スレ立てるまでもないが沢山言いたい~70章~ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1358944259/184 名前:可愛い奥様:2013/01/29(火) 16:05:08.52 ID:Q5QdtfyV0
友達は24歳でお母さんを病気で亡くした。
そのときすでに婚約してたので、ほどなく結婚。
友達兄は遠方で一人暮らししていた。
お父さんが一人になったわけだけど、
ダンディで甲斐性もあったので
妻亡きあと1年後に再婚。
お相手は、50歳くらいの初婚女性だった。
お父さんたちの二人だけの新婚生活が始まったが、
1年もせず友達は離婚し、実家に出戻り。
遠方で働いていた独身兄も仕事をかえて実家に戻ってきて
4人家族になってしまったw
出戻った2人とも家事は全部後妻さん任せで、
独身貴族してたなぁ
例えば、兄妹それぞれの部屋の前にカゴがあって、
そこに洗濯物をいれておくと後妻さんがそれを洗濯し、
畳んでまたカゴに戻しておくという感じ。
特に友達兄なんて、その当時、人妻と不倫してて、
しょっちゅう自宅にその人妻を連れて帰ってた
(私もその人と出くわしたことあり)
後妻さん、
熟年だけど夫婦二人だけの生活を夢見て結婚しただろうに
気の毒で仕方なかったわ187 名前:可愛い奥様:2013/01/29(火) 17:21:58.54 ID:yFsOaJIPO
それは後妻さんが好きでやっていたと推測。
義理の息子&娘だとしても一言
「あなた達もいい大人なんだから自分のことは自分でやってね」
と言えば済むことだもんね。
初婚ならそれまでひとりだったんだから、
逆に「家族の世話をする私」を楽しんでたのかもしれないよ。189 名前:可愛い奥様:2013/01/29(火) 17:53:11.06 ID:yaIFs4vA0
他人が外から見るのと、
当人が家の中から見るのとでは景色が違うし、
何が幸せかはその後妻さん本人にしか分からないかも
50歳までお一人だったなら
家族が持てた経験として楽しんでいるかもしれないよ185 名前:可愛い奥様:2013/01/29(火) 16:08:07.00 ID:UCaEuXj10
うわ、気の毒…
子どもが大人だと、再婚する時、
子どもらの親になるって感覚はないだろうし
なくても仕方ないと思うわなあ
ていうか、子どもらもよく戻る気になるな、私なら絶対ゴメンだわ186 名前:可愛い奥様:2013/01/29(火) 16:51:15.80 ID:QiqGPkIa0
>>185
お父さんが子供に甘甘で、生活費もいれなくていいし
車も買ってくれて、家事もしなくていいから実家に戻ったんだと思う。
家も豪邸だったし。
それと友達兄の不倫人妻が、
全く悪びれず友達の家に彼女として出入りしてるのが
信じられなかった。
中学生の子供がいて、夫は有名な包丁職人だと言ってた。
かわいそうな後妻さんと人妻、対照的だったわ・・・190 名前:可愛い奥様:2013/01/29(火) 17:55:54.37 ID:KD1IDJdm0
それだけ裕福なお宅だったら、
後妻さんもそれほど負担には思わなかったんじゃないの?
もし実の母だったら、洗濯してあげても別に変なことではないし。
実子目線で見たら、無くなった前妻(実母)と
一緒に築き上げてきた財産の上にタダ乗りするんだから、
それくらいしろやと思うけどね。191 名前:可愛い奥様:2013/01/29(火) 18:01:17.53 ID:UCaEuXj10
それくらいしろやって、ありえん…
もし最初っから、出戻り娘がどこかのスレに
出戻って父親の後妻に洗濯や家事やってもらってる、
後妻なんだからそれくらいしろやって感じ、
とでも書いたら叩かれまくりだろうw
よその家のことはその家にしかわからん、というのはわかるけど、
「自分が子どもだったら」目線は、それとは違うから、
その考えは非難するわ192 名前:可愛い奥様:2013/01/29(火) 18:11:45.03 ID:KD1IDJdm0
子有りと結婚したのに、男の財産は受け入れる、
男の子供(家族)は受け入れないって都合良すぎ。
だったら初めから小梨と結婚すればいいのに。
もしそんな風に思ってたら、
財産目当てで結婚したと思われても仕方ないよ。
いったん独立しようが成人しようが、
旦那にとっては血の繋がった実子で家族だし
子供にとっては自分の実家なんだよ?
