きる、自分の都合のいい方向にゲスパー発揮する人は将来立派な糞トメになると思う。

    マザコン嫌いな人ほど息子をマザコンにするのと同じジレンマかな。
  143. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 23:01 - このコメントに返信 | 97772
    結婚して家庭を築いたなら親戚付き合いも社会人としての義務の一環だろ。
    ましてや配偶者の親で、近距離車で15分の相手。
    なのに4年間で冠婚葬祭で5回顔合わせるだけとか。
    絶縁に値するようなトラブルでもない限り、息子も嫁も社会人として問題があると思うけどな。
  144. 鬼女速名無しさん 2012年08月28日 23:34 - このコメントに返信 | 97784
    >「夫は裁判官になってはいけない。
    >もちろん検事であってはならない。夫は常に妻の弁護士であれ

    これを言っているお嫁さんたちがいざ姑になったときどうなるのかな~
    言った言葉は自分に返ってくるからね
    私も女だし旦那が常に自分の弁護してくれたら良いなと思うけど
    自分の行動がいつも正しいとも限らないし何か万能の言葉では無いよねと思う

    逆に言えば妻は常に夫の弁護士であれになるよね
    第三者からみて(客観的に見える人)その妻の行為が正しければ(あるいは自分の親の行動が間違っていれば)夫は妻の確固たる弁護士になるべきであるだったらまだ分かる
  145. 鬼女速名無しさん 2012年08月29日 00:08 - このコメントに返信 | 97794
    >「夫は裁判官になってはいけない。
    >もちろん検事であってはならない。夫は常に妻の弁護士であれ

    これをいい言葉とか女が言ってるのが笑える。
    自分に都合の良い言葉を「名言だね~」って
    旦那とかトメとかコトメとか言ってたら
    果たしてどんな反応すんだかw

    97293とかは「もちろん妻も同じ心構えでね」とも言ってるけど、
    本気でそう思ってるんだか。
  146. 鬼女速名無しさん 2012年08月29日 00:51 - このコメントに返信 | 97803
    るぅ るぅ るぅ~るぅ…ども、ナンカ ワタクシ事で見につまされます。(嫁がとても来る年頃じゃないのだけれど)可愛いわが子のはず…だったのにね

    車でたった15分。<なぜに>近くてヒジョウに遠い距離を感じるのでしょうか。次は我が身と思い考えさせれマスた
  147. 鬼女速名無しさん 2012年08月29日 00:56 - このコメントに返信 | 97805
    夫婦はお互いがお互いの弁護士じゃないといけないと思うけど、それは常にじゃなくて外野に対して
    もし伴侶が何か悪いことをしたのであっても、対外的には「こういう理由もあったんです、許してやってください」って態度じゃないといけないと思う
    改めさせたいことがあるなら、外野と一緒にならず、夫婦二人きりの時に話すべきだよ
    味方したくないくらいキチなら離婚すべきだしね
  148. 鬼女速名無しさん 2012年08月29日 08:15 - このコメントに返信 | 97847
    夫婦喧嘩した場合、旦那は"当事者"ですからwww
  149. 鬼女速名無しさん 2012年08月29日 08:56 - このコメントに返信 | 97853
    うち、義実家は車で1時間ほどの距離だけど月1回くらい行くよ。私の実家は車で20分弱だけど、月1回か2回程度だなぁ。車で15分の距離で年1回程度って少ないよ。それから考えたら・・・直接言われてないだけで実は何かやらかしてたのかも。まぁ嫁がクソなだけかもしれないけどね。
  150. 鬼女速名無しさん 2012年08月29日 10:49 - このコメントに返信 | 97882
    うちはダラ嫁んとこに、良トメさんのほうが折々に連絡とってくれるよ
    知り合いの店のランチが美味しいからって、高速使って一時間のとこにトメの運転で連れてってくれたこともある

