【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】36 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1348293768/546 名前:おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 21:02:45.19 ID:GbtCavli
今、相談よろしいでしょうか。
母親の立場の意見が聞きたくて・・・547 名前:おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 21:20:04.97 ID:B5p5H6of
書いたら誰かしらが返事するので、いつでもどうぞー。
548 名前:おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 21:23:06.03 ID:GbtCavli
ありがとうございます。
よろしくお願いします。
私は高校1年で現在15歳です。
昨日、祖母の誕生日を祝うために
祖父母宅に親戚一同で集まりがありました。
その際、伯母が私の母に
「私ちゃんが家事を進んでするのは、
母の愛情不足で、自立せざるを得ないからだ。
仕事ができても母親失格じゃない?」
というような事を言いました。
それで私がかっとなって
「もう高校生なんだから家事くらいするよ。
従姉妹(伯母さんの娘)はそういうのやらないの?
普通するでしょ、伯母さんが教えてあげないの」
と言ってしまいました。
すると伯母さんが怒って、
父が私を土下座?させようとして、
それを止めようとした母とで揉み合いになりました。
帰宅してから、母は私を怒ることなく
「苦労させてごめんね」
と謝ってきました。
私が何度も気にしないように言うと、泣いてしまいました・・・
今朝、母は仕事に行きましたが、その後父が
「おばあちゃんと伯母さんと親戚達にはちゃんと謝りなさい。
でないとお母さんが親戚間で、肩身の狭い思いをする事になるぞ」
と言われました。549 名前:おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 21:25:05.70 ID:GbtCavli
正直、伯母さんには言い過ぎてしまったと思います。
だけど、本音で言えばいつも従姉妹と比べて
私や母の悪口を言う伯母には謝りたくありません・・・
でも、このままだと母は私のせいで
親戚に色々と言われてしまうのかな、とも思います。
やはり、きちんと謝りに行くべきでしょうか・・・
キジョの皆様も、例えば同じような状況なら、
娘さんは謝るべきと思いますか?
母には怖くて聞けなくて・・・
どうか、ご意見お聞かせください。551 名前:おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 21:43:20.92 ID:t8epQbka
お母さんがあなたを叱らなかったこと、
土下座させようとした父を止めたってことは、
あなたのやったことは、
少なくともお母さんにとっては嬉しかったんだよ。
だから、お母さんに対して申し訳ないと思う必要は全くない。
お母さんにしてみれば、今までさんざん悪口いわれてたんなら、
今更あなたが謝ってお母さんの立場がよくなるわけもないし。
せいぜい、嫌味の材料が一個増えただけでしょ。
で、一方であなたの父親のメンツが潰れたってのは、あるかも。
だから、父親の顔をたてたいんなら、テキトーに謝ってあげてもいい。
ただ、妻と娘を守ろうとしなかった父親のメンツなんか、
どうなったっていいんじゃないか、と鬼女のおばさんは思いました。550 名前:おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 21:32:22.86 ID:B5p5H6of
お母さんはとってもいいお母さんだね。
だからあなたもいい子に育った。
最近の子はなかなか台所の手伝いなんかしないよ。
で、父方親戚が毒だ。
オバサンとしてはきっと羨ましかったんだよ。
だからああいう言い方になった。
で、まだ高校生のあなたに正論を返されたので
メンツ丸潰れ、って話だと思う。
父親はオバサンに頭が上がらないか、甘いか…
どちらにしてもわからないけど、
「お父さんが適当に謝ってといて。
お母さんが肩身の狭い思いをしない様にするのも旦那としての役目じゃないの?
お父さんは私が家事をするのは嬉しくないの?
