既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ282 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1355129057/28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:11:25.91
既婚男性に質問です
夫の収入が来年度から下がる可能性が出ているので
(手取りで20万から二割減の16万)
実際に収入が下がると決まる前に、
子供は0歳児ですが保育園に預けて働こうと思い
先日申し込みしましたが
夫は給料が下がらなければまだ2~3年は専業でいて欲しいと言います
実際は自分も働かないと貯蓄が出来ない状況なので
一刻も早く働きたいのですが
(自分が育児ストレスで外に出たいというのもあります)
1.収入が下がって保育園内定
2.収入が下がって保育園ダメ
3.収入そのままで保育園内定
4.収入そのままで保育園ダメ
それぞれのパターンで妻は働くか、
専業かどうであって欲しいでしょうか?29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:19:28.42
現時点で手取り20万って既にきつくないか?30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:31:04.71
手取り20で専業やってくれと俺なら言えないわ32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:37:07.68
子供は急に体調を崩したりして
引き取りに行かなきゃならないことも多いし
0歳児じゃ預けて働くというのが不安なのは当然だともおもいますが
実家や義実家を頼ることは可能ですか?
勤務先は急な早退など許されるところですか?
夫が急に転勤になったときどのように対応できますか?33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:38:29.55
小児科の病院は勤務先からも自宅からも保育園からも近いですか?
自動車免許はありますか?車は何台保有してますか?
夫が通勤で車を使ってる間、あなたが車を使うことはかのうですか?34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:40:01.29
手取り20って言ってるのに「車は何台保有してますか?」っておいw35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:46:39.34
うち20弱で2台ある
1台は嫁が独身の時から乗ってた
ド田舎で家賃安いからなんとかなってるわ36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:50:35.33
都会と田舎じゃ全然違うぜ~38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:51:56.88
田舎だと子供がいたら車が常時使用可じゃないと身動きとれんぜー40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:21:00.66
田舎にはタクシーってないんかね41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:27:03.10
くるのに何分かかると思ってんだ37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:50:54.09
子どもを預けて働きに出る努力をするよりも
減った手取りでやり繰りする努力をする方が現実的だと思うけどなあ
乳飲み子抱えてんなら尚さら
20で何とかなっていたなら16でもなんとかなるよ多分42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:30:06.35
手取り20で家族三人暮らし?
家賃いくらっすか?44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:30:54.73
>>42
4、5万じゃね?47 名前:28:2012/12/11(火) 15:57:33.18
レス有難うございます
質問の答えですが、家賃は6万(この地域の相場では安い)
免許はあります。
運転も車が必要な時は事前に言えば夫の車で運転は可能です。
(通勤で車を使ってますが私が車が必要な時は夫を送迎して車を使ってます)
仕事に出た後は通勤は原付で、
(10年以上乗ってたので運転できます)
保育園や小児科は自宅から徒歩圏内にあるので
車が無くても子供の生活で困ることはありません
実家も義実家も遠方なので預かってもらうことは不可能です
子供の年齢が年齢なので、
仕事は子持ちの主婦の多いパートをするつもりです。
既に何件か募集を見ています。
それでも子供が病気のときはファミサポを利用しようと思ってます
今も色々節約しているのですが結構ギリギリです
色々挑戦してみてダメなら
しばらく専業に甘えようかなとも思ってますが
やる前から頭ごなしに夫や義実家から
子供がかわいそうだからと反対されるので…49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:01:24.15
手取り20の旦那だと色々苦労するよね
ギリギリの状況はいつか破たんするから
早めにパート先探すのがよいと思うよ50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:05:47.92
ブランクあけばあくほど再就職も難しいしな57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:02:23.46
節約してギリギリなら何かあった時に困るから
給料下がらなくてもバイトしたほうがいいと思うけど
バイト代-保育料=2万か3万円くらいなら
家計簿を見直したほうがいいと思う
例えば
・車を軽自動車に替える
・駅までの通勤なら車をバイクに替える
(車で実家行きとか旅行とかする場合はレンタカーを使う)
・保険等を見直す
・家賃が安いとの事ですが、難しいかもですがもう少し安い所を探す
こんなところかな?
育児たいへんですが頑張ってください59 名前:47:2012/12/11(火) 21:47:23.34
節約出来る所と言ったら、
夫の通勤を自転車に変えて私の保険を解約する位でしょうか
既に携帯やネットなど固定料金は最安値の物に変えました
私の保険は今年帝王切開で出産しているので
解約すると次は入れないと保険屋に言われたので迷ってますが
引っ越しや車の買い替えは
余りに初期費用が嵩むので今すぐには出来ません
一旦働いて充分な蓄えが出来たらそうしたいです
パートの給料から保育料差し引いたら五万残りますが
子供が年齢上がれば保育料は安くなります60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:07:50.35
働いたほうが経済的にも精神的にもイイ状況だとは思うんだけど、
旦那がその状況下でも専業を望んでるってのがなぁ
何でそこまで専業に拘るのか話を聞いてみた?
夫婦の考えがずれてるのなら話し合いは大事だと思うよ61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:09:28.48
家賃相場が6万円で安い地域で、手取り16万て厳しい会社だな。
旦那を転職させたほうがいいよ。
俺も子供が2~3歳になるまで、家に居たほうがいいとは思うが
生活そのものが破綻したら意味無いしな。
- 関連記事
-