    出不精だし儀礼廃止の感覚が強い嫁だけど、毎年お中元手渡しで贈る程度には気づかいを感謝してる
  151. 鬼女速名無しさん 2012年08月29日 11:16 - このコメントに返信 | 97888
    相談者=主婦一筋、嫁=キャリアウーマンで仕事と自分の家庭だけで精いっぱい、
    とかいう裏設定はないだろうな…
    車で15分ったって訪問したら最低でも1時間は滞在しなきゃいけないし、お菓子買ったり身支度したりすれば貴重な休日が半日はつぶれるし、仕事でもない相手なのに気を使わなきゃしけないし。
    そういう気苦労がある、という事を想像もせずに
    「何で来てくれないのかしら?罰ゲームみたい」とかボケも大概にしてよ。
  152. 鬼女速名無しさん 2012年08月29日 12:02 - このコメントに返信 | 97895
    >相談者=主婦一筋、嫁=キャリアウーマンで仕事と自分の家庭だけで精いっぱい、
    とかいう裏設定はないだろうな…
    という勝手な想像をもとに長々と姑(相談者)を叩く。
    うん、糞トメの素質十分だね
  153. 鬼女速名無しさん 2012年08月29日 13:52 - このコメントに返信 | 98028
    まあ、悪意が無かったらチラ裏に書くような内容だよな。
    つまりはそういうことだ。
    ここで暴れてる心当たりのある姑さん、残念だね。
  154. 鬼女速名無しさん 2012年08月29日 14:18 - このコメントに返信 | 98057
    >まあ、悪意が無かったらチラ裏に書くような内容だよな。
    これに対して否定理由が※欄に書かれてるのにそれを読み飛ばしてるのかな
    それとも姑を叩きたいためにわざと見ないふりをしているのか
  155. 鬼女速名無しさん 2012年08月29日 14:47 - このコメントに返信 | 98100
    結婚するときってお花畑脳だし、
    姑も嫁も猫かぶってるから最初からいやなやつだとわかるのって少なそうw
    他人だからちょっとした考えのちがいで衝突が生まれちゃうし。
  156. 鬼女速名無しさん 2012年08月29日 15:32 - このコメントに返信 | 98168
    理由もなく嫌われてたなら、可哀想だね
    理由もなく好かれたいなら、図々しいな
  157. 鬼女速名無しさん 2012年08月29日 16:08 - このコメントに返信 | 98196
    夫は弁護士ねえ
    嫁が守られて当たり前みたいな幼稚な奴が多すぎなんだよ
  158. 鬼女速名無しさん 2012年08月29日 17:08 - このコメントに返信 | 98224
    会いに行くメリットあるなら喜んで行ってるよね。

    素敵な居心地よいお家とかで、素敵な姑だったら。

    行ってもお茶も出てこないし無視されてるしで不愉快だから二度と行かないし絶縁チュウ。

    もちろんこちらが押しかけてるわけじゃない。一方的に呼び付けられたら絶対行かないといけない状態だった。
    (車で一時間半のところ。旦那が実親には逆らえず言いなり)


    奴隷じゃないし。
    会えば会ったで粗探しされてあとで悪口言われてたから、会わないほうがお互い不愉快にならずに済むんだからね。
    会わないほうが平和でいいんだよ。

  159. 鬼女速名無しさん 2012年08月29日 18:59 - このコメントに返信 | 98287
    そうそう、接点がなきゃケンカにはならないからね!!!
  160. 鬼女速名無しさん 2012年08月29日 22:24 - このコメントに返信 | 98366
    じゃあ週1で帰ってくる兄は子育て失敗なのか
    兄夫婦帰ってきすぎで毎週末の晩御飯メニュー悩むから隔週に減らしてほしい…
  161. 鬼女速名無しさん 2012年08月29日 22:40 - このコメントに返信 | 98372
    でもさ、自分の息子が結婚したら年に一回くらいしか会わないって寂しくないか?
    この板にいる人らは子供が小さいだろうけど
    そのこが大人になったら全く顔見せないようになって会わなくなるって
    何か寂しいな…
    まぁ子供いないんだがw親側から見ると切ない気もするな…
  162. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 01:22 - このコメントに返信 | 98442
    うちも車で15分くらいの距離だけど子供いない頃は正月くらいしか行かなかった希ガス
    コミュ障だから子供いないとまじで話がもたない。
    実家は遠いせいもあるけど同じ位行ってないから許してほしいわ
  163. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 01:27 - このコメントに返信 | 98443
    だが「終了したからもうかかわるな」はないだろう…
    孫の顔すら見せない、見てはいけないなんて殺伐とした割り切った関係にならないと
    いけないんだろうか…?

    それに今はまだ若い夫婦だって、やがて子供が成長した暁にはソックリ自分にかえってくるんだと
    わからないのだろうかね?

