離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ74 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1357819837/272 名前:桐箪笥 ◆pm54uFxm3hyy :2013/01/18(金) 00:18:45.85 0
相談お願いします
・家庭の状況
結婚5年目 自営業の義実家に二世帯同居
旦那 33 自営業
私 33 専業主婦(自営手伝い)
子 2歳
義父 62 自営業
義母 61 経理
・悩みの原因やその背景
旦那の酒癖が悪すぎる
義父母との関係や育児について色々と思うところもあり
しばしば喧嘩になるが基本的には折り合いをつけられる程度だと思う
具体的な酒癖の悪さは、
・酒量が多い
(ビールロング缶3~5本+焼酎お湯割り1:1を少なくとも5杯以上/毎日)
・泥酔して風呂場や洗面所、キッチン等で小をする
・トイレの便器以外のところに小をする
・しつこく性行為を迫り、断ると不機嫌になる(物に当たること有)
・会話が成立しないにもかかわらず、しつこく話しかけ私を否定する
・私が我慢できなくなり応戦してしまうと、大喧嘩になる(物に当たること有)
等、他にもたくさんあるので書き出すときりがない
普段は温厚で家事育児に協力的、
まさに「酒さえなければ本当に良い旦那」だが
飲酒が原因で喧嘩したことが多すぎて酷すぎて、
なかなか忘れられない273 名前:桐箪笥 ◆pm54uFxm3hyy :2013/01/18(金) 00:19:01.25 0
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
結婚当初から喧嘩含め何度も話し合った結果
酒量を減らすこと・気をつけて飲むことを強く約束し、
少しずつ酒量は減っている
トイレに関する失敗は激減してはいるが、時折あるため常に不安
しかし旦那本人はその時の記憶が無いまたは大変曖昧なため、
罪悪感に乏しい様子
・どうなりたいのか、どうしたいのか
愛情はまだあるので離婚は避けたい
仕事の関係上ある程度の飲酒は仕方がないし、
唯一の楽しみなので断酒までは、と思ってしまう
しかし酔ってDVまがいのことをされるのもいや
少しずつだが改善しているので、様子を見た方が良いのか
どれかを選択しなければならないのだろうけど、
正直どうしたら良いのかわからなくなってきた
結婚前はここまでとは思っていなかった。
自分の見る目がなかったのかなあ、と275 名前:名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 00:26:22.32 0
ムリ。
改善できると思う意味がわからない。274 名前:名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 00:25:10.68 0
その様子をビデオに撮って旦那に見せる288 名前:名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 01:05:01.11 0
>>274
イイね
アル中を自覚させる最も有効な手278 名前:マイデータ:2013/01/18(金) 00:31:06.77 0
当事者に記憶がなく
DVまがいのことをするのを
「酒乱」という。
今は、お酒が飲みたくなくなる薬もあるので、
病院で相談してみては??277 名前:名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 00:30:35.35 0
義父母は、旦那を「一人前」扱いしてますか。
しっかり旦那を労働力として使い倒して、
でも褒めない認めない感謝しない。
怒るけなす注意しまくる、仕事とは!と
人生論を旦那に演説するのも大好き。
こんな毎日じゃありませんよね?279 名前:桐箪笥 ◆pm54uFxm3hyy :2013/01/18(金) 00:36:38.11 0
>>277
しているとは思う
ウチの息子はすごいよ!とむしろ褒める方
ただ甘やかしている
改善できると私が思いたいのだな
ビデオは以前やったことがあるけど、物凄いキレられたから
怖くてやりたくないって思ってしまう
書いてて思ったけど、やっぱり異常だなあ
子供も小さいし、治ってほしいけど無理かな280 名前:名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 00:40:01.18 0
旦那を病院に連れてってみたらどうだろう。
アル中って診断されるかもしれないよ。
以前にビデオを試してキレられてるのなら酒乱にDVも追加だね。
「酒さえなければ本当に良い旦那」って夢見るのはやめた方がいいよ。283 名前:桐箪笥 ◆pm54uFxm3hyy :2013/01/18(金) 00:53:13.84 0
>>280
病院含め話し合ってみる281 名前:名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 00:43:16.42 0
> ただ甘やかしている
旦那は外の世界を知らないお坊ちゃま、なの?