嬉しくないんだったら、もうお父さんの分はやらない様にするけどそれでいいー?」
くらい言っちゃってもいいんじゃないかなー、とも思ったりする。
でもお父さんとの関係はあんまりわからないから、
面倒だから適当に謝っておいて、だけでもいいんじゃないかな。
もういつも比較されて悪口言われるのは嫌だから、
それをなんとかする気がないんだったら、
お父さんが適当に仲裁してくれてもいいじゃない、とか言って。
単にお父さんが親戚に対していい顔がしたいだけじゃない、
としか思えない。553 名前:おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 21:49:59.34 ID:DC7cdUYX
550に同意。
つうか、娘に土下座させる父親ってちょっと…。
ちなみにその時の他の親戚の人の反応はどんなだったの?
みんな叔母さんの味方な感じ?
こういう言い方はアレなんだけど、
親戚に気を使って平身低頭したからって
何一つプラスには働かないんだよね。
(親戚を世間と言い換えてもいいけど)
ただ、あなたはもうちょっと
うまい立ち回りを覚えた方がいいかもね。
まだ15歳の子にこんなこと言うのは酷だけど、
ストレートな物言いをするとバカから逆恨みされるからね。
今回のパターンだと
「じゃぁ従姉妹ちゃんは愛情いっぱいに育ってるから家事を全然しないんだね~」
とかさ。まぁこれもベストではないだろうけどw
まぁでも相手がどんなにアレでも
礼儀だけはきちんとしておいた方が何かと都合がいいよ。
次叔母さんに会った時に謝る必要はないけど
(蒸し返すと立場ないのは向こうだし)、
挨拶だけはきちんとするといいよ。
それにしてもあなたは賢くて優しい子だね。
たとえ親戚がアレでもお母さんは幸せだ。556 名前:548:2012/10/07(日) 21:57:20.33 ID:GbtCavli
早速のお返事、ありがとうございます!
すいません、お祭りに行ってた父が帰って来るみたいなので
ちょっと後でお返事します。
お待たせしてすいません。557 名前:おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 22:04:00.05 ID:CfkNjOYH
お父さん糞すぎワロタw
娘に土下座させようとするとか絶対ありえないし許せない
しかも「お母さんが苦労してもいいのか」とまだ脅迫してるし。
そんな親父にまともな理屈が通じるかな。
これで今後の進学費用に差し障るとか、
ますますモラハラされるとか無ければいいけど。
「妻や娘に土下座させるくらいなら、代わりに私が!」
くらい言うのがふつうの愛ある父親だと思うんだけどなー。560 名前:おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 22:37:30.66 ID:DNPfyVoD
叔母さんはあなたの家族に嫉妬してるんだろうね。
自分の家族がよっぽどしょーもないんでしょ。
叔母さん可哀想なひと、と思ってあげよう。
私も従姉妹や親戚多いけど比べられてあれこれ言われたことないよ。
叔母さん本当におかしい。
あなたは間違ってない。自分の信念で行動していいとおもう。558 名前:548:2012/10/07(日) 22:20:00.39 ID:GbtCavli
お待たせしました。
まず、ご意見ありがとうございます。
謝らないでいい、というご意見ばかりで正直ほっとしました。
口答えしてしまったのは、本当に考えなしでした・・・
次からはもう少し考えて行動します。
父の面子が・・・という意見に、
目からウロコですが、同時に納得もしました。
父が6人兄弟で、従姉妹達は私と同じくらいの年頃なので、
しょっちゅう比べられます。
母は、仕事が忙しくてあまり親戚付き合いに参加できないこと、
子供が私ひとりであることで、よく親戚に陰口?を言われています。
そういえば、父は特に普段から庇ったりすることはなかったです。
なんかムカムカしてきました・・・561 名前:548:2012/10/07(日) 22:51:54.59 ID:GbtCavli
さっき、父と少し話してきました。
私「考えたんだけど、確かに私は言い過ぎたと思うけど、
いつもお母さんが悪口言われているでしょ?