    No.98366
    ひとはひとと思えばいい
    貴公が迷惑してるんならその事を伝えればいいだけ

    No.98372
    こういった「姑サイド」の意見はなかなか聞けないからね
    どうしても20~30代専門の意見箱になってしまう…
    一部を除いて今時のウトトメ達は若いヨメ夫婦を恐れているのが多いと思う
    嫌われないように、目立たないように気を使って生きているように思えるのだが
    ネット世界が年寄りをますます排他的にしているようにも感じる

  164. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 01:45 - このコメントに返信 | 98447
    No.98372
    私は両親に、自分達の人生を謳歌して欲しいと願っているので、あまり行かないようにしてる。
    しょっちゅう顔を見せちゃうと、母親が、父親より子供を重要視しちゃうからね、どうしてもさ。
    母親が最後まで生活を共にするのは、他に家庭を作り巣立った子供ではなく、パートナーである父親。
    だから、子供重視の「母親」を卒業し、隣にいる旦那に寄り添う「妻」に戻って欲しいと思ってのこと。

    確かに寂しがられるけどね~。でもその寂しさは、会う頻度を多くしても私には満たせないんだよね。
    結婚したらもう無理だから、両親の作った家庭の中に「母親の子供」として存在することはさ。
    子供のままでいたら、かつて両親が夫婦力を合わせて作ってくれた、居心地の良い家庭は作れないし。

    この人は、子供を自立に導く良い育て方をしたんだと思う。だから子供は、自分の家庭に集中できる。
    そんな自分を誇らしく思って、横にいる旦那と2人の家庭を、もう一度取り戻して欲しいと思う。
    …と、私は母親に願っているんだけどね。自立しようが母は母。唯一無二の存在の幸せを願ってる。
  165. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 01:54 - このコメントに返信 | 98449
    No.98366
    お兄さん、自立出来ていないね。親がいなくなっても、あなたに求め続けそう。
    そういう人種は、甘えられなくなることを極端に嫌がるから。
  166. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 05:40 - このコメントに返信 | 98467
    可愛いトメさんだなぁ。
  167. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 06:51 - このコメントに返信 | 98474
    No.98447
    我が子と同居したがる親なんて腐るほどいるし、悪影響がなければしょっちゅう顔を見せてあげるのも親孝行じゃない?
    実際寂しがってるんでしょ?

    自分の子供の幸せな姿を間近で感じられるのは、親にとっても幸せだと思う
    多すぎても困らない

    あなたが子供でなくなる時なんて向こうから見れば来ないんだよ
    いつまでたってもうちの子って思うはず
  168. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 08:18 - このコメントに返信 | 98504
    >そもそも付き合いたくない姑の一人息子と
    >どうして結婚したんだろうと思ってしまう。

    息子さんを愛したから結婚したんであって、
    投稿者を気に入ったから結婚したんじゃないよなぁ
  169. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 09:35 - このコメントに返信 | 98528
    No.98474
    母親が、父親と2人の家庭が一番幸せに感じる人ならそうするんだけどね。
    「子供が来ないと寂しい…」とは思わずに済むくらい、夫婦で日々を謳歌しているならさ。

    でもそうじゃないんだなぁ。まだまだ子供が優先。出掛けるのも、子供との方が楽しいみたい。
    一緒に生活するのはもう旦那だけなのに、それでも子供と過ごすことに一番の楽しさを感じるって、
    永遠に寂しさを生み出す心持ちだと思うんだわ。だから、妻に戻って欲しいと思う。
    父親も背中が寂しそうだしねぇ、熱烈恋愛で駆け落ちまがいに結婚した妻が、母親から戻って来なくてw

    私が子供でなくなる日は、そりゃ来ないよねw でも、一番優先すべき存在じゃなくなる日は来て欲しい。
    「旦那と出掛けるから、その日は無理だわ~!」と、母親が楽しげに話す日が来たら嬉しいよ。
  170. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 09:43 - このコメントに返信 | 98530
    子供べったりの姑ばかりじゃないしね。

    ちなみにうちの母親も無関心タイプだけど、逆にお嫁さんのほうが寄ってきてくれてるから、いい感じで孫の行事に呼ばれて関わったり、月一くらいで御飯食べたり孫見せにきてくれていい関係作れてるよ。



    やっぱりね、

    『姑のほうが、それを強制することではない』んだよ。

    これにつきる。





    なんか寂しくないの?とか逆の立場ならどうなのとか言ってる人いるけどさ、

    嫁がそう思って姑に声かけるのはアリだけど、それを嫁に姑が強制するのは気持ちの面だけでもナシなんだよ。

    そう思っている限り、そういう姑は避けられていくんだと思う。
    そこが分からない姑達は一生寂しい思いをしていくだろうね。

    でもってそれは自業自得なんだよ。

    なんでそこが分からないんだろうね。
  171. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 11:23 - このコメントに返信 | 98558
    No.98530
    あれだけ近距離なら、お正月とかお盆ぐらいは顔を見せてもいいんじゃない?
    それぐらいは礼儀だと思う
    車で15分なんて、子供がいないなら余裕じゃん
    礼儀だと思わないなら日本人かどうか疑うわ
    日本人じゃなくても新年の挨拶ぐらいはしてると思うけどね

