【お願い】親の反対 part6【認めて】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1251733840/95 名前:恋人は名無しさん:2009/09/08(火) 13:00:21 ID:81NBcBhn0
彼女の親に付き合いを猛反対されました。
自分25歳彼女34歳。
彼女の親は高学歴、高収入、年上の相手を望んでいるようです。
僕は高卒、零細企業社員です無理なのかも・・・・・・・・・・
108 名前:恋人は名無しさん:2009/09/08(火) 17:27:16 ID:6/IgWtTP0
彼女が現実に気付き、決断するまで、
誠実に愛して、独立しようって説得しながら、辛抱強く待て。
ぶっちゃけ34歳より年上で、
親が理想とするような高スペの男は残ってない。109 名前:95:2009/09/08(火) 17:43:18 ID:81NBcBhn0
>>108
了解です。111 名前:恋人は名無しさん:2009/09/08(火) 17:53:49 ID:6/IgWtTP0
ミスリードしてたけど
「理想の相手」が高学歴、高収入であって
彼女自身は高学歴、高収入じゃないのか?
彼女が低学歴低収入で、彼女や親の理想だけがストップ高だと、
むしろ彼女から逃げろ。危険。
30後半か40歳くらいで高スペの捕獲をあきらめて、
年下に乗り換えるのは高スペ女の勝ちパターンだから
本人が賢くて独立心があって稼いでるのなら、希望がある。113 名前:109:2009/09/08(火) 18:43:20 ID:pTCmm9nqO
>>111
携帯からですみません。
彼女の方が高スペで収入も上です。
彼女の母親が危険です。
年下の彼氏がいると言ったら発狂されたらしいです。115 名前:恋人は名無しさん:2009/09/08(火) 18:47:31 ID:6/IgWtTP0
本人が、母親が危険なことに気付いて自立できるかどうかが正念場だな。
一緒に土下座して!とか大学入り直して!とか言い出したら逃げろ。
高学歴に育てた理想のアニメキャラには
理想の相手と結婚してもらわなきゃいやだって感じか。127 名前:恋人は名無しさん:2009/09/08(火) 21:07:35 ID:IucOZOFt0
>>115
高学歴にするには
それなりの授業料や塾代や家庭教師代など投資してるからなー
親としては、せっかくの稼ぎ頭にしたのに
旦那を養って旦那に浮気されたらたまらないって感じか。119 名前:113:2009/09/08(火) 19:23:41 ID:pTCmm9nqO
>>115
彼女としては、親が諦めるまで待とうと言ってます。
そんなの待ってたらこっちが爺と婆になりそうです。120 名前:恋人は名無しさん:2009/09/08(火) 19:31:31 ID:6/IgWtTP0
とりあえず1年くらい待て。
会うこと自体禁止とか連絡禁止とかのレベルの発狂なら、
気の毒だけど逃げろ。
121 名前:119:2009/09/08(火) 19:37:40 ID:pTCmm9nqO
>>120
黙って同棲してます。
6年目になります。
もうドロップアウトしたいけど、良心が痛みますね。122 名前:恋人は名無しさん:2009/09/08(火) 20:09:38 ID:gTWaKEcq0
黙って同棲してんの?
危険だよ…。
ばれたらまた発狂されて彼女に危害が及びそ。126 名前:恋人は名無しさん:2009/09/08(火) 21:03:25 ID:6/IgWtTP0
6年っていうことは同棲開始時未成年かよ・・・好きにしてくれ。129 名前:恋人は名無しさん:2009/09/08(火) 21:11:23 ID:IucOZOFt0
>6年っていうことは同棲開始時未成年かよ・・・好きにしてくれ。
わろた19歳と28歳か
熱いな ふぅ~128 名前:恋人は名無しさん:2009/09/08(火) 21:09:05 ID:IucOZOFt0
>彼女としては、親が諦めるまで待とうと言ってます。
>そんなの待ってたらこっちが爺と婆になりそうです。
やっぱ出来婚がいいんじゃね?
とりあえずまず元気な赤ん坊を作る、と
それをみて親も安心するかもしれん。
相手の男が35歳以上だと受精卵のリスクもダブルになるからな131 名前:119:2009/09/08(火) 21:46:06 ID:pTCmm9nqO
>>128
出来婚ですか?
中々難しいですね。
なにせ職場の上司なもんで。
妊娠させてしまって彼女の代わりに仕事出来るかというと無理ですし。132 名前:恋人は名無しさん:2009/09/08(火) 21:59:19 ID:6/IgWtTP0
高学歴で高収入の彼女もその零細企業勤務?
