妊娠出産にまつわる姑との確執 その80594 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2012/01/03(火) 15:22:33.96 ID:ZEzYKLGg
旦那の両親、同居の話とかしてこないですか?
595 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 16:18:06.66 ID:zDHVLy+I
>>594
旦那と義母が正月早々口喧嘩。
そのついでに義父から勢いで
「老後の事はどう考えてるんだ」と来た。
我々夫婦は一人っ子同士なので、どちらの親とも同居はなし、
もちろん何か困った事があれば助けるというスタンスは決めてるんだけど、
まだまだどちらの両親も元気だし具体的には伝えていなかった。
でも当たり前のようにこちらに寄っ掛かる気満々の
義両親を目の当たりにして、ちょっともにょったわ。
私の両親は一人娘に負担をかけまいとしてくれているのでなおさら。
今までは子無しだったから適度な距離感でいられたけど
まもなく初孫が産まれる。
距離を詰められないよう、気の効かない嫁を演じ続けるわ。602 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 01:53:09.08 ID:NORlMflf
>>595
うちも「老後の事はどう考えてるのか?」って聞かれた。
「昔は長男が同居なり仕送りなりして面倒みたりしたんだろうけど、
今はそんな時代じゃないですからねぇ。
この子にはこの子の人生があるんだし、私達の事で苦労させたくないから、
今からコツコツ貯金して子供に迷惑かけないようにがんばります。」
って答えたらモニョモニョしてた。
「老後の事」って言うから自分達の老後の話かと思って答えたんだけど、
ウトメが聞いてきたのは
「私達(ウトメ)の老後をお前達はどのように世話してくれるのか?」だったらしい。
微妙な空気が流れて気まずかったけど、思いがけず本音を言えて良かった。
旦那は「代弁ありがとう。」と笑ってたし。603 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 01:58:55.93 ID:Lm8JFNDg
>>602
GJ!すぎるwwwwwwww612 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 10:46:38.16 ID:0Jo7r1ur
>>602素晴らしい~!まるっと参考にする!
もしウトメが「私 達 の老後は~」って言い出したとしても
聞こえなかったフリしてそのセリフ使う!604 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 02:15:00.04 ID:sJdLv+Pv
>>602
それもらったw
老後がどうのと聞かれたら天然のフリしてそう答えようw
- 関連記事
-
図々しい奴らにははっきり言うに限るよ