    親戚付き合いとかしたことないの?
    そんな嫁ならこっちから避けるわ
    あなたが我が子と結婚するなんて分かれば別れて欲しいレベル
    嫁のご意向が全てとか引くわ

    何が自業自得だよ
    お前が関わりたくないから色々言い訳書いてるだけじゃん
    このトメさんは会いに来いなんて言ってないんだし、お前の言ってることには当てはまらんよ

    礼儀知らずの馬鹿が何言ってもだめだよ

    お前の家に来てくれたお嫁さんは新年の挨拶とか来てたんじゃないの?
    目の前に素晴らしそうな見本がいるのに残念だな~

  172. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 12:29 - このコメントに返信 | 98577
    ※98558
    横から悪いが、息子が嫁を連れて遊びに来ないって時点である程度察せられないか?
    夫婦仲については話を聞けてるのに、嫁が来ない理由を聞いてないってことはないと思うよw

    それが何かは分からんから、嫁に非がないとは言わんしトメが悪いとも言わん
    ただ、※98558みたいなのは違うと思うわ
    別に仲悪くないなら、嫁が来ることにこだわってないで、トメから行ったっていいし
    何か趣味で出かける時に嫁を誘ってみたっていいんだぞ?
    仮に嫁が礼儀知らずだとしても、さりげなく付き合い方を教えてあげればいいじゃん
    嫁を礼儀知らずの馬鹿呼ばわりしているだけじゃ、寂しい思いをするのは自分の方なんだから
  173. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 13:45 - このコメントに返信 | 98632
    No.98577
    予想しかできないけど、嫁が嫌がってるんでしょ?
    来ない理由を自分が嫌われてるのか気にしているし、自分が嫌われてるのか聞くのをためらう人は珍しくないと思うけど?
    本人が分からないって言ってるんだし、聞いてないと思うしかないじゃん
    ゲスパーしても仕方ない

    礼儀知らずだと思った嫁と関わらないのは私の勝手であって、向こうが私家と関わりたくないような行動をとってるから私も避けるようにするって話
    嫁の礼儀に物申すなら嫁に言わずに息子に言うけどね
    「お嫁さん連れてこないの?」ってだけで、それ以上聞かない
    他人様に迷惑かけるようなことするなら直接言うかもしれないけど、被害が我が家にしかないなら物損が無い限り言わない
    我慢すればいいんだろうし、摩擦が生まれたらもっと面倒じゃない?

    >息子が嫁を連れて遊びに来ないって時点である程度察せられないか?

    と言いつつその嫁に礼儀を教えろとは如何なものか・・・
    会うのが嫌だという相手に、礼儀だから会いに来いなんて言いたくないわ
    避けるのがお互いのためだと思うけど?
    息子が結婚したら別の家庭なんだし、こっちから関わると迷惑だろうからそんなことはしない

    幸いにもご近所みんなが仲良くやれてる田舎だから、嫁と仲良くしないと寂しいなんて思わない
    こんな嫁が来たら、孫の顔は娘に期待するわ
    向こうが保ちたい距離を守ろうとしているのに、これ以上どうしろと・・・
  174. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 15:14 - このコメントに返信 | 98666
    ※98632
    嫁が嫌がってるからこないんでしょと言いつつゲスパーしても仕方ないってwww
    なんで自分が嫌われている以外の理由を考えられないんだよ
    そういうのをゲスパーと言うんだよw
  175. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 16:42 - このコメントに返信 | 98698
    姑だからといって「理由なく」恨まれたりはしないな
    理由があっても自覚できていない場合が大半だと思うが
    悪意があるのは最悪だが自覚がないのも五十歩百歩だよ
  176. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 17:15 - このコメントに返信 | 98710
    「かなぁ?」とか一見するとおだやかで控えめっぽい文章だけど
    「正面切ってケンカしたほうがマシ」だの「罰ゲーム」だの、突飛な単語にぎょっとした
    これが本音なんだろうね
  177. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 17:17 - このコメントに返信 | 98711
    No.98558
    おばさんカッカしすぎw
  178. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 18:07 - このコメントに返信 | 98750
    ※欄で暴れているおばちゃんはなんなの?
    子供が顔見せしないからヒスってる姑?
    自分が嫌々ウトメを訪問しているから、顔見せしないで済んでる世間の夫婦が憎い!と八つ当たりしたい嫁?
  179. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 18:07 - このコメントに返信 | 98752
    娘の夫だったら冠婚葬祭くらいしか顔合わせなくても何とも思わない親が多いのに
    嫁だと気にするのは何でなんだろう

