【常識?】義実家おかしくない?54【非常識?】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1356768603/847 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 09:57:28.58 0
娘が中学入試で失敗した学校の高校に合格して、
私の実家で今夜&明日お祝いの予定。
実家は田舎で外食先が乏しく、
国道のチェーン焼肉店か回転寿司と言うのが
ワンパターンのセットと言う事をウトメも娘から聞いて知っている。
だのにおとつい娘が入学式に着る服(私服の高校)を
お祝いに買いに行くと言う事で昼前に娘を迎えに来てデパートに行ったんだけど、
昼食がデパートに入っている築地の高級すし店テナントで、
買い物をして義実家に寄った後は
ウトメがよく行く高級焼き肉店で夕食で帰って来て、
「もう当分お寿司もお肉もいい(要らない)ってくらい食べた」
と言ってる。
昨夜母に
「お寿司もお肉もいい(要らない)って言ってる」と言ったら、
「それ以外にご馳走無いし・・・」って困ってた。
絶対に解っていてやったんだ850 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 10:03:29.74 0
「いいってくらい食べた」っていうのはその時の状態のことで
847の実家でしてくれるお祝いとはまた別物だから
わざわざお母さんに連絡する必要なかったんじゃないの?851 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 10:05:45.51 0
うん。
お母さんに連絡する必要なかったと思う
ウトメに腹を立てるのは分かるけど
娘さんを納得させるほうが先じゃないかな
お母さんのほうは要らないと言われても他に対策取れないんだから856 名前:847:2013/03/19(火) 10:30:56.53 0
>>850.851
昨夜母が「明日は何時頃?」と電話をして来て、
「ご馳走は何が良いかな?」(ワンパターンだけどいつも聞く)
と言うので横に居る娘にそう聞いてるよと言ったら
「お寿司と焼肉以外」と言うので上記の様に言いました。853 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 10:09:52.75 0
ウトメに配慮がないと言えばその通りだけど
「嫁実家では寿司か焼肉」が「孫の好物は寿司と焼肉」に変換されるのは
ありがちっちゃーありがちだからな・・・・
856 名前:847:2013/03/19(火) 10:30:56.53 0
>>853
娘がウトメとデパートに行き食事をって事はたまにあるけど、
テナントのイタリアンが多くお寿司と焼き肉のコンビは初めてで、
ウトメは最初明日はどうかと聞いてきて実家に行くと言ったので
ワザと当てたのに決まってるよ。
「実家に行ったらお寿司と焼き肉って決まってるのに・・」
と言ったら、いつもは「何食べる?」って聞くけど
「いつもと違って予約してあっって『お寿司で良いね?』『焼肉で良いね?』だったし」
って言ってたから。862 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 10:54:45.29 0
もともとそういういやらしい真似をする義両親だったのかね?
ムカツク気持ちわかるよ。
息を吐くように人の気持ち踏みにじるやつはいる。857 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 10:35:51.70 0
あなたがお母さんとお父さんを迎えに行って、こっちで何処かに食べに行き
一泊後明日送って行ったら?858 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 10:36:33.40 0
>>857
賛成860 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 10:50:00.15 0
今回は847の親孝行の付き合いじゃなく
娘のお祝いなんだから娘の希望を聞けよ。
文句は近くにろくな店が無いなら
孫のためにちょっと足を延ばすことさえしない847両親に言え。863 名前:847.856:2013/03/19(火) 11:00:45.18 0
>近くにろくな店が無いなら
>孫のためにちょっと足を延ばすことさえしない847両親に言え。
ワンパターンの焼肉店か寿司店でも片道30分近くかかるので、
夕飯に焼肉店でおちあい、昼を食べた後帰って行くので
往復1時間×2を行き来してくれるので充分足はのばしてくれています。864 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 11:02:55.17 0
うまい寿司と肉が食べられて、娘さんは良かったじゃないか
そこまでお祝いしたいなら、外食=ご馳走じゃなく、
仕出しやオードブル頼むとかしたらどうなのかな?と、
田舎住まいの自分は思う866 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 11:05:33.83 0
847がなんだかなーな気がするなあ
敵にしたいだけにも見える867 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 11:08:04.05 0
娘さんももう高校生になるんだから、
孫娘のご馳走から回転寿司やチープ焼肉は
卒業させたいって言うウトメの気持ちも理解出来るよ。
中学で儲けた学校だから私立みたいだし、
お祝いのご馳走が回転寿司やチープ焼肉だと
これからの高校の新し友達の親が聞いたら親に引かれるよ。870 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 11:11:40.28 0
>>867
余計なお世話すぎるw874 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 11:16:03.65 0
デパ地下でおしゃれなお惣菜とめったに食べられないケーキ仕入れて
お母ちゃんには赤飯蒸かしてもらって
煮しめの一つでも作ってもらえばいいよ。
目先の変わったお祝いもいいよね。877 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 11:21:54.74 0
うん、手作りで良いんじゃないかな876 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 11:19:37.93 0
自分のために集まって祝いの席を設けてくれるだけで感謝だよね880 名前:847:2013/03/19(火) 11:32:37.98 0
>>874
娘はケーキを買って行って
実家で普通のご飯で良いそうなのですが、
父母がそれでは嫌がってます。
娯楽の少ない田舎では、お互い「孫と何処々に」ってのが
回転寿司とかでも自慢話で、自慢話のネタが減るみたいです。
それと、お互いに
「そんなのだったら大きくなったら見向きして貰えなくなるよ」
なんて田舎では何かあると言い有っていて、
別居孫が来て外食に行かないと田舎臭くって孫に嫌われる
みたいに思っている節があります。881 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 11:37:42.90 0
どいつもこいつも面倒くさい奴ばっかりだなw883 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 11:39:38.64 0
つまり肝心の孫の意志はそっちのけで
見栄を張るために孫を見せびらかしたいのか。
駄目すぎる。888 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 12:00:43.91 0
田舎でも色々だね
どちらの両親も違う種類の田舎だけど
孫が家を訪ねてくるのがステイタスだね
これ見よがしに金や餌をぶら下げなくとも訪ねてきてくれるってのが最高
おばあちゃんの料理がおいしいって孫がね~なんて言おうものなら羨望のまなざし
娘さんが家での食事を希望するのなら
おばあちゃん手作りの食事で祝ってもらうのが
今の孫のステータスとでも言わせれば?
