旦那が発達障害かも!?な奥様 33 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1355895894/176 名前:可愛い奥様:2012/12/27(木) 15:10:46.90 ID:kAQFJRxe0
このスレの人たちって、大半が専業主婦でしょ?
だから余計だんなに目下にみられて、扱い悪くなるんだよ。
そりゃ、だんなからすれば、やしなってやってる、って思いたくなるよ
同じ専業でも、妻側の実家からお金出してもらってるとか、
そういう負い目があると、おとなしいもんだけど、
そういう人もいないでしょ?
うちはそういうわけでおとなしいもんだよ。
離婚できないのをだんなのせいにしてるけど、
本当はここのひとたちって離婚する勇気とか経済力ないんだと思う。177 名前:可愛い奥様:2012/12/27(木) 15:12:49.21 ID:6kVuWo7YO
針がデカイw183 名前:可愛い奥様:2012/12/27(木) 19:52:54.52 ID:ZoEepfkP0
生活費入れない、ATMにすらならないのに専業なわけないだろ。
こっちのほうが収入多いわw もうすぐ離婚だよ。182 名前:可愛い奥様:2012/12/27(木) 16:57:30.68 ID:QgvyRtFz0
年末だし、そのでかい釣り針にかかってやるよ。
私フリーランスで仕事とってる兼業主婦。
主婦業を怠らないように仕事をセーブしてる。
私が稼いだお金は、たとえ幾らでも小銭感覚。
ガッツリ仕事入れたら、旦那の収入を抜くよ。
旦那は自分が大黒柱だと考えてるからね。
正社員ってのが自信になってる。
色んな契約の名前はほとんど旦那だからね。
それも自信になってるね。
私が稼がないと生活が出来ないんだけど、それが解らない。185 名前:可愛い奥様:2012/12/27(木) 20:06:58.00 ID:sqqtfUr90
そこまで収入があって、
だんなが好きじゃないなら、別れればいいのに、
離婚しないのって、やっぱり世間体とか?
それともフリーランスって不安定だから、経済的問題とか??186 名前:可愛い奥様:2012/12/27(木) 20:54:51.63 ID:wX+3GviL0
>ガッツリ仕事入れたら、旦那の収入を抜くよ。
ボーナスや退職金もないだろうし、
トータルでそれだけ稼げたら凄いだろうね
でも、実際にはあなたの家庭では、旦那が大黒柱になってるんじゃないの?
まあ、生活できる収入があるなら、別れればいいんじゃないでしょうか188 名前:182:2012/12/28(金) 01:03:48.47 ID:MwbZNHF10
>>185 >>186
子供がいる。そこが問題。
子供はお父さんの事好き。
私は技術職なんだけど、
結婚と同時に仕事辞めちゃったんだよね。
それから数年はたった。
で、何年もやってなかったから、
なまってるかなと思ってたんだが、戻ってみたら意外といけた。
フリーランスだったらボーナス無い、福利厚生無い、何も無い。
不安定当たり前。
しかし、私の職種だったらやっていけそう。
こんな感じですわ。190 名前:可愛い奥様:2012/12/28(金) 01:53:30.46 ID:j/oSthXB0
子供がお父さんのこと好きなら、
まだ、重症じゃないんじゃないかなあ?
うちは子供は父親のこと嫌ってるよ。
触りたくないんだって。気持ち悪いって。
もちろん父親も子供を嫌ってる。妻のことも嫌ってるし191 名前:可愛い奥様:2012/12/28(金) 02:19:16.28 ID:MwbZNHF10
>>190
えーっと、
うちのトコはまだ小さいからな。
大きくなったら解らんw
190ン家みたいになるかも。
うちの旦那は、子供の遊びが大好きだから同じように遊んでる。
父というより兄みたい。兄が弟に教えながら遊ぶように見える。
旦那にとっては、いいおもちゃなんだろう。
子供がお父さんの事を気持ち悪いって、
どういう状況でそうなるの?ちょっと興味がある。
発達はなんか知らんが、子供嫌いだよね。192 名前:可愛い奥様:2012/12/28(金) 05:36:42.17 ID:9wxQbl82O
自分以外に愛情を注ぐ感覚がないからじゃない?