    妻の実家から頂き物をして、御礼の電話を自分で掛ける男がどれだけいるか?
    あんまりいないと思う

    結局なんだかんだ言ってるけど、見下してるから気になるんだよ。
  180. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 18:09 - このコメントに返信 | 98753
    No.97895
    「裏設定」って言葉わかりますかぁ~???
  181. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 18:16 - このコメントに返信 | 98759
    なんで「嫁がうちに来ない」って文句言ってるんでしょうね
    自分が手土産持って訪問すればいいのにね
  182. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 21:47 - このコメントに返信 | 98926
    はあ?なんで嫁ごときのために菓子持って遊びに行ってやらなきゃいけないのよ!
    向こうから来るのが礼儀でしょ。うちの息子と結婚したんだから。
  183. 鬼女速名無しさん 2012年08月30日 22:29 - このコメントに返信 | 98964
    No.98753
    そもそもその「裏設定」自体悪意を持った想像だから意味ない
    それを元に姑を叩いてる時点で糞トメと同じ
    って何を言っても通じないんだろうな、こういう馬鹿には
  184. 鬼女速名無しさん 2012年08月31日 12:26 - このコメントに返信 | 99226
    ※98759
    >自分が手土産持って訪問すればいいのにね

    事前に、嫁にアポイント取ってから訪問したって
    実は来られるのイヤな嫁だったら、あとから陰口言われそうだしな
    関係を傷つけないためには、受け身になるしかないんだろね
  185. 鬼女速名無しさん 2012年08月31日 15:59 - このコメントに返信 | 99322
    相手に「礼儀」を期待するのって下品だなあ。
    尊敬できる部分があれば、それなりの礼を尽くしたくなるものなのに。

    極論になるけど、嫁は姑に対して恩や愛情があるわけでなし
    育ててもらった恩のある息子が礼を尽くせばいいだけじゃない?
    家族以外にはとくに価値も感じられない人間(姑)が
    嫁にへつらってもらうことを期待してること自体、滑稽だわ。
  186. 鬼女速名無しさん 2012年08月31日 21:16 - このコメントに返信 | 99528
    普通の人なら配偶者の親の事を「価値も感じられない人間」なんて言わないと思うんだけど
  187. 鬼女速名無しさん 2012年08月31日 22:04 - このコメントに返信 | 99575

    女叩きの米欄だと「女を一緒くたにするな」と言う割りに、
    嫁姑問題の米欄になると自分語りと共に「姑は悪」と一緒くたにするのはなんでだろう~
  188. 鬼女速名無しさん 2012年09月01日 01:27 - このコメントに返信 | 99674
    子から見た親への感情と違って
    嫁から見た姑は“とくには”価値を感じられない存在である場合が多い。
    むしろ将来、介護という負担を強いてくる時限爆弾のような存在でしかない。
    それでも、もし嫁姑の関係じゃなく出会っても尊敬されるような人間であれば
    自ずと礼を尽くされるはず。
    それをたまたま結婚相手の親というだけのことで
    自分が尊重されるべき立場になったと考える姑の心理が不可解で理不尽。
    昔は「尽くして可愛がられる女」に価値があったかもしれないが、現代は実力主義の時代。
    ただ家庭にしがみついていたような姑だとしたら、軽んじられても仕方ないのでは?
  189. 鬼女速名無しさん 2012年09月01日 05:25 - このコメントに返信 | 99725
    実力主義とか、何か勘違いしてるとしか思えん
  190. 鬼女速名無しさん 2012年09月01日 05:37 - このコメントに返信 | 99728
    >自分が尊重されるべき立場になったと考える姑の心理が不可解で理不尽。
    かってな姑像を作って嫌う…まさに糞トメと同じ思考
  191. 鬼女速名無しさん 2012年09月01日 18:14 - このコメントに返信 | 99938
    普通に関わりを持ってないだけだろ。何言ってんだこいつは
  192. 名無しさん 2012年09月03日 00:13 - このコメントに返信 | 100695
    付き合いたくもない姑の一人息子と、何故結婚したんだろう…ってあるけどさ、結婚したい男の母親が、たまたまアンタだった…ってだけでしょ?

