物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活152 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1346987613/319 名前:名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 13:54:00.81 O
私は今年社会人になりました
新社会人のため覚えることも多く、
毎日遅くまで仕事をしています
色々あって春先に両親が離婚したため、
現在は父親と大学生の弟と暮らしています
祖母が住んでいた(現在は入院中で寝たきりです)隣の家には
伯母(三女)が住んでいます
伯母(三女)は障害者です、ダウン症で耳も聞こえず、
足も悪く、自分では何も出来ません
なので、近所に住む伯母(長女)が平日は面倒を見てくれているのですが
伯母(長女)が高齢で負担が大きいため、休日は私が世話をしなければいけません
今までそういったことは専業主婦の母親がしていたのですが、
働く私には負担が大きく休日ずっと家にいなければいけないのが苦痛です
さらに父親から家計に入れろと提示された金額が給料の半分以上でした
自分の携帯代と奨学金の返済などを考えると数万円も残りません
父親は三人の姉の後に生まれた待望の長男だったため、
甘やかされて育ったので
昔から精神年齢は小学生程度で自分のことしか考えておらず、
聞く耳を持ってくれません
それどころか口答えすると怒鳴り散らされて
「俺はこれだけ苦労している」と逆ギレされます。
今苦労しているのは父親が原因で母親が出て行ったからなのですが・・・
もう家を出たいと思っていますが、
出てしまうと休日伯母三女の面倒を見てくれる人がいません
どうすればいいのでしょうか、もう疲れました320 名前:名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 13:56:03.66 0
そのまま介護要員になったら人生潰れるよ?
逃げなさい324 名前:名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 14:03:44.24 0
>出てしまうと休日伯母三女の面倒を見てくれる人がいません
なんでそう思うのか…
あなたの父親でも弟でも他の人でも、誰でもいるから無問題323 名前:名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 14:03:14.35 0
おばさん見捨てることだよ。
人が抱えられるものなんて限りがある。
情に流されてもろくなことにならないよ。322 名前:名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 13:58:50.28 0
働いてるなら一人で暮らせばいい
解決321 名前:名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 13:56:56.29 0
母親についていけば良かったものを…
まずは、お母さんに相談してみれば?325 名前:名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 14:03:44.44 O
>>321
母親は離婚の原因であるDQNの次弟を連れて出て行ったため
ついて行くくらいなら家に残ったほうがマシでした
離婚当初は父親も
「お前には負担かけないから」と言っていたものの
今では毎日愚痴をぶつけられます
母親とは色々あり連絡が取れません326 名前:名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 14:05:04.51 0
もし弟を見捨てられないなら、一緒に連れて家を出たら?
面倒は父親に見させればいいよ327 名前:名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 14:07:22.45 0
じゃ、自分独りで家を出よう
三畳一間でも今よりはずっとずっとQOLが上がるよ!328 名前:名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 14:07:30.96 0
微妙に膿家脳?
伯母の面倒は父が見ればいい、
それが嫌ならヘルパーを雇えばいいじゃない
障碍者年金もらってるんだろううしさ
親世代に丸投げして、弟連れて逃げたっていいんだよ329 名前:名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 14:14:07.39 O
弟は影響されやすい性格なので、
父親に私の悪口を散々聞かされているので微妙に嫌われてるようです
>>328
膿家脳が分からなかったので調べましたが
多分そうだと思います
母親が貯金を全部持って出て行ったため、生活費でいっぱいいっぱいで
祖母の入院費もあるためヘルパーを雇うお金がありません331 名前:名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 14:15:22.39 0
じゃあもう一人で家を出ればいいよ
後は父親と弟にやらせなよ330 名前:名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 14:15:17.25 0
だからさ、あなたが家を出れば父でも弟でも誰かが叔母の面倒みるって。
そうやってぐじぐじ言うなら叔母の面倒み
て父親にはお金渡し続ければいいじゃない。332 名前:名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 14:16:06.48 0
もう洗脳されてるんだね
そこには荷物しか残ってないよ335 名前:名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 14:20:25.90 O
ありがとうございます
新人の薄給で色々と不安ですが、情は捨てて家を出ようと思います
ヒステリックを起こして暴れて家に灯油を撒くような父親が
いる家にずっと居る方が間違いでした
みなさんありがとうございます336 名前:名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 14:21:59.49 0
頑張れ
何十年も前だけど、
私も新人時代から1人で自分の給料だけで生活していたよ。
そんな人は今も昔も大勢いる。337 名前:名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 14:24:11.24 0
私も15万とかで暮らしてたよ、普通に
そんな環境にいるより、絶対でたほうがいいよ
頑張れ、自分の為に頑張りなよ!338 名前:名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 14:28:21.55 0
心から頑張って欲しい
最低限の家電なんかは、中古ストアで買えるしね
自分も手取り16万8千円で6.4万円の家賃(都内でしかも昔は高かった…)
と夜間専門学校の学費を払って自活していたよ
やれば何とかなるもんだよ
まずは行動あるのみ!340 名前:名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 14:39:46.32 O
みなさんありがとうございます
周りに相談できる大人がいないためこちらに書き込ませて頂きましたが
とても気持ちが楽になりました
頑張って一人暮らししたいと思います
ご意見ありがとうございました!339 名前:名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 14:37:29.86 0
がんばれー、がんばる人は応援するぜ
- 関連記事
-