旦那がいいと言ったなら、
出戻りについてあれこれ言う権利は後妻になんて無いよ。
子供が独立してるから
小梨と同じだと思ってたのに当てがあずれた、なんて
どんだけ自分の都合の良いようにしか捉えてないんだって感じ。193 名前:可愛い奥様:2013/01/29(火) 18:13:47.25 ID:KD1IDJdm0
母らしいことは一切したくないって思ってるとしたら、
籍を入れた愛人と同じだね。
金を貰ってと贅沢はさせてもらうけど、
家族としての義務は一切果たしませんてことでしょ?
愛人と何が違うの?196 名前:可愛い奥様:2013/01/29(火) 18:34:31.28 ID:ChRASuMF0
成人した女性、ましてや一度結婚して家事こなした人が
他人に洗濯してもらうことが考えられない。
病気でもないのに。
私は実の母親でもないなー。197 名前:可愛い奥様:2013/01/29(火) 18:35:58.96 ID:tca1d4pi0
だよねぇ。
その出戻った友達も新しい母親に対し
て敵意や嫉妬あったんじゃない?
もうお父さんも再婚して実家といえ自分の家じゃないんだし、
一人暮らしするなり経済的に無理なら
自分の事ぐらい自分で出来るししなきゃ恥ずかしい歳だろ。
シンデレラをいじめる継母みたいな気持ちがなきゃ、
赤の他人にパンツなんか洗わせないよ。
にしても実家をいつまでも自分ち!
と思ってる人ってアホかと思う。
たまに顔出して甘えるのはいいよ、それも親孝行だし。
結婚して家も出たのに毎日行く人とか、
結婚前と変わらず親とベタベタとか
男でも女でも、結婚っつーのは家族が増えるんじゃないんだよ、減るんだよ。
自分で所帯を持って新しい家庭を築いてく。
実家もご両親もそのストーリーの脇役。
何があってもまず自分の家族で考えて乗り越えて対処していく。
親には事後報告。
離婚して働きもせず親元で左団扇とかって、親もアホだよ。198 名前:可愛い奥様:2013/01/29(火) 18:39:01.56 ID:Yc5rkxd80
他人の家のことでそこまで考えたことないわ
お金持ちならいいんじゃないの199 名前:可愛い奥様:2013/01/29(火) 18:40:27.80 ID:nO7z4k+S0
家事くらい後妻がやって当たり前って人もいるけどさ、
実の母親だったら、
出戻り娘が恥ずかしげもなく実家に戻るだけならまだしも、
洗濯かごを自分の部屋の前に置いて、母親にやらせるとかないわw
もし私が母にそんな事したら
ぶっ飛ばされて即座に家から叩き出されるわw
もちろん、不倫してる人妻を家に連れ込む兄の方も、
普通の親なら叩き出されるでしょ。
184の話読んだ感想としては、
そんなだらしない事してる女(184友人)信じらんない。
そんな事をペラペラと友達に話せるような恥知らずなのと
よく友達なんてやってられるなー。200 名前:可愛い奥様:2013/01/29(火) 19:20:59.32 ID:zLv6nqN/0
>>199
言えないんだろうね、後妻さんじゃ
- 関連記事
-
逆に、後妻さんは、若くして結婚した人の楽しみは味わえず、早い段階で伴侶の介護が待っているんだからさ。若い人には解らないけど、50歳を超えたあたりから自分の親が衰え始めて、わが身の介護も考えるんだよね。子供も心の底では後妻=介護要員 だからさ。