既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ283 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1356440518/576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:18:29.26
家計の管理はどうしてますか?
うちは毎月旦那さんから現金貰ってます。
※給与から旦那さん小遣い引いた額。
(数千円の半端な金額は旦那さん小遣いに)
給与明細は貰ってます。
その現金を貯蓄含めて全部私が割り振り。
私のお小遣いは、5000円貰ってます。
今は専業主婦です。
共働きの頃は…。現金の貰い方は一緒で
私の給与から私のお小遣い引いた額を貯蓄用口座に貯めてました。
口座は旦那さん名義。
旦那給与振込口座以外、
全部私が通帳・キャッシュカード持ってます。
家計簿はリビングに置いてます。
(何にいくら掛かったか細かに分かります)
通帳は見せてと言われたことないです。
たまに、こちらから見せてます。577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:23:01.82
まるっきり妻まかせ
自分は月3万小遣い
とはいえ使いきれなくてヘソクリ貯金が30万超えた578 名前:576:2013/01/08(火) 19:27:16.23
>>577
収支など気にならないですか?
『自分で稼いだお金なのに』とか。580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:31:14.64
全然
ちょこちょこ家計簿つけているようだけど中身は見たこと無い
年収が妻400と私700だからあまりカツカツでもないしね581 名前:576:2013/01/08(火) 19:36:52.62
>>580
羨ましい収入です。
そう言えば旦那さんも見てなさそう。
何にいくら掛かってるか知らないw
家計簿隠してても気づかなそうだわ。
妻側に任せる家多いですね。
579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:30:36.66
家も嫁にまかせっきり
小遣いと言う概念は無い
カードでいるだけ降ろすかクレカ使う581 名前:576:2013/01/08(火) 19:36:52.62
>>579
使いたいだけ遣わせてくれるなんて
優しい奥さんですね。
稼ぎが良いのか?
あなたが無駄使いしないタイプなのか?582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:53:07.17
俺も嫁に渡してる。
年収1500万で俺の月の小遣い10万。異議なし。
嫁は専業で月5万。生活費35万。残りは貯金。
住宅ローンなし。小梨。
俺がザルなんで助かる。584 名前:576:2013/01/08(火) 20:07:27.92
>>582
ザルでもなんとかなりそうな収入ですね。
羨ましい。
専業で月5万お小遣いですか!
すごい。
うちは5000円。
でもそう言えば、使い道あまりない。
服・化粧品・美容室・本などなど
買ってくれないものは無い。
旦那さんへのプレゼントくらいか。583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:02:57.38
じゃあオレの年収は2000万円
妻の小遣い5000円
愛人に25万円585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:13:17.83
>>583
空しくなる人とそうでない人の差はでかいぞw586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:20:19.84
だってにちゃんねるって年収1000万以下の貧乏人は居ないんでしょ588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:30:06.72
俺がどんぶり勘定だから全部嫁に管理してもらってる。
小遣い制。
嫁は今育休中で嫁の申し出により小遣いなし。
家計簿はつけてくれてる、通帳も預けてる。
さっさと働きに出たいらしいが保育園が激戦区な為無理。589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:30:24.63
嫁さん専業だけど
好き勝手に使ってるって感じが全然ないから信頼して任せてるわ
むしろもっと自分のために使えよって言ってるが聞きやしねえ590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:54:48.43
うちも小遣い制
俺6万、嫁3万
他の金はどうなってんのか、一切知らない592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:19:52.38
親の会社で働いてるのもあって
月手取りが16万ぐらいしかなくて、嫁様に申し訳ない
その変わり嫁実家から食糧支援(米,野菜)
車維持費は兼用で0円、料理が上手いのもあってか
実際子供1人いて毎月5万貯金できる
しかも看護持ってるから仕事始めたら頭が上がらない・・・591 名前:576:2013/01/08(火) 22:52:08.77
小遣い制多いですね。
完全別財布は珍しいのでしょうか?
『むしろもっと自分の為に』なんて!!