てか、6年一緒にいたのなら、必死で仕事覚えて
期間限定でサポート(自宅からアドバイス)付きでも
代わりができるくらいになれよ・・・
そんなんだったらお前の言う通り、無駄に爺さん婆さんになってしまうぞ。133 名前:131:2009/09/08(火) 23:08:47 ID:pTCmm9nqO
>>132
年収で言うと500万ですね。
僕は300ちょうどです。
仕事に関しての技量は遠く及ばないです。
客との技術的な打ち合わせなどは到底できるわけもなく・・・・・・・・
そもそも自分と相手との釣り合いが取れてない気もしますか゛・・・・・
若気の至りですかね・・・・深入りし過ぎたのかな~134 名前:恋人は名無しさん:2009/09/08(火) 23:44:50 ID:6/IgWtTP0
年が離れてる分は及ばないかもしれないが、
若いんだし技術も客との打ち合わせも勉強しろ。
必死で食い下がれ。
24時間一緒なんだから、
お前一人でも稼げるくらいになるまで仕事を教えてもらえ。
でないと別れるにしても続けるにしても、6年が無駄になる。135 名前:133:2009/09/09(水) 00:12:24 ID:gt1QwUpyO
>>134
そうですね。
頑張ってみます。
勇気でました。138 名前:恋人は名無しさん:2009/09/09(水) 02:22:11 ID:j83hrm8Q0
頑張れ。
仕事ができる男になれば
34歳を支えるにしても別れて次を見つけるにも損はない。
逆に仕事をあきらめたらその女といた6年は意味がない。
もしその女が、お前を仕事を学ぼうとする意欲を拒否って
お前が優秀になることをいやがるようなら、別れろ。
状況を考えたら技術職?の信頼できる後進の育成って
会社のためにも女のためにもお前の未来のためにも超大事なんだが。141 名前:恋人は名無しさん:2009/09/09(水) 16:07:53 ID:DRdFI4Uh0
>妊娠させてしまって彼女の代わりに仕事出来るかというと無理ですし
え、じゃあ子供諦めるの?
いいの?144 名前:131:2009/09/10(木) 12:21:32 ID:Jr3njKeh0
>>141
子供は無理かなと思っています。
相手は子供も作るんだったら、
俺の手取りが25から30くらいないと嫌だと言っています。
生活レベルも落としたくないそうです。145 名前:恋人は名無しさん:2009/09/10(木) 13:40:08 ID:BuVAqD860
アホだな。
普通はどんな苦労をしても子供を欲しがるものなのに。146 名前:恋人は名無しさん:2009/09/10(木) 13:48:07 ID:wRCbhk1+0
そりゃ女からしたら、
お前という子供みたいなペットみたいな存在がいるから、
子供イラネだろ。
しかし、6年間に25-30万になるために、
生活レベルを上げるために、
お前は何をして、何を学んだ?
今のままではだめだと思うなら、
逃げるか仕事のレベル上げろ。147 名前:144:2009/09/10(木) 14:20:44 ID:Jr3njKeh0
>>146
特に何もしてないです。
逃げる方が楽になれるかもしれないですね。148 名前:恋人は名無しさん:2009/09/10(木) 14:38:21 ID:wRCbhk1+0
俺は昨日「技術を学べ」って書いた者だが、
「頑張ってみます。勇気出ました。」ってのは嘘か?
逃げればお前は年収300万だ。
努力しないまま逃げれば生活レベルは超下がる。
女にしても、年収300万も稼ぐペットを失うのはかなりの痛手だ。
もう少し現実を考えろ。未来を考えろ。149 名前:146:2009/09/10(木) 14:59:59 ID:Jr3njKeh0
>>148
学歴等あるので頑張るにも限度が・・・・・・・・・・・・・・・
役職つかないと給料もあまりあがらないですし・・・・・・・・・
うちの会社で役職がついているのは大卒以上なので難しいですかね150 名前:恋人は名無しさん:2009/09/10(木) 15:32:01 ID:T00kW0ip0
デーモデーモダッテ♪151 名前:恋人は名無しさん:2009/09/10(木) 15:39:06 ID:wRCbhk1+0
すまん、理解できない。
学歴というものは6年間努力をしないことや、
技術的なことや客先との打ち合わせを学ばない理由になるのか?
実力やノウハウがあれば他社に行くなりできるだろ。
社内恋愛カップルは基本結婚か退社か二択だから、
結婚を機会に片方が他社に行く奴も多い。
そのとき何も身に付いてないとまずいだろ?