子供相手は見返りもないから。
無形なもの、損得、重量で推し量れないものは意味のない代物でしょ。193 名前:可愛い奥様:2012/12/28(金) 09:25:18.10 ID:OH0KitcdO
私の状況もそうだった。
子供がお父さん大好き、十分稼げる。
今は別れなくて後悔してる。
こだわりに悪影響あるので説明して私が色々と止める
→ある日、全部お前の思い通りか!とキレる。
前より物がはっきり分かる年になってしまったから
別れるのが子供に余計可哀想‥。
199 名前:可愛い奥様:2012/12/28(金) 13:12:50.74 ID:MwbZNHF10
子供に影響が出るのはいかんなあ・・・
今のところは、
子供「パパすごーい!(なんでも知ってる)」
旦那「えっへん!」
だから、旦那にとっては気持ちいい状況なんだと思う。
>>193
そうなんだ・・・なんか考えさせられるよ。
うちの旦那は受動タイプだから感情を溜め込む。
193トコと似てるかもしれない。195 名前:可愛い奥様:2012/12/28(金) 10:00:06.94 ID:9wxQbl82O
子供が父親を好きだからというのは言い訳に見えてしまう。
そのままの環境でいいと言えないし、
子供が定型なら段々と物事を見る正しい目を持ってくるし
遺伝してたら発達複数面倒見る事になるのが現実でしょ。
母親として子供の未来を考えていたら、
幼子が父親好きだからという名目で思考を止めないと思う。
何よりも母として現実を見極めるんじゃなかろうか。
準備を整えるのにまだ時間が必要だから今はできないけど…
というならわかるな。
子供の立場から言えば毒かどうかなんて幼いうちはわからないんだし、
後々に毒に人生阻害されるなら小さい内に離れてほしかったと思う。
母親は毒父から子供を守る責任があるよ。
引き離すのがかわいそう?
少し成長して父親の毒に振り回される方がかわいそうだ。196 名前:可愛い奥様:2012/12/28(金) 10:25:57.22 ID:yZQ2wdFgO
親が発達なら早めに引き離さないと
親が発達だと子供の精神状態が発達仕様になっちゃうよ
発達親はダブルバインドやらかすから199 名前:可愛い奥様:2012/12/28(金) 13:12:50.74 ID:MwbZNHF10
>>196
ダブルバインドするの!
発達のダブルバインドって忘れちゃうからやるのかなあ?
実は自分の母がダブルバインドやってくる人だったからそれは不味いなあ。
子供は発達じゃないから、195が書いてる↓
>子供が定型なら段々と物事を見る正しい目を持ってくるし
なので、いずれおかしさに気づき子供なりに距離をとれると考えてた。
私と旦那の関係がメッチャ悪くなったら離婚しようかと思うけど、
まだその時期じゃないかなあと考えてた。200 名前:可愛い奥様:2012/12/28(金) 13:20:16.22 ID:RCvHgtPF0
>子供が定型なら段々と物事を見る正しい目を持ってくるし
どうでしょうね?
たとえば、アヤシイ新興宗教にどっぷりはまってる家庭で育ったこともが、
大きくなって教育をうけたところで、
その宗教のおかしさに、きづくことできるかなあ?
生育家庭で、もっとも多感な時期に骨の髄まで吸収しちゃってるんだよ?
発達父にかんしても、おなじじゃない?201 名前:可愛い奥様:2012/12/28(金) 13:22:01.42 ID:9wxQbl82O
子供なりに距離をとれる
って、これ、既に発達の犠牲にさせるの前提じゃん。
子供が親と距離をとるようになるまでの心理を想像してみて。204 名前:可愛い奥様:2012/12/28(金) 14:22:09.49 ID:MwbZNHF10
>>200 >>201
私の場合、親のおかしさ、新興宗教のおかしさには気づけた。
宗教親をもつ友人がいるが、そいつも気づいてた。
子は親を選べないけど、
子にとっては、どんな親でも親なんだよ。205 名前:可愛い奥様:2012/12/28(金) 14:56:06.24 ID:9wxQbl82O
ん?何が言いたいのか?
そんなの承知の上でしょう。
だから子供が苦しむんじゃないの。
定型で精神障害、人格障害にならなければ気付くよ。
気付いても親だから葛藤してなんらかの弊害をきたすという順番かもね。
気づかずに染まっていたら外社会で困難をきたすでしょう。
まともなら親がズレていた事に気付く。
そこから修正できたらいいけどね。かなり遠回りだよ。
宗教と同列には語れないよ。
- 関連記事
-
>ガッツリ仕事入れたら、旦那の収入を抜くよ。
結局今は旦那より収入が低いんでしょ?