……うちの旦那さんと同じ事を言う人いた。593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:39:24.31
結婚して別財布にする意味がわからん。
596 名前:576:2013/01/09(水) 00:18:27.30
>>593
ネット見てるとそういう家庭もあって、
色々だなと思って。594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:10:48.55
別財布なんて結婚してる意味なし。
離婚率も高いらしい。
嫁も養えないのに結婚なんてするなよ。595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:14:04.39
何いってんのw
どちらも稼いでたら一緒にする意味ねーんだよ貧乏人597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:05:04.97
どっちも稼ぐから家計を纏めるんだよ。
資産運用しやすいし、税理士2人に依頼するのも金の無駄。
共働きの頃はそうしてたよ。599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 06:59:39.02
同じ共働きだが財布は一緒。
まあ別な家庭もあっておかしくはないと思うが。600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 07:40:16.35
別じゃいかんってことはないだろうがあまり効率的ではないだろう
ま、本人たちがそれでいいならいいんじゃね
経済はそういう無駄の集積で回ってるって部分もあるわけだし601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 07:59:05.33
財布は別で住宅ローンは夫、
日常の雑費は妻みたいなわけかたをしている夫婦もいるみたいで
稼ぎがそれなりにあるなら効率的かもしれん605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:19:37.81
>>601
俺そのパターン
稼ぎは無いけどw
俺 住宅ローン、水道光熱費、家電購入
嫁 食費(外食含)、衣類、消耗品
口座はそれぞれが管理、電話とか保険とかは各自
酒・たばこ・ギャンブルしない
今、結構無欲だから、散財殆どしない感じ
貯金が増えていけばいいんじゃねーの的な
小遣い制じゃないから、際限なく使っちゃう可能性もあるけど
お互いの性格次第じゃねーかな607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:33:48.08
夫婦別会計の場合は特に貯蓄分を先に確保しないと資産が増えにくい
って友人(FP)が言ってた610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:03:32.79
共働き。
俺と嫁の稼ぎは同期なので変わらない。
世帯年収で2000万を超え、預金は一億円を超えた。
俺の収入は生活費に回して、嫁が稼いだ金は全額預金してる。
俺も嫁も毎月の小遣いは10万ずつ。
子ども三人の教育費がかかるのが悩みの種。612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:25:36.16
収入自慢のスレになりましたw613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:27:45.99
一気にツマンナクナッタ614 名前:576:2013/01/09(水) 10:30:37.52
別世界の年収だ。
すごい。
独身時代のように、好きに使いたい。
だから別会計。
いくら稼ぎがあって、貯蓄いくらか知らない。
そんな旦那に悩む主婦もいるみたい。
逆に、旦那は小遣い制なのに
パートで稼いだお金はすべて自分に使う嫁について悩む人も。
『家事育児してるんだから使っても良いんだ』
みたいにコメントしてる人も居て??
お金の価値観合わないのは辛いね。
収入比・家事負担比・家計負担比・お小遣い
これらを細かく計算して
どちらが得してる、損してるとか。
考えればキリがないし、
考え方によっては絶対どちらかが損(?)してるんだろうし。615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:38:11.54
結論
醤油→マルちゃん正麺
味噌→サッポロ一番味噌ラーメン
塩→サッポロ一番塩ラーメン616 名前:576:2013/01/09(水) 10:40:32.34
マルちゃん正麺ほんと美味しいですよね。617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:43:20.16
ペヤング620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:07:07.19
結婚する前に金と家事の割合や分担を決めなかったのか?
俺らみたいに結納交わした日に、
2人で結婚後の金に纏わることを全部決めた夫婦は珍しいのか?
親父が弁護士やってて、
普通の人の離婚は金とセ○ロスが原因になることが多いから、
結婚相手はしっかり見極めろと言われてきたかもな。618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:43:51.08
結婚生活を損得で考えると破綻するぞ。
愛は金で潤うが、愛は金がないと一瞬で枯れる。
金については夫婦でじっくり話し合いすることだな。622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:14:52.00
結婚する前に親に言われたな。
結婚相手に対しては損得で選ぶなと。
スペックは最小限必要だが、長年生きていると様々なことがあり、
事あるごとに乗り越える必要が出てくると。
だから、何があっても守りたいと思える相手と結婚しろ、と。624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:20:00.83
結婚生活においても損得で考えるな、とも言われた。
男が損してるぐらいの夫婦が一番円満で長続きするらしい。
金の自由か、夫婦関係か、単なる世間体か。
結婚生活に何を求めるかだよな。
- 関連記事
-
長年貞操を守ってきた人のほうが信頼できるし