    嫁なら姑と仲良くして当然っていう神経がわからん。
  193. 鬼女速名無しさん 2012年09月03日 02:15 - このコメントに返信 | 100727
    嫁たるもの・・・
    年賀状は手書きで寄越せ
    車で15分程度の距離なら冠婚葬祭以外でも顔を見せに来い
    一度くらい言ったことなんて(失言でも)水に流せ
    そもそも結婚決める時に息子だけでなく私(姑)とも付き合いたいと思ってなきゃおかしい

    という主義の姑かあ、、、なんかウザそう
  194. 鬼女速名無しさん 2012年09月03日 02:51 - このコメントに返信 | 100741
    姑ってだけで嫌ってる奴が多いコメ欄ですね
  195. 鬼女速名無しさん 2012年09月03日 19:04 - このコメントに返信 | 101169
    姑=悪者のお花畑脳が多いなw自分が男だったらそんな奴と関わりになりたくないね。元もとれない勝手な妄想の裏設定作って「姑が悪い!」って決めつけてる時点であなたは鬼嫁予備軍です。本当にありがとうg(ry
    書き込んでるスレが悪いやら嫁を悪者にしてる時点でやら言ってるけどさ、姑さんはもしかして…って意味で質問してるんだしいいんじゃない?2ch初心者かもしんないし、姑批判スレ以外でも愚痴愚痴言ってるお前らが怖かったんでしょうよw実際鬼女のスレってどれも関係無しに姑悪者にする奴らで溢れてるしね。姑が集まってるそのスレの方が安心したんでしょうよ
    実質第三者からみて胡散臭く見えるの姑批判してるお前らだから。
  196. 鬼女速名無しさん 2012年09月04日 01:23 - このコメントに返信 | 101459
    ププッ トメ逆上w
  197. 鬼女速名無しさん 2012年09月04日 23:02 - このコメントに返信 | 102271
    クソ嫁逆上w
  198. 鬼女速名無しさん 2012年09月04日 23:23 - このコメントに返信 | 102297
    嫁からしたら好きで結婚したのは旦那であって姑じゃなからね。
    姑なんて何もしない限りは好きでも嫌いでもない知り合いみたいな感覚がデフォでしょ。
    その好きでも嫌いでもない知り合いに頻繁に理由もなく会いに行きたいわけないよ。
    子供でもできれば孫の顔見せにきてくれるんじゃないか。見たいと言えばな。
    旦那の方もちゃんと親離れしただけで何もおかしいことはない。しょっちゅう帰りたがるほうが異常。
  199. 鬼女速名無しさん 2012年09月04日 23:26 - このコメントに返信 | 102301
    私なんて自分の実家にも半年に一回メール、数年で電話一回、4年は帰ってないのにw
    何しに旦那の実家行かなきゃいけないのかわからないw
  200. 鬼女速名無しさん 2012年09月05日 06:55 - このコメントに返信 | 102436
    >そもそも付き合いたくない姑の一人息子と
    >どうして結婚したんだろうと思ってしまう。
    なかなかどうして歪んだ発想だね
    妙にネガってるし報告者あやしいよ

    それにもっと仲良くしたいってんならとっととアクション起こしてるよ、お互いに
    そうしないってことは姑と嫁のどちらかに問題があるか互いにコミュ障なのかのどっちかだと思うけど
  201. 鬼女速名無しさん 2012年09月06日 05:40 - このコメントに返信 | 102911
    姑なんて他人です
    幸せに暮らせた人にはそれが解らんのですよ
  202. 鬼女速名無しさん 2012年09月07日 09:55 - このコメントに返信 | 103521
    子供の面倒だけは押し付けられるけど誕生日プレゼントなど貰ったことの無い搾取されるだけの姑達。
    ネットなどなじみが無いので2chで愚痴や嫁の蛮行など晒しようもない。
    こんな婆さん達は意外に多いのかもしれんね。
  203. 鬼女速名無しさん 2012年09月07日 15:44 - このコメントに返信 | 103642
    ※欄でゲスパーゲスパーと騒いでるのはママ離れできない息子ちゃんかね?
    普通に読んだだけでも言葉の端々から嫁を見下しているのは伝わるのにね
    ママ大好きお嫁さんは家政婦という息子ちゃんには理解できないんでしょうね
  204. 鬼女速名無しさん 2012年09月08日 20:55 - このコメントに返信 | 104081
    >普通に読んだだけでも言葉の端々から嫁を見下しているのは伝わるのにね
    被害妄想酷すぎ
    「姑は敵だから見下してるに違いない」という考えがあるから見下されてると感じるんだろうな
  205. 鬼女速名無しさん 2012年09月12日 02:02 - このコメントに返信 | 105903
    愚痴内容からすると、姑側には「嫁なら○○して当然なのに」という前提があるんだねえ。

