【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談74【限定】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1350448408/827 名前:可愛い奥様1/3:2012/11/04(日) 21:36:07.05 ID:oUKa0IiO0
30年来の友人(♀)Aは女の子、
私は男の子の子餅で、
子供は2人とも高校生で同い年。
住んでる場所は近くないし、
性が違うのでAと会う時はいつも子抜き。
就学前はお互い連れてきて会ってたこともあった。
ただAの子(A子)は女の子なので、
A子の学校が休みだったり早く終わった日は、
AはA子を連れてくる事があった。
私のA子への印象は、外見も正確も含めて
特に気に入ってるというわけではない程度。普通。
そんなA子にイケメンでモテて、頭もよくて、
家柄もよろしいという好物件の彼氏ができたという報告をAから受けた。
私子は男子校だし、彼女もできた事がない。828 名前:可愛い奥様2/3:2012/11/04(日) 21:37:22.34 ID:oUKa0IiO0
そんなある日、Aと美術館に行くことになり、
それにA子を連れてきていいかとAが聞いてきた。
そうなるとやっぱり母子対私一人というパターンが多くて、
ちょっとイラっときた私も、
「丁度私子もその美術館に興味あるらしいから、うちも連れて行っていい?」
と、私子には頼んで美術館に来てもらうことにした。
美術館とその後のお茶では当たり障り無い会話をし、その後解散。
次回Aに会うと、A子が私子をいい子だったと言っていたと言ってきた。
私からは何も言わず。
しかしそれから半年、昨日Aと会って話しをしていたら、
A子は私子と会った時に胸が(゚∀゚)ノ キュンキュン!したそうな…。
「でも彼氏いるんでしょ?ダメよぉ」と返すと、別れたと…。
その後いかにその元彼がダメ男かを教えてくれた…。
まあそれは私には関係ないんだけど、
AはA子が学校で他の男子(部活内で一番かっこいい子らしい)に
頭を撫でられただけでも、嫌がってるとかそんな話しを聞かされ…。
家に帰ってから、
A子はこんなにもてるのよ!自慢をされた事に
すごくモヤモヤしちゃって…。829 名前:可愛い奥様3/3:2012/11/04(日) 21:38:39.51 ID:oUKa0IiO0
私子は彼女を作ったことが無い上に、
女心をよくわかってるわけでも無いし、
もし付き合っても、
きっとA母子のお眼鏡にかなうわけはないだろうと思っている。
元彼をこき下ろす話しの時は、
A子と付き合うとこう言われちゃうのね~と
内心思いながら聞いていた。
万が一私子とA子が付き合っても、
いつも順調なわけじゃないし、きっと色々あると思う。
そのたびにこの母子で私子の悪口を言われるのかと思うと、
付き合わせたくないし、
子同士の別れが親同士の友人関係終了になりそうで、
めんどくさすぎ。
古い友人だったけど、FOしたほうがいいんだろうか。832 名前:可愛い奥様:2012/11/04(日) 22:13:06.86 ID:e8UPahZt0
正直に言えば、面倒臭い人だなぁと思った。あなたが。
たぶんその古い友人に対して、
つまんないところでライバル心があるんだろうね。
娘が気に入ってると言っただけで、
まだ何も起こってもいないのに何故そんな先々まで想像し
て面倒臭いとかFOしたほうがいいかとか悩むんだろう。
たぶんその古い友人に何かしらコンプレックスもってるんだろうね。
FOするにしても、
相手からすればFOされる理由がなくて気の毒だと思うけど
FOしてあげたほうが相手の為にもいいかもね。840 名前:可愛い奥様:2012/11/04(日) 23:04:41.06 ID:5m+s+nty0
つーか息子さんの恋愛は本人の意思でする事なんだから、
あなたがあれこれ口出し手出しするもんじゃないでしょ?
親同士の付き合いに巻き込むの含めどうかしてると思う。
「息子は息子、私は私」と割り切れないのはおかしい。841 名前:可愛い奥様:2012/11/04(日) 23:10:21.15 ID:gp/Ib+U/0
Aに「娘を連れてきていい?」と言われて嫌なら
「じゃあ娘さんと二人で行ってきたら?」と断れ。
息子がA子と付き合いたいと言ったわけじゃないのに
何心配してんだか。
「子の恋愛を親が仲介するつもりは無い」
と断ればいいだけ。842 名前:827:2012/11/04(日) 23:23:33.41 ID:oUKa0IiO0
コンプレックスやライバル心は持っていません。
きっと性が違うからだと思います。
AのA子のモテる話しは他にも聞いていて、
私から見ればほほえましい男の子からのアプローチを
ストーカーのように言っていたり、
男の子を持つ親の私から見ると、聞いていて、
なんとも嫌な気持ちになりました。
ちょっと自意識過剰なんじゃないかなぁと。
自分が好みでない子から話しかけられたり、
優しくされたら、狙われた、ストーカーみたい、とか。
確かに付き合ったらっていうのは私の勝手な妄想入ってますね。
ただ、これからもこういう娘自慢と私子の話しが出てくるとイヤなので、
FOするかもしれません。844 名前:可愛い奥様:2012/11/04(日) 23:58:59.85 ID:uNqJwHlD0
でも30年来の友人って貴重だと思うわぁ‥
Aさんに「息子は興味ないらしい」と伝えて
それでお終いにしたらいいと思う。
しつこく言ってきても、のらりくらり交わせばいいだけだし、
もししつこかったらいい加減怒るでおk845 名前:827:2012/11/05(月) 00:06:47.62 ID:4FKw3onG0
>>844
A子の話しが出てこなければ、
すごく好きな人なので、のらりくらり交わすことにします。
この半年あまりずっとモヤっとしてたので、
ここで吐き出させてもらってすごくすっきりしました。
他の皆さんもありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))849 名前:可愛い奥様:2012/11/05(月) 06:18:09.91 ID:8COhKgAUP
30年も付き合ってれば
お互いの性格とか分かってそうなもんだろうし
言いたいことも言えそうな気がするけど、そうでもないのかな。
まして30年なら子供さんが生まれた時から知ってるだろうし
だったらそういう話も微笑ましく・・・は聞けないのかな。
もしかして他に友達いないのかなと思った。
だとしたら、そんな小さなことでFOしなくても。851 名前:可愛い奥様:2012/11/05(月) 06:32:58.89 ID:kUND1SRO0
ただ、モテ(真偽は不明にしても)自慢したいだけなんでしょ?