父さんはなんで何にも言わないの?」
父「実際母さんはあんまり家事しないだろ、どこが悪口なんだ」
私「お父さんもしないじゃん・・・」
父「バカか、仕事があるからだろ」
私「でも、お母さんも働いてる・・・」
そこまで言うと父は何も言わずに出ていってしまいました。
父はやっぱりダメな人なのかな。
もういいや、とりあえず母の帰りを待ちます。
そして母には私は料理が趣味だし、
身の回りの事は自分でして当然だと思っているから
今の生活が苦ではない事を伝えます。
謝罪は・・・どうしようかな。
母に正直な意見と気持を伝えてから決めます。562 名前:おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 23:06:13.13 ID:K+BlweTQ
親族から妻を庇わない点はダメだねえ。
お母さんが親族間のつきあいに参加しないのは
あれこれ言われて、お父さんが庇わないせいも
あるんじゃないかと思うなあ。
お父さんにそう言ったんだし、
特に謝罪は必要ないと私は思うなあ。
私も甥姪がいるけど、甥姪が口が過ぎても、
謝罪なんてべつに要求しないよ。大人気ないからね。563 名前:おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 23:30:58.77 ID:S029+2Cy
駄目な人の典型ですね
強いものには媚びへつらい、弱いものには強く出る
よくある一般的なクズってやつです
伯母さんは痛いとこ突かれて恥ずかしいのを
怒りに転嫁して誤魔化してるだけだから
全く気にする必要なんかないよ
そういう輩は謝れば謝るだけ図に乗るもんだし566 名前:おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 23:55:20.30 ID:pcu8GOiy
>父「実際母さんはあんまり家事しないだろ、どこが悪口なんだ」
うっぎゃあああああああああああ
うちも共働きだけどこんな事夫が言ったら離婚する!!!
最悪!!565 名前:548:2012/10/07(日) 23:52:49.62 ID:GbtCavli
548です。
母の帰りを待っていましたが、
やはり遅くなってしまうらしいので、
また明日、母と話し合おうと思います。
私は悔しいけど、
母がこれからの親戚付き合いが辛くなってしまうのなら、
別に謝ってもいいと思えてきました。
表明だけ軽く「この前はすいませーん」と謝ってしまって、
心の中では舌を出すのもいいですねw
かなり、気持が楽になりました。
もう高校生だし、母が疲れているときは支えて
いつでも私だけは味方でいようと思います。
皆様、お話聞いてくれてありがとうございます!
また明日、報告やご意見を伺いに来てもよいでしょうか?567 名前:おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 00:02:41.93 ID:C5rNvM6x
いい娘さんだー。
お母さん冥利に尽きると思う。
そうそう、表面だけでも、
この間は言い過ぎちゃった、すみませーん、テヘッ
みたいにしておけばいいw
心の中で盛大に舌出し、大賛成。
それにしてもお母さん、こんなに遅いのに仕事か…
身体壊さないか心配だねー。
また明日おいで。おやすみ。570 名前:おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 00:08:04.98 ID:ymT7wGdu
この先の親戚づきあいが辛くなるのは実はお父さん
父方の親戚の間では
「嫁と子供に言うこときかせられないヘタレ」扱いされるだろうね
だから必死にあなたに土下座までさせようとするんだよ
おそらく結婚当時からそんな人だろうから
お母さんは正直もう親戚づきあいしたくないと思うw
だからこの先はもう全部ヘタレ父に任せてしまえばいいよ
自業自得だわww577 名前:おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 11:39:58.19 ID:bcBBdZj7
アドバイスする必要がない感じかと私は思う
自分でどうしたらいいかわかってる感じに思いますけど578 名前:おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 11:46:01.87 ID:qGg1wBQI
最初にお母さんの意見が聞きたいってかいてあるし
それで確信がもてたならいいじゃない573 名前:おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 03:22:07.36 ID:0pc8YqSn
偉いね。
高校生でそこまで大人になれるってすごいなぁ。
うちの子も将来そうなってほしいって思ったよ。
- 関連記事
-
社会人になったらお母さんに親孝行してあげて欲しい
親父は死ね