スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part207 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1359428527/2 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:08:22.95 ID:eNEVK0Mq
自分28男独身でサービス業なので
今日から1カ月遅れの正月休みということで
実家に帰ったんですが
自分の部屋に入ると高校から集めてた
ガンダムのプラモやフィギュアが8割方無くなってた
親に聞くと正月に親戚の子(10歳くらい)がやってきて
ガンダムAGE?にはまってたらしくロボットの玩具で遊んでたから
そういえば息子がいっぱい持ってたわ家に置いてってるしあげていいよね
ってことで相談も無く勝手にあげたらしい
今住んでる所が1DKの狭いアパートだから
置く場所無いから持ってってないだけで
自分的には大事な物なので取り返したいんだが
親父も味方なんですが母親は金額の事とか言っても
もうあげたものだしとか言って
誰にあげたかとかの情報が全くない状況です・・・
母親の兄弟は7人いて
一番上のおじさんは80代とかで孫までいるし
親戚多すぎて聞きださないことにはどうしようもない\(^o^)/
昔から意固地な親だったので
責められて意地になってるだけだと信じたいのですが
どうすればいいと思いますか?
できれば休みの今週の金曜までに解決したいです4 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:11:05.20 ID:1XUyYSWa
あきらめろ、
俺もやられたけど取り返すと関係が悪化すんぞ9 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:24:37.82 ID:eNEVK0Mq
>>4
PGとかだけでも返してもらえねーかなぁ・・・
買い直すにしても懐が痛すぎる・・・5 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:13:38.12 ID:VyZ/FUy9
>親に聞くと正月に親戚の子(10歳くらい)がやってきて
て書いてるのに
>ももうあげたものだしとか言って誰にあげたかとかの情報が全くない状況です
ってのがわからん
正月にきた10歳くらいの親戚の子ってそんなに大勢いたのか?
あと、そこまで大事なら手元においとけよ
うちの妹も一人暮らし始めた時に、
自分の部屋に荷物おいていったので
荷物捨てて部屋を弟夫婦のために使いたいとか言うと
アレはいるものだからおいておけ、コレはおいておけ、
いや、むしろ全部触るなとかウザイんだよな
っていうかさ、
もう年単位で放置してあるのにそこまで大事とは誰も思わんだろ6 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:14:57.70 ID:VyZ/FUy9
ああ。解決策な。
とりあえず「そこまで大事」なら親戚に片っ端から連絡して
あれは大事なものだから返して欲しいって交渉するしかないわな
母親の兄弟が7人で、7人全員に10歳の子供がいたとしても
7件電話すりゃ済む話だろ
全部戻ってくるとは思わんけど、
そこは勉強料ってことで我慢しとけ9 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:24:37.82 ID:eNEVK0Mq
>>5
従兄弟もいっぱいいるし普段合わないけど
母方の祖母が実家にいるから
正月と御彼岸だけ来る親戚とかもいるから
仕事始めてから正月帰れねーし
おじさん世代はともかく孫世代と面識ないし
どこの誰が何歳かとかさっぱりわからんのだ・・・
全部とは言わないが
PGとゲームの予約特典のだけでもいいから取り返したいから
とりあえず仲いい近所の叔父さんに聞いてみるわ7 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:15:39.28 ID:1XUyYSWa
というかもうすでにほとんどこわされてるんじゃないのか?8 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:22:26.89 ID:BeXPAJih
そうそう。
子供の手垢ベットリでさらに壊わされてるかもしれないし
買いなおした方が早いんじゃない。
その子供が気に入っちゃってたら、
返してほしいって連絡したところで
「僕もらってなーい」って言うかもしれないよ。
誰が持っていったのかはっきり分からないんだから。11 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:27:12.11 ID:VyZ/FUy9
>>8
多分もう売ってないやつもある
俺もガンプラ結構好きでいくつか持ってるけど
限定発売で現在は入手不可ってのがあるんだよ
そういうのに関しては本当に可哀想だと思うが、
申し訳ないが自業自得
俺は手元に置いて世話する派だし、
予備もちゃんと買って押入れに大事にしまっておくタイプだから
こういうふうに放置しておいて後から大事なんだ、
とか言い出すヤツが理解できんなぁ12 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:37:39.57 ID:eNEVK0Mq
>>11
自分の部屋に箱と取説も残して
飾り台で設置してあるのを
勝手にあげられるとは思わんかった・・・
年2回くらいしか帰れないから
埃とかかからないように上に布とかも掛けて
ms in actionとかケースから出してすらいない完品状態
自分の主観だけかもしれんけど大事にしてたと思うんだけどなぁ・・・
姉は結婚して出てったから最終的に家継ぐの多分俺だし
自室の物勝手に捨てたり売られるとか想像もしなかった14 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:40:34.57 ID:8ICto2aU
勝手に譲渡した母親に非があるんだから
全ての商品名と値段をリスト化して請求すればいいよ
塗料代も盛りまくっとけ15 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:42:06.18 ID:H1iLHJpH
息子の大事なものを捨てたということは、
息子を捨てたのと同じだよお母さん
お母さんの気持ちは分かったよ。
これからはもう親を頼らない。一人で生きていく
って言えよもうw17 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:47:20.24 ID:lVPFrc4U
BBAには川原の石と同じくらい無価値なものに見えたんだろ。
よくあること
そのおじさんに聞いてみて、
わからなかったらしらみつぶしに電話してみなよ。
一件かけちゃえば気楽なもんだよ
母が勝手にやっちゃって、大事なものだけでも、
って同情に訴えかけて、子供には代わりに