親は褒める褒める。
で、旦那って本当に自他共に認める実力者なのかな。283 名前:桐箪笥 ◆pm54uFxm3hyy :2013/01/18(金) 00:53:13.84 0
>>281
私は正直お坊っちゃんだと思っているが、
旦那は認めないと思う
むしろ色々な人と付き合いがあって外の世界を知ってる、
と思っている
でも人に使われた経験はほとんどないんだよね
付き合いのある多数の人も、○○さんとこの息子って尊重してくれてるし
でも私の知らない苦労もたくさんしていて、実力も結構あると思う
一面的に坊っちゃんではないんだけどね285 名前:名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 01:00:58.99 0
その旦那に好意的な解釈するなら、周りが持ち上げてくれるし
サボってるわけでもなくそれなりに働いているから、やり過ごせてるけど
「俺は本物だ」と信じる根拠は、旦那の経験の中にない感じだね。
死地から自力で状況を逆転させた、
みたいな本物の体験を持ってない。287 名前:桐箪笥 ◆pm54uFxm3hyy :2013/01/18(金) 01:04:20.58 0
>>285
なんかとても真理な気がします282 名前:名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 00:49:07.13 0
同居していたら、肝硬変とかで死んだら面倒だよ。283 名前:桐箪笥 ◆pm54uFxm3hyy :2013/01/18(金) 00:53:13.84 0
>>282
うん、ここで死なれたらと思うとぞっとする284 名前:名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 00:53:35.11 0
ビデオにとられてキレるんなら、全然、反省してないんだろうなぁ。
もう医者の専門範囲じゃないか?とも思うけど、
病院に行けと言ってもキレるんだろうし…。286 名前:桐箪笥 ◆pm54uFxm3hyy :2013/01/18(金) 01:02:30.35 0
>>284
反省はしているんだろうけど、
許してもらえるって思ってる気がする
離婚を盾に脅すのはあまり使いたくないけど、
病院行くか離婚するかって脅すしかないか
ただ私が「病院に行って断酒しろ!」ってそこまで強く思えてないかも
もっとうまくやれるんじゃとか、もっと我慢するべきなのかとか
旦那に対峙するのが怖い
デモデモダッテで申し訳ない
そこまで強く言ってもいいくらいの事例ですか?
いいですって言ってほしいっす292 名前:名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 01:13:57.22 0
30を過ぎたいい年した大人が、
泥酔してトイレに失敗するってどう思う?
しかもそれが自分の旦那なんだよ、自分の子どもの父親なんだよ。
「病院に行って断酒しろ!」と強く言ってもいい事案です。
決して我慢するような話ではないですよ、
ちょっと感覚が麻痺してきてるね、しっかりして。295 名前:桐箪笥 ◆pm54uFxm3hyy :2013/01/18(金) 01:24:06.83 0
>>292
ありがとう
なんかちょっと良くなるとすごい!って気になって291 名前:名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 01:13:07.72 0
旦那は、自分が荒れる理由も、
呑みたくなる動機にも無自覚なんだよねー
なぜ、深酒をするのか。そうすると脳味噌が麻痺するんだ。
素面だと自分の中から
「俺は自分が思うほど、本当に本物か?」
って自問自答がボコボコ沸いてくるけど、
酔ってしまえば思考は止まる。
寝てしまえば逃げられる。
けど、旦那は心が弱いとか不安から飲む、
とか絶対に向き合わないよ。
不安心の仕組みを説明しても
「それ絶対に俺は違うしwwwwww」
で跳ね付けられる。
だから、外側から旦那を変化させていくしかない。
もちろん仕事で自信を付けさせる。295 名前:桐箪笥 ◆pm54uFxm3hyy :2013/01/18(金) 01:24:06.83 0
>>291
私は酒飲まないけど、分かる気がする
ちょっと特殊な仕事だからストレスも半端ないんだけど
やっぱりあそこまでの行為の理由にしてほしくないな289 名前:マイデータ:2013/01/18(金) 01:07:36.19 0
>ビデオは以前やったことがあるけど、物凄いキレられたから
>怖くてやりたくないって思ってしまう
飲んでない時ならキレないんじゃない?