力がついていない、努力してない状態で
2人で800万生活から年収300万に転落するのはまじで地獄。
それでも「逃げた方が楽」って思うか?152 名前:149:2009/09/10(木) 16:12:07 ID:Jr3njKeh0
>>151
楽ではないですね・・・・・・・・153 名前:恋人は名無しさん:2009/09/10(木) 16:25:54 ID:wRCbhk1+0
そもそも大卒25歳でも零細企業で
手取り25万から30万って難しいから
女から仕事を習って、いつかは転職だな。
結婚するにしても別れるにしても。
(てか女の要求するハードル高すぎ。
手取り30万ってことは額面年収450万以上だぜ?)154 名前:恋人は名無しさん:2009/09/10(木) 16:57:14 ID:Jr3njKeh0
>>153
はい、転職は考えてます。
ハードルは確かに高めかもしれないですね・・・・・・・・・155 名前:恋人は名無しさん:2009/09/10(木) 17:03:16 ID:wRCbhk1+0
じゃ「特に何もしてないです」だとだめだ。
頑張らないと。
同棲6年のお前の生活力(仕事と家事含む)って、
結婚生活6年のパート主婦くらいだから、
いきなり能力がないまま別れて転職すると、
最低の一人暮らしさえ難しい。161 名前:恋人は名無しさん:2009/09/10(木) 22:47:18 ID:uElGlzGi0
>同棲6年のお前の生活力(仕事と家事含む)って、
>結婚生活6年のパート主婦くらいだから、
>いきなり能力がないまま別れて転職すると、最低の一人暮らしさえ難しい。
ワロタ、その通りだな156 名前:恋人は名無しさん:2009/09/10(木) 17:23:38 ID:Jr3njKeh0
>>155
石にかじりついて頑張ります⊃д`)157 名前:恋人は名無しさん:2009/09/10(木) 17:28:09 ID:wRCbhk1+0
まじで頑張れよ。
19歳から同棲しててそこから自立するって
(別れるにしても稼ぎ頭になるにしても)
相当大変だけどその2択、もしくはずるずると日陰生活、
このくらいしかない。
苦労すると思うし、生活レベルとか言ってる場合じゃない。
だがやるしかない。158 名前:恋人は名無しさん:2009/09/10(木) 17:46:39 ID:Jr3njKeh0
>>157
了解です⊃д`)159 名前:恋人は名無しさん:2009/09/10(木) 22:35:57 ID:wRCbhk1+0
頑張れ。160 名前:恋人は名無しさん:2009/09/10(木) 22:44:48 ID:uElGlzGi0
>しかし、6年間に25-30万になるために、生活レベルを上げるために、
>お前は何をして、何を学んだ?
これは確かにそうだが、
19歳で職場で彼女と知り合ったということは
多分、専門卒でさえなく高卒だろうから、
高卒の25歳ならアイドルタレントとか歌手ならともかく、
相当給料は厳しいんだろうな。
専門卒の美容師で25歳なら年収平均200万あるかないか、だからな。
一流大卒で放送局勤務なら25歳でも6~800万ぐらい、
外資証券で2000万円ぐらい(プラス能力ボーナス)だけどな。163 名前:恋人は名無しさん:2009/09/11(金) 10:10:14 ID:qQ7TRqrZ0
>>160
問題は彼女500万、彼300万で「零細企業」ってことなんだよ。
つまり彼女の収入に頼るにしても、産休育休とかないかもしれない。
零細で女34歳が稼ぐのは大卒でも難しいから、
学歴だけじゃなく技術や実力もあってのこの評価だと思う。
だから産休が取れるにしても、女の臨時代理が務まるくらい
仕事を学ぶことが大事だと言ってみたんだ。
一部上場でも普通の会社だと、25歳大卒の給料って結構しょぼい。
25歳で高給の事例はあるけど、零細企業34歳の同棲歴6年の女がこいつと別れて
そんな一流大卒の放送局や外資証券の高スペック独身男とつきあうのは
ターゲットを年上に広げても難しい。166 名前:恋人は名無しさん:2009/09/11(金) 14:12:25 ID:E41sI1PS0
>>163
それもそうだな。
まだまだ産休で解雇とかザラの国だし。
>零細企業34歳の同棲歴6年の女がこいつと別れて
>そんな一流大卒の放送局や外資証券の高スペック独身男とつきあうのは
>ターゲットを年上に広げても難しい。
ただし有名企業のバツイチの50代狙うとかならアリだと思うけどね。
知りあいで、大学生の子持ちにプロポーズされてた女性いたから。
子会社に天下りするから年収800万は堅いし、大手企業は年金が良いから
年金生活だけでも年収数百万はいったりする。
死んだら遺族年金出るし。167 名前:恋人は名無しさん:2009/09/11(金) 14:38:34 ID:qQ7TRqrZ0
>>166
この34歳の親としたら、
50代バツイチの高カペックでも反対しそうだがw
俺の取引先の一部上場のバリバリ高収入のお姉さん達は
その2択だと年下選んで産休育休取ってから復帰するんだが・・・170 名前:恋人は名無しさん:2009/09/11(金) 15:01:40 ID:E41sI1PS0
>>167
年下選ぶのは構わんけど、
企業が出産したり産休取った人を解雇するのをまず止めないとな。
この事例がいま社会問題になるほど多いんで。171 名前:恋人は名無しさん:2009/09/11(金) 15:44:46 ID:qQ7TRqrZ0
>>170
板違いだが、お姉さん達が年下ゲットして産休取ると
「○○社だから許される」って言われてた。
一部上場でも産休どころか結婚だけでも
クビや降格する企業はまだあるんだよな。
日本やばい。
- 関連記事
-
まあ、彼女が納得して幸せなら問題ないんだけどさ