    それに、嫁側は姑に対して何の要求も攻撃もしてないのに
    あれこれ邪推してるのはこの相談者のほうでしょう?
  206. 鬼女速名無しさん 2012年09月12日 13:12 - このコメントに返信 | 106069
    孫がいないならこんなもんじゃない?
    家を出て自立した子供はそうそう実家に帰らないよ。
  207. 鬼女速名無しさん 2012年09月19日 17:33 - このコメントに返信 | 110556
    近距離で年一回だとさすがに少ないなあ。
    何かやらかしたか、嫁がおかしいかのどちらかな可能性大じゃないかと思ってしまう@アラサー
  208. 鬼女速名無しさん 2012年09月20日 18:59 - このコメントに返信 | 111723
    「私はあなたの夫の母親なんだから、私とも付き合いたくて当然よね?」
    などと思ってる人だもんね、言葉の端々で嫁がイヤな気分にされてそう
    いくつか愚痴や不安を吐き出してる中で
    「(嫁というものは)一度でも姑に言われたことは絶対忘れない(で恨む)」
    というネタだけ二度出てくるところを見ると、じつは心当たりがあるんじゃないかな
    レスしてる人達は子離れできてないことが原因と見抜いてて
    「子育ては卒業(息子とトメは別人格)だよ」って優しく教えてあげてるんだね
  209. 鬼女速名無しさん 2012年09月21日 20:01 - このコメントに返信 | 112482
    普通は息子が実家に帰るのに着いてくるだけじゃないの?
    結局は嫁じゃなくて息子が帰ってこないんでしょ
    まだ若いんじゃない?
    子供もいない若夫婦って、自分たちのことでいっぱいいっぱいだし、
    親もいつまでも若くて健康だと思ってると思う
    子供気分で親孝行なんて考えてない息子のせいで、嫁は関係ないんじゃないかな
  210. 鬼女速名無しさん 2012年09月23日 11:35 - このコメントに返信 | 113240
    なんで姑って嫁にあれこれ要求したがるんだろ
    存在だけで相手が萎縮するってことくらい頭に置いときなよ。
    自分の嫁時代のことは棚に上げて、なんでいい姑ぶりたいのか意味不明な人が多すぎる
    嫌でも嫌だって言えない嫁の立場を理解しろw
  211. 鬼女速名無しさん 2012年09月23日 16:47 - このコメントに返信 | 113379
    実母、義母ともに結婚したら他人だと思う。そこから、友達になれるかなれないかのスタートなわけで。私の場合(実母あっさり、義母距離梨)、実母はお互いの距離を保って、愚痴は聞くけどプライペートには口は出さない、こっちからは聞かない。会話はお互いの分かる共通の話題以外しない。あっさりタイプで、お友達になれそうだから今は友達みたいな関係。義母は誰にでも距離梨世話焼きで、ずっと義母の友達、旦那の同級生とか私の知らない人の事を延々と話す、悪気のない無神経。よく言えばフレンドリー悪く言えばお節介。私は絶対友達にはなれないので、知り合い程度じゃなきゃ無理。(旦那の母じゃなきゃ知り合いにもなりたくないけど)悪い事してなくてもただ単に性格が合わないだけ。しょうがないと思う。だって、姑と親族になりたくて結婚したわけじゃないもん。
  212. 鬼女速名無しさん 2012年09月25日 01:35 - このコメントに返信 | 114258
    そんな事ないよ。うちは良トメさんで、いつも感謝してる。
    あたしは、実母に可愛がってもらってなかったから、義母を見習ってる。
    嫁みんながトメを嫌いなわけでは無いよ。