どうせ、その後に飲んで持ち出すだろうけど。
酒乱の上にアル中だわ。
290 名前:桐箪笥 ◆pm54uFxm3hyy :2013/01/18(金) 01:09:00.66 0
>>289
飲んでないときに見せた293 名前:マイデータ:2013/01/18(金) 01:18:46.02 0
ええっ!?
飲んでない時もキレるの??
離婚したくないなら我慢しかないよ。
>もっとうまくやれるんじゃとか、もっと我慢するべきなのかとか
申し訳ないけど、共依存になってると思う。294 名前:名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 01:23:26.45 0
見せられてキレるくらい恥ずかしいならやめたらいいのに
馬鹿すぎるわ296 名前:桐箪笥 ◆pm54uFxm3hyy :2013/01/18(金) 01:29:15.39 0
>>293
私が共依存の資質バリバリだから、
気をつけようとは思ってたんだけど
やっぱりそういう思考にいってるんだね297 名前:マイデータ:2013/01/18(金) 01:30:01.29 0
病院に応じるなら、
その時に第三者の医者を交えて
観てもらったら??
友達にDVと浮気をされながら
「好きだから」で、別れない子がいるけれど…。
毎回、同じことの繰り返ししてるよ。
それでも「好きだから」で離婚しないと。298 名前:桐箪笥 ◆pm54uFxm3hyy :2013/01/18(金) 01:30:05.90 0
こどもの夜泣きタイムに入ったので締めさせていただきます
色々考えるべき点が整理できたような気がします
本当にありがとうございました299 名前:マイデータ:2013/01/18(金) 01:32:32.90 0
頑張ってね!!
でも無理はしないようにね。
自分の身体と心をご自愛ください。303 名前:名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 08:57:16.84 0
たしかに共依存の可能性があるね
奥さんも自己を確立するために働きに出たらいいよ
旦那の自営手伝いだといろいろ辛いことあっても発散できないしね300 名前:名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 06:50:41.24 0
アルコールの怖いところは、
中毒症状が進むと人格荒廃が進むこと
最初は泥酔したときだけ自己中な性格になるだけだけど
そのうち飲酒を始めてすぐに自己中な性格に変わるようになって
最後は素面のときまで自己中な人間になってしまう
これは、飲酒による脳の萎縮がもたらす人格の変化
脳の萎縮により理性が働きにくくなって、
欲望により素直になる
アルコール中毒の人に犯罪者が多いのはそのため
理性での制御が次第に失われていくから
綺麗な女性を見たら襲い掛かってしまうし
金目のものが目の前にあるとつい手を出してしまう
言っとくけど、アルコール中毒てのは、
鼻が赤くて、アルコールが切れると手が震える人じゃない
ほぼ毎日お酒を飲むようになった段階でアルコール中毒確定で
そこから人格荒廃が徐々に始まっている
あなたの旦那さんはもう大分症状が進んじゃってるから
おそらく相当脳が萎縮しちゃってると思う
アルコール中毒の場合、
人格荒廃の速度は症状の進行に従って加速度的に速くなっていくから
これからは酒量を抑えても、抑制の努力も空しく
今まで以上のペースで一気に性格が悪くなっていく
だから、それを止めるためには断酒しかない
- 関連記事
-
あと、粗相の後始末は、「夫が自ら自分の両親に」お願いして後始末させろ。