父方の祖父母のキャラ的にそれは期待できないからそれができる母方にお願いしたいの
両方とも外食なんて学校で自慢できないじゃんとそっくり返したら
案外いそいそと料理してくれるんじゃないかね889 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 12:01:09.43 0
孫が「おばあちゃんの料理が食べたい」と言ってくれて
家でささやかなお祝いをしたのよ。
でいいじゃん。
実父母バカみたい。893 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 12:12:19.44 0
もう、実父母にホテルとってやって、ホテルディナーすれば良いじゃない
面子保てるよ894 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 12:15:37.36 0
それじゃ意味ないのよ。
孫が来てるのを自慢したいんだから近所の人が行くとこってのが絶対条件。902 名前:847:2013/03/19(火) 13:54:31.60 0
>>894
>孫が来てるのを自慢したいんだから
その通りで「行く」のと「来てくれる」では大きな違いがある様です。895 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 12:17:58.07 0
847と御両親の頭がおかしいパターンか。
義実家も旦那さんも娘もかわいそうに・・・896 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 12:45:59.96 0
>>895
義実家も十分おかしいよ。
普通はそんな嫌味なまねはしない。898 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 13:27:58.85 0
じゃぁやっぱり、ご両親を都会に呼んで温泉旅行とかは?902 名前:847:2013/03/19(火) 13:54:31.60 0
>>898
それでは今回だけでなく嫌みたいです。
今回の事に関わらず、
法事での親戚間での会話や私への会話の中で
「○○さんのところは、(孫が)来て貰えないらしいわ」
なんていう会話をよく耳にします。
これは単に見下しているのではなく、
「自分がそうなったらどうしよう、嫌だ」
と言うそうなる事への恐れを含んでると思います。
ですから、「今時まだ~」とか「いまだに~」という言葉に弱く、
娘が生まれた時に実家が急に洋式トイレに替えた時に
「なぜ?」と聞いたら、近所の工務店に
「今時まだ和式だと、町の子は来たがらなくなる」
と言われたそうで、それを聞いた近所に住む母姉の所も
「そうけぇ」と言って早々に替えてました。911 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 14:26:11.77 0
義実家はおかしい
でも、近所への見栄の為に孫を使っている自分の母親も同じくらいおかしいと思う
910 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 14:24:36.30 0
いつまで居続けるんだろうね?
自分達がおかしいっての受け入れてからがスタートだよ。
頑張ってね。936 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 17:11:52.52 0
>絶対に解っていてやったんだ
>娘がウトメとデパートに行き食事をって事はたまにあるけど、
>テナントのイタリアンが多くお寿司と焼き肉の
>コンビは初めてでウトメは最初明日はどうかと聞いてきて
>実家に行くと言ったのでワザと当てたのに決まってるよ。
発想がいやらしいね。
ウトメとしては「高校合格のお祝い」の特別な食事だったろうに。
なんでも悪意に取る。
ウトメに色々買ってもらうの知って娘出して食事のことだけは察してちゃんとは。
お金出すのが嫌なら服も買わせないぐらいに筋通したらましなのにね。937 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 17:18:22.78 0
>>936
そうだね
「いつもは安物食べてるんならお爺ちゃんがお祝いにおいしいのを」
って自然な事だよね。915 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 14:49:42.18 P
茶髪プリン・よそ行きジャージ・キティサンダル、
的な田舎の若者が集う店で
「あらー○さん、今日は娘さん家族と一緒?お孫さん、大きくなったわねぇ」
「あらぁ△さん。実は孫がどこそこの高校に受かりまして~」
と婆達がデカい声でやりとりするせいで大注目浴びてる姿を想像した916 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 14:50:51.02 0
>>915
あるあるすぎて笑えない…917 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 14:54:01.49 0
>>915
アンタの育ちの良さがカキコに出てるよ。
あいつらは『お』や『さん』なんて付けないよ。918 名前:名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 14:55:03.76 0
>>917
んだんだ
- 関連記事
-