    最初から敵対視したら、うまくいくもんも、いかへんようになってまうやろ。

    ただ、ほんま、誰かも上で言うたはるけど、最初が肝心なんやろうなー。
    みんな幸せになりたいだけやのに、なんか切ないなー。
  213. 鬼女速名無しさん 2012年09月26日 01:37 - このコメントに返信 | 114951
    姑から「私の息子を取った嫁」って思われてる感じはあるなあ
    すごくいい人なんだけど、夫と仲良くしてると
    私にだけ聞こえるように「ああ、熱い熱い」って呟いてるし
    お尻がデカいのが悩みなんだけど、「ハイヒールはヒップアップ効果がある」
    って話をすごくさりげなく振ってきて、あー違うなあ。
    心底親しくできる人、優しい人ではないなーとわかってしまった。
    こっちは好かれたい、仲良くしたいと思ってるから
    すごく言葉を選んで、絶対に嫌な風に取られないようにしてるから逆にね。

    半年に一度くらいしか会わないけど
    今後もそれを貫こうと思っている。その方がお互いに平和!
  214. 鬼女速名無しさん 2012年09月28日 19:30 - このコメントに返信 | 116434
    この姑は、車で15分の距離だったら年に何回、月に何回
    息子&嫁に顔を出してもらったら気が済むんだろうか
    自分からアポとって、お茶でも飲みに行けばいいのに
    来てもらうことばかり考えてて、自分嫌われているのかしら~って無いわ
    気になるならどんどん遊びに行って、嫁の様子を伺えばいいだろ
    だいたい、他のコメにもあったけど
    結婚してから息子ちゃ~ん、嫁ちゃ~んなんてやってほしくないんだよ
    自立した大人なんだから放っておけっての
    嫁の立場からしたら年に4~5回って理想的だと思う
    いちいち察してちゃんの姑ご機嫌伺いなんてやってられるか!
  215. 鬼女速名無しさん 2012年10月06日 21:24 - このコメントに返信 | 121453
    姑ってだけで敵対視してる奴がいるなぁ
    自分の姑が嫌だからって全部の姑がそうだと思ってるんだろうな
  216. 鬼女速名無しさん 2012年10月21日 14:56 - このコメントに返信 | 131949
    姑ってだけで敵対視してる人って
    自分が姑になったら、嫁いびりをするようになる

    正直投稿者が叩かれる意味がわからない
    どっちも気を遣いすぎてるだけな気がする
  217. 鬼女速名無しさん 2012年10月27日 09:08 - このコメントに返信 | 136418
    自分の家に嫁がきた、と思ってるから動向が気になるんだよ。
    逆に自分の息子が年に何回義理親(嫁親)の所に顔出してるかなんて気にもしないでしょ?
    もう独立した別世帯だなんて思いもしないんだろうなあ
  218. 鬼女速名無しさん 2012年10月27日 09:09 - このコメントに返信 | 136419
    自分の家に嫁がきた、と思ってるから動向が気になるんだよ。
    逆に自分の息子が年に何回義理親(嫁親)の所に顔出してるかなんて気にもしないでしょ?
    もう独立した別世帯だなんて思いもしないんだろうなあ
  219. 鬼女速名無しさん 2012年12月13日 16:53 - このコメントに返信 | 164096
    この投稿者は自分の姑に構ってもらえばいいんじゃね? 息子の嫁はあっさりとした関係を望んでるようだし、無理強いはいかんよ。何で息子の嫁に執着するかね。
  220. 鬼女速名無しさん 2012年12月19日 17:03 GWSMv3s6 このコメントに返信 | 167985
    私は長男と結婚した嫁だが、相手の両親とは年に一度正月にしか合わない。電話は向こうからきたらそこそこしてする。嫌いではないが敢えてこちらから関わる程関心もない。憎しみも恨みも愛情も何もない。他人。良くも悪くもね。だから、必要に応じてルーチンな挨拶と当たり障りのない社交辞令を交わす。それでいい。それがいい。
  221. 鬼女速名無しさん 2013年03月14日 15:08 aXi1To9s このコメントに返信 | 213519
    このトメ何回か一度言った言葉とかで疎遠にされるみたいなこと言ってるけど、何か言ったんじゃないの?

  222. 2013年04月02日 08:48 - このコメントに返信 | 223630
    2chにはそうやってよく愚痴ってる嫁がいるから、自分も何か言っちゃったのかな?って悩んでるだけじゃない?
    別段心当たりがあるような書き方には感じないけど。
コメントの投稿





※○○ or 米○○で該当レスがポップします。詳しくはこちら→コメント欄について
一部の単語(アダルト表現など)を禁止ワードフィルタリングしています。
(フィルタの仕様上「パチンコ」「カロリー」は伏せないと投稿できません)
記事内容とは無関係なコメント・極端な煽りコメントはご遠慮下さい。


RSS&Twitter

RSS Twitter batena
スポンサードリンク
はてブ新着エントリー
はてブ人気エントリー