AGEのおもちゃを買ってあげるといいんじゃないかしら…18 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:48:03.77 ID:VyZ/FUy9
主観だと思うわ
大事なもんなら普通もってくだろ
もって行かない時点で「その程度のもん」って思われても仕方ない
実際、うちの妹も、
部屋に残ってるナントカの人形はレアだからどーだこーだとホザいとるが
そこまで大事なら手元おいとけよカスって電話口で言ってやったわ
弟が勝手に部屋入り込んで適当に物売りさばいて
小遣い稼ぎしてるのも見てみぬふりしてるから、
いずれ同じような問題がきるんだろうが、
しったこっちゃない16 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:42:46.66 ID:eNEVK0Mq
おっしゃああああ
叔父さんに連絡ついた
プラモ誰にあげたか分かりました
電話したらびっくりしてたけど
ロボットの玩具って言ったらすぐ分かったみたい
女はああいうの理解ないよねーって
笑いながら電話番号教えてくれたんで
これから本命と電話じゃ!20 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:54:53.87 ID:8ICto2aU
そして、ガキの手に渡ったと言うことが
どういう事か思い知るがいい
ふははははっ…恐がろう(´・ω・`)22 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 13:16:45.77 ID:eNEVK0Mq
とりあえず連絡ついた
まともな親戚でよかった・・・
ms in actionのほうは箱から出してなかったから
さすがにおかしいと思って子供に与えてなかったらしい
プラモはどういう状況かわかんないけどとりあえず一安心
プラモもお気に入りで遊んで半分くらい放置してるらしいから
お気に入りのは諭吉さんクラス以外はあげて
ms in actionと放置してるのは返してもらうつもりです
子供にAGEのプラモデルくらい持っていって
あげたほうがいいんだろうか23 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 13:24:09.58 ID:bY1OsfM8
おお、おめでとう
とりあえず持っていってやれ好感度があがんぞ24 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 13:48:16.50 ID:eNEVK0Mq
母親が一度あげたものを
うんたらかんたらとぐだぐだ言ってきたので
「俺は自分のものを勝手に誰かにあげたりするような親じゃないって
信じて荷物を置いてった
次こんなことがあったら>>14+今回のことで謝罪がないなら
荷物全部持って出ていくしもう帰ってくるかは分からん」
って言っといた
金曜までに謝ってくれたら許すつもりだけど
謝らなかったらもうしらね
とりあえず解決したっぽいので
相談に乗ってくれたみなさんありでした!27 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 13:51:33.68 ID:VyZ/FUy9
本当子供だなぁ、お前
>自分のものを勝手に誰かにあげたりするような親じゃないって
>信じてたんじゃなく
>1DKの狭いアパートだから置く場所無いから持ってってないだけ
って自分で書いてるじゃん
手元におけないから置いていった
年に2回くらいしか家に帰ってない(=大事にして無い)
それなのに、勝手に捨てられた勝手にあげられたとギャンギャン喚いて
「信じてたのに!!(←繰返すが、嘘。置く場所が無いから置いていっただけ)」って
「信頼を裏切ったお前が悪い」と相手を責めることで
「大事なものなのに放置してあった自分の責任」を完全に棚上げ
もうちょっと大人になったほうがいいぞ?
いやマジで28 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 13:51:37.25 ID:+Yjm/Bhq
大事か大事じゃないかとかじゃなくて、
他人のものを勝手に第三者に譲渡するってのがオカシイって話。
「置いてるんだから別にいいだろ」
は性根が泥棒の証拠だし、
泥棒もそういう言い訳をするんだよ。
その理屈は通らない。
シナとかチョンでなら通るだろうが。29 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 13:53:32.30 ID:VyZ/FUy9
>>28
だって、親に家を間借りしてるだけだろ、子供って
自分で部屋借りて出て行ってる時点で、
そこに残ってるのは「不必要な粗大ゴミ」認定されても当然
イヤなら家賃払って部屋確保しとけば?って話だよ
仕送りじゃなく家賃な
シナチョンとか言えば相手を貶められると思うその発想も
子供だって指摘だけはしとくぞw30 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 13:55:19.81 ID:/K/UdhwU
相談者に過失はあっても、
悪いのは許可なく勝手に与えた母親じゃないの?
過失は過失。でも、かわいそうじゃないの。
何でそこまで責めるのかな。31 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 13:58:05.26 ID:+Yjm/Bhq
>>30
相談者には過失なんてないよ。
自宅にあるからって、
自分の物でもなく他人の物を許可なく譲渡するのは異常。
一人真っ赤っかになってファビョる
ID:VyZ/FUy9がキチガイなだけだよ。
ID:VyZ/FUy9は一家そろって他人の物を売りさばいたりしてるような
おかしな環境で育ってるし。33 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 14:00:16.17 ID:eNEVK0Mq
相談に乗ってもらって言うのもなんだけど
普通は結婚して出て行ったとかならともかく
実家の自分の部屋ってプライベートな空間だと思うよ
特に俺の場合は家継ぐことになるだろうから
実家に帰るの前提だし誰も使う予定もないし
ただ家族だから信用して部屋に入れるし入れるようにしてるだけ
共用スペースならともかくその考えは間違ってると思う
まあ俺の考えが少数派かもしれないけど家族を信用できないのは嫌だよ
36 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 14:04:03.65 ID:+Yjm/Bhq
もう触らないほうがいいよ、
自分は君には過失はないと思ってる。
普通、家族の物なんて
許可なくどっかやったりしないと思うものだし、
置いて行って当然。39 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 14:08:26.52 ID:AcXrJANV
家継ぐ前提の実家で自分の部屋が存在してて
いない間の部屋を使いたいから片付けてくれって
何度もいわれてるなら別だけど
何のことわりもなくそこにあるものを処分するのはナシだと思うよ!
- 関連記事
-