スルーしてフンフンと聞いてる振りだけしてれば?
幸い子同士が違う性別同士だからスルーしやすいし。
もう、あなたの子は連れていかない方がいいと思う。
あなたの子は守ってw
どうしても嫌ならば自然に切ればいいし。
とにかくどっちでもいいと思う。
ただあなたの子は向こうの女の子とは接触させない方がいい。
852 名前:可愛い奥様:2012/11/05(月) 08:10:42.80 ID:FOHc1T1+0
なぜそこで「うちの子も連れてくわ」になったのかが分からん。
変なとこで張り合った結果でFOしたくなったとか、ホント分からん…。
853 名前:可愛い奥様:2012/11/05(月) 08:14:43.80 ID:ck8nUecW0
「うちの子も連れてくわ」で付いてくる高校生男子も希少。
ウチにも同年代男子がいるが、
母親と母親友人とその子とで美術館なんて来るワケ無い。
ちょっと羨ましい。857 名前:可愛い奥様:2012/11/05(月) 09:37:56.56 ID:DvRLpAd00
息子は、女の子が来るというから美術館について来たのでは…
この相談者さんは、Aと1対1で付き合いたいのに、
A子が間に入るのが嫌なんだろうね。
女友達の三角関係みたいなやつ?
自分で気づいてるか知らないけど、
深層心理にそういのがありそう。862 名前:可愛い奥様:2012/11/05(月) 10:48:51.00 ID:upIFDzcV0
娘を連れてきたら嫌な訳じゃないから断るほどでもないけど
母と娘だと一緒に行動する事も多くていいなーウチもたまには一緒に、
って位の気持ちだったんじゃないの?
仲の良い友達でも子供自慢を聞かされっぱなしじゃ、
たまにはイラッともするw
そこに、友娘が息子を気に入ってるのよ(察して!)
みたいなオーラ出されるとメンドクセェ!!
ってFOしたくなるかもなぁと思ったけど。
まぁ827が思う以上に
息子は息子で色々考えたり交友関係あったりするんだから
息子に迷惑掛からない限りは今まで通りに付き合いすれば良いんじゃない?869 名前:827:2012/11/05(月) 12:46:44.50 ID:4FKw3onG0
>>862
大体その通りです。
わかってくれてありがとう。
A子の事は小さい時から知ってるので、
最初は抵抗がありませんでした。
むしろ会えて嬉しかったくらい。
でも、ショッピングしてても、
2人ですーっと歩いていかれたりが何度かあり、
2人でなら言える話しも出来ないし、今さら(娘同伴を)断るのも、
結局連れてこないで!って言ってることになるし…と、
どう言ったらいいかわからないままでした。
毎回連れてくるわけじゃないし。
近所に住んでるわけじゃないので、
実はこの人はあの人と繋がっていた!という心配もなくて、
地元ママや子供達の話し、学校の話しと、
気兼ねなく話せていたし(向こうも)、
お互いの実親や義両親の話しも聞いたり話したりして
彼女と話すとリフレッシュできました。
困ってる時は助けてくれたし、感謝もしてました。
ただ、娘の男子同級生の話しになると、おや?って感じ。870 名前:827:2012/11/05(月) 12:48:06.16 ID:4FKw3onG0
美術館にA子が来ることがわかって、
あ~また1人になっちゃうんだろうな。
それで息子に一緒に来てもらうことを頼みました。
お茶の時に何頼んでもいいから!って。
これには対抗心があったと思う。
その時A子には彼氏がいたので問題無いと思ってたんですよね。
大した悩みでもないから
ここで吐き出させてもらおうかと思って書き込みましたが、
書き込んでみて、初めて自分の気持ちに気がつくこともあり、
勉強になりました。
スレ汚し大変失礼しました。
皆さんのご意見参考にさせてもらい、ROMに戻ります。
ありがとうございました。872 名前:可愛い奥様:2012/11/05(月) 12:58:34.57 ID:j/+aahyS0
女子中学生かw873 名前:可愛い奥様:2012/11/05(月) 13:00:27.65 ID:h+sllbyrO
友人は漫画みたいな
家族ぐるみの付き合いをしたい人っぽい
子供同士仲良しイイ!もしかしたら結婚も!?wみたいな
でも相談者はその娘がそんなに良く見えないから…と思ったけど
元々ちょっと友と合わなくなって来てるんだろうな
友人を続けるにしろ何にしろ
少し距離と時間を置いてクールダウンしたらいい868 名前:可愛い奥様:2012/11/05(月) 12:14:33.47 ID:dMORQcU90
相談者も、とりあえず息子と友人娘が
本当に付き合って揉め始めてから悩んでも
遅くない気がする
- 関連記事
-
娘こそ友達いないんじゃね?