小姑むかつく83コトメ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1360688150/841 名前:名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 11:44:06.20 0
旦那の姉がバツイチ二人子持ち。
子供は今年高校生と小学生。
去年初婚の十二才年下男性と
相手側の両親が大反対しているのを押し切って再婚した。
結婚式は男性側が誰一人でないと言うのでしてない。
男性は自営の跡取りだったが、
その女と結婚するなら次男に後を取らせると
親に言われて退職させられてしまい、
結婚時男性無職でコトメも無職で義実家に寄生していた。
今は派遣で仕事をしているらしいが、給与がよくないらしく
今年私立高校に合格した連れ子の入学金他が払えないらしくウトメに頼った。
でもウトメもすでに年金生活でまったく働いて無く
とても入学金20万と制服代8万施設整備費とかで10万は一気に支払えず
我が家に半額お願いと言って来た。
甥に罪は無いので支払ってやったが本当にふに落ちない。
ウトメは毎月少しずつ返すとは言っているが
年金生活のウトメに支払ってもらうのもなんだかなで
たぶん貰わないと思う。
それにその私立高校は修学旅行は
海外でかなりな金額を積み立てなければいえないのだけど、
それはどうするんだろうと今からひやひやだ。
それなのにコトメは連れ子をかわいがらないと不満を漏らしているそうだ。
身から出たさびだけど、子供可哀想だ。852 名前:名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 16:32:30.64 0
甥に罪はなくても、貴方達が肩代わりする必要はなかったと思うよ。
お金がないのに私立に通わせるとか気が狂ってるし
「払ってよかった」と思ってるならともかく、腑に落ちてないなら尚更。854 名前:名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 17:21:25.82 0
>>852
そうだよね
高校進学する年にもなって自分の家の経済状況理解できていないで
無茶な進学しようとするなんてその甥もちょっとアレな子っぽい
現状把握と問題解決の能力欠如していると遅かれ早かれ碌な事にはならない
841は今後援助するのは
甥っ子甘やかして屑を作ることに加担するだけだから
心を鬼にして援助要請を一切断った方がよいような860 名前:名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 20:56:31.37 0
>>854
甥が高校に進学したいという気持ちを責めてやるのは可哀想だよ
無理なのはわかってても、あちこち迷惑をかけるとわかっていても、
行かせてもらえるなら行くだろうよ
母親と祖母が叔父に頼み込んで金を出してもらえそうなのに、
15の子供に遠慮して進学諦めろと言うのは酷すぎる
841が無理してまで援助してやる義理はないけど、
甥までタカリと決めつけるのはどうか862 名前:名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 21:41:20.59 0
>>860
高校進学は咎めてないだろう。
私立高校進学なのを「どうなの?」と言うのであって。863 名前:841:2013/03/18(月) 21:53:34.28 0
レスありがとう。
甥は公立がだめだったので、滑り止めの私立に行かないのなら
公立の定時制か通信制に行くしかなかったので
あまりに可哀想だと言うことで、旦那の意向で援助しました。
これが最後だからと言ったのですが、コトメの耳に届いているか不安です。
無職同士で結婚するときにも、旦那は反対だったのですが
強行突破で入籍されてしまいました。
コトメ夫も正社員を探しているのですが、なかなか無いらしいです。
一度自動車会社の期間従業員に応募しようとしたらしいのですが
コトメが離れたくないと、泣いて引き留めたらしい。
四十二になっても女が先の人なんですよ。
今のコトメ夫の子供が欲しいらしく
不妊治療したいって旦那に相談に来て、怒鳴られてました。
今は自然に任せて作るって言ってましたが、
上の子の学費も怪しいのに赤ん坊なんかどうすんだか。
しかも高齢出産だからリスクも大きいだろうに。
子供が出来れば、コトメ夫の両親が許してくれて、
また自営に戻れると思っているみたい。
でもすでに次男さんが帰郷して会社に入ってので無理だと思うけど。
どれも旦那からコトメとコトメ夫に噛んで含めるように言ったのですが
耳に届いてないみたい。
そろそろ絶縁時だなと旦那に話してはいます。864 名前:名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 21:57:40.58 0
でも金を出した実績作っちゃったからね
相当性根据えてかからないと引きずられるよ
頑張って縁切れ867 名前:名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 23:06:01.48 0
自分は中学の頃には家庭の事情わかってたけどなぁ
私立に行きたかったが弟がいるのでランク下げて公立行ったよ
中3にもなればそのくらいの頭は働くよ877 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 00:47:40.46 0
私立高校は無職親を持つ子が行くところじゃないと思う。865 名前:名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 22:50:07.13 0
定時制に行かせればよかったんだよ。
それが実力と経済力の現実なんだから。
無理して入ったって、修学旅行だけじゃなく様々なところで格差が出てくるのに。
大学だー結婚式だー、これから節目節目で集ってくるよね、
「可哀想」を前面に押し出して。866 名前:名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 22:59:50.30 0
ニュー速でナマポのくせに
子ども二人に習い事させて他の家の子より惨めな思いさせたくないから
減額反対って言ってるアホを思い起こさせる
- 関連記事
-