既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ280 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1347534072/268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:17:14.86
ちょっと質問なんですけど
自分の誕生日に、ナマモノってどう思います?
私の友人で、農家に嫁いだ人がいます。
高校の時からの友人で仲が良く住んでるところも車で30分位。
去年、彼女の誕生日にプレゼントをあげた。
値段は三千円位の物。
もの凄く喜んでくれて、私も嬉しかった。
今年の春になって、
今度は私の誕生日に彼女からプレゼントを貰ったんだけど
それが袋一杯の苺だった...。
しかも洗ってなくて、土がついた奴。
それも、市場の帰りだとか言ってお世辞にも綺麗とは言えない格好
(土のついたツナギに長靴)で我が家に来た。
汚れてるから、玄関先でごめんね。といって玄関まで出て対応した。
袋一杯に苺渡されて、正直困惑。
私は、形の残る物をあげたのに、何故食べたら終わりの苺なんだろう?
と思うと、ずっとモヤモヤしてた。
本格的に作ってる物だから、
確かに美味しいし娘も旦那も大喜びしてたけど
こっちは友人の為に、悩みに悩んで三千円だしてプレゼント買ったのに
家の裏ですぐ取れるような農作物がプレゼントって...。
と思いなんか変な感じ。
来年も苺とかなのかなぁ...と思うと
今年の彼女の誕生日どうしようって思ってる...。269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:18:43.33
もしかしてその友人さん、
自分で自由に使えるお金を持たされてないのでは?
膿家にはありがちなんですよ。271 名前:268:2012/10/11(木) 18:21:12.47
>>269
さっそくありがとうございます。
お金は貰ってるみたいです。
少ないみたいですけど
お茶したりとかはたまにしていたので。
別に高いプレゼントがほしいというのではないんですが
苺っていうのも何だかなぁという感じで...。
春に苺を貰ってから、あんまり会ってないんですよね。
なんかモヤモヤしてしまって。273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:23:14.99
じゃあ、買いに行くヒマがないのかもしれないよ。
農繁期の農家は本気で忙しいから。272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:23:05.04
さんざん買う時に悩んだとしても、
趣味の合わない始末に困るイヤゲモノもらうぐらいなら、
美味しく食べられて残らないってのも、悪くはないですよ。
あと、家の裏ですぐ取れるような、なんて言っちゃ失礼。
苗植えて、手間かけて世話してやっと収穫ですよ。
274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:24:06.33
自宅の裏庭で趣味で作ったのと
農家が作ったのは全然違うよ。
275 名前:268:2012/10/11(木) 18:28:11.87
まとめてレスでごめんなさい。
確かに、趣味の合わないものをもらうよりだったら...
とも思いますが
昔からの友人だし、趣味はお互いわかってるつもりです。
忙しいのも大体わかりますが
友人のプレゼントを買いにいけないくらい忙しいんでしょうか?
お互い結婚して、生活感が合わなくなったのかな?
とかそういう風に思ってしまいます。276 名前:268:2012/10/11(木) 18:29:45.77
ごめんなさい、それと
食べたら終わりの物貰うって
自分は友人に大事にされてないのかなと思ってしまい
モヤモヤしてる所もあります。277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:29:55.88
仕事着で会いに来られたぐらいで
もやもやされちゃう「友人」ってのもなんだかな。
忙しい仕事の合間縫って会いに来てくれたんだ、とは思わないのかな。278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:48:42.03
友人が自ら作った苺なんてプレミア感ありありですねぇ
お金出せば買えるものじゃないですし。
279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:54:13.50
まあ、268と友人さんとでは価値観がすごく違うようだから
疎遠にしちゃってもいいんじゃない?お互いの幸福のためにさ。
イチゴ農家なら春は収穫期真っ最中だし
稲作もやってるなら田植えの準備で、
友達に会うためにいちいち着替えたりしてるヒマないぐらい忙しい気がするよ。
280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:59:10.06
>>279
そうですよね。
疎遠にしてもいいですよね...。
苺なんて普通に買えますし
わざわざもらわなくても...。
皆さん、ありがとうございました。
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:05:40.51
普通に買えるものがダメなら、
ナマモノじゃなくてもたいていのものは買えるんだから
やっぱりダメじゃんw
268だって三千円程度のものを買ってプレゼントしたんだろ?283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:10:34.51
>>281
はい。
雑貨屋さんで、腕時計買ってプレゼントしました。
でも、時計は自分で作れないけど
苺は極端に言うと作れるし
普通にスーパーで売ってるものだし
なんか残念な気分になりました。282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:06:48.77
農家直送のイチゴ食べたいな
普通に買えると思ってるなら有難味解らないのも仕方ない283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:10:34.51
>>282
そういうもんですかね。
でも、ラッピングもなにもなしに
スーパーの袋に、土ついたまま貰っても微妙でしたよ。284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:11:51.36
採りたての農作物食べたことないの?
スーパーで売ってるのとは別物だよ。
採りたてってだけで違うんだよ。
農家直送ってのが有難がられるのはそういう理由もある。285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:14:24.52
>>284
じゃあ、毎年の誕生日のたびに
袋いっぱいの苺貰ったらどう思いますか?
自分は毎年、悩んでお金かけてプレゼント買ってるのにですよ?290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:25:32.73
見返りを期待して友だちにプレゼントすな!287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:18:01.28
268とお茶するお金は、婚前からの預金を取り崩してたりして。
膿家にはよくある話ですが。288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:20:19.26
イチゴなんて簡単に育てられないもんだよ
家の裏に勝手には生えてこないからね
毎年美味しいイチゴが採れて
それをプレゼントだなんて素敵だよ
でも嫌なら正直に言ってみたら?
イチゴ好きくないとか・・・289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:21:38.56
そうだよね。
自分は3000円もかけて悩んで選んだのに
なんであなたは畑で採れたイチゴなの!?
って聞いたらいいよね。291 名前:268:2012/10/11(木) 19:26:17.93
苺は好きですよ。
旦那も娘も好きだし。
やっぱ価値観かな...。
このまま疎遠にするつもりだったので
今更どうのこうの本人には言わないつもりですけど...。
ずっと仲良かったのに、結婚するとこんなに変わっちゃうんだな
と思ってしまいました。295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:35:07.22
家族みんなが好きなイチゴを
袋いっぱいプレゼントしてくれた
なんて素敵な友達なんだろう
と思えないなら友達やめればすむだろう292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:27:42.13
自分だったらだけどさ、友達のこと心配しちゃうけどな。
買い物もできない状況なのかな、って。294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:33:25.62
農家の人が3000円の「現金」を作るのは案外大変。
卸値って安いし。293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:29:43.89
まじな話、袋一杯の苺は3000円じゃとても買えない。
俺だったら、たった3,000円で誰でもすぐ買える安物の時計より、
友人が一年間手塩に掛けて作った生産者直送の苺の方が遙かに価値が高いし、
かけがえのない気持ちがこもっていると感じるな。
お前さんが3000円稼ぐのに要した時間+一生懸命考えて時計を買った時間と、
友達が「友達に食べさせるからおいしくなぁれ、萌え萌えきゅん」と
一年間毎日念じながら作った苺と、
どっちが気持ちがこもっているかと考えたら言うまでもないだろう。
- 関連記事
-