実兄実弟の嫁がムカつく32【コトメ・コウト専用】444 名前:1/2[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 19:03:19.62 O
今実家で兄夫婦と同居してるんだけど兄嫁がマジキチ
兄嫁は元教師なんだけどその立場が我が家でも通用すると思ってる。
まあいろいろと言われたりやられたりしたけどまとめると、
・勝手に部屋に入られてタンスとか机を漁ったりして中身について説教
・親でもないのに学校の三者面談に行こうとする
・部活について口出し
・勉強&受験について口出(ry
などあるけど一番許せないのは私の髪の毛について
445 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 19:25:47.02 O
続き
私の髪の毛は亡くなった父にそっくりな天パで、
モジャーって感じじゃなくて綺麗にウェーブがかかってる感じ。
でも兄嫁はそれが気に入らないらしく、
「見た目がウザい!汚い!」「なんか遊んでそうwww」などと言われる。
けど見た目には気をつかってるし、学校には届けをだしてるから問題ないハズ。
まだここまでなら許せるけど、絶対に許せないのは
「あーこの家にお父さんがいなくてよかった!いたら天パが2人もいてイライラしちゃう!」
って言ったこと。
流石にこの時はキレてぶん殴ったら兄に説教されたけどね!
あー早く出ていってくれないかな。
てかいい加減あんたのママ友&近所の人から
説教おばさんって言われてるの気づけよ447 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 19:28:33.20 0
その暴言を許せるのか、お兄さん
それとも説教されたのは、兄嫁?
あなたはまだ学生さんなんだよね?
あっちは出て行くかなぁ
あなたに早く出て行けと思っているのかも
お母さんとお兄さんはどう思っているのかな?
ずっと同居するつもりかもよ
進学や就職をきっかけに、あなたが出て行くことも考えた方がいい446 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 19:27:15.31 0
別居・独立汁。448 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 19:29:59.75 0
444はまだ中高生だろう
兄や親が文句言ってくれないの?言っても収まらないのかな
殴るのはたしかに悪いけど、
兄も自分の父親のことを悪く言われているのになんだかな455 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 20:27:49.72 0
実家と言うことはお母さんの家でしょう?同居の理由は?
お母さんは人の箪笥あさるような人間をなぜ追い出さないんだろう?
娘の教育なんて母親の管轄でいくら元教師でも兄嫁の管轄じゃないんだから。
口出し許しているお母さんと兄もどうかと思う。456 名前:444[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 20:40:27.73 O
444です。
私は高3でもう卒業なのですが家を出た方がいいですかね?
なんか私が出たら母が何か言われるのではないかと不安です。
兄と母ですが、兄が説教したのは私です。
兄嫁ラブな人なので恐らく兄の中では、
兄嫁>>越えられない壁>>父、なんでしょうね。
母はちゃんと私を庇って言い返してくれますが、
まだ働いているので留守にしている間に言ってくるんですよね。
父が居なくても良かったの発言のときも兄嫁に言い返してくれましたし、
兄を逆に説教してくれました。
同居の件ですが言い出しっぺは兄夫婦でしたので
追い出そうと思えばできるのですが、
母はまだ幼稚園の姪っ子が気がかりでなかなか言い出せないようです。457 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 20:44:12.35 0
姪が気がかりって?
相手は教育のプロでしょう?
自分の娘でない夫の姉妹の教育にも口を出す程の
家庭教育や躾けの能力があって、
余裕もある人なら自分の娘一人なら楽勝の筈では?460 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 21:21:11.02 0
少なくとも、兄嫁は邪魔なあなたを追い出す気満々だよね
そのための嫌がらせ三昧だよ
兄も自分の味方ってことで増長しているんだね
お母さんとよく話し合ってみたら?
姪可愛さであなたに不当な扱いも甘受しろというなら、お母さんも見捨てていいよ
兄嫁の思い通りで癪に障るし、お母さんも心配かもしれないけれど
あなたは家を出て自分の幸せを考えた方がいい
その場合はそれがお母さんの選択なんだから、
お母さんのことはもう心配することはない
学費とか、貰えるうちに貰っておく方がいいよ
お父さんの遺産も兼ねて
どうせ兄一家に食い潰されるから
そういう家庭に限って、お母さんに介護が必要になったら、
追い出した娘に面倒を見させようとするものだけどね449 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 19:31:35.73 0
>「あーこの家にお父さんがいなくてよかった!いたら天パが2人もいてイライラしちゃう!」
「見た目がウザい」なんて科白も教師とは思えない低レベルだが
こんな風に言われても同居を続けたいのか、お母さん…
もし自分が亡夫のことをこんな風に言われたら追い出すよ450 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 19:33:59.46 0
教師っていうのは学校以外の場での社会経験が乏しいから
常識知らずになっちゃうことが多いっていうね。451 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 19:36:54.37 0
学校では俺様天下だからね>教師
しかし母親もこの暴言を許容しているなら、
あなたが家を出ることを考えた方がいいよ452 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 19:38:48.46 0
よっぽどのDQN校勤務だったんじゃない?兄嫁
教師が生徒のレベルまで落ちてどうするとは思うが468 名前:444[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 22:00:36.09 O
姪っ子の事で気がかりというのは、
姪っ子が説教被害者になっているからです。
たまにそれは精神的な虐待じゃないのか?と思うような怒り方をする事があって、
今では兄嫁の前で遊んだりすることはなく、
いつも休日は母か私と遊んでいるという始末。
兄にもあまり懐いていないようで…。
そんな事があって、
それこそ別居したら孫が壊れるのでは?と危惧しているようです。
あと兄嫁の元職場ですが、
中学教師でその学校は決してDQN校ではないはず。
なんか思い出したらムカついてきた。
自分の娘にすら愛情もって接することもできない奴が教師やんじゃねーよ!!472 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 22:09:45.51 0
だからって姪を毒両親から完全に庇ってやることもできないでしょ?
あなたもお母さんも
それとも庇ってやるために、この先の一生を費やすつもり?
姪はろくでもない両親との付き合いを覚えていかなければいけないし
あなたとお母さんは姪の避難所として存在すればいいのでは?473 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 22:12:20.47 0
確かに自分の娘も庇えないのに、親から姪を庇うのは難しいよね。
それも同居のままなら家は兄嫁の家でもあるから好きに出入りできる。
本当に庇いたければ別居した方が避難所になるという472は一理ある。
同居でなければ、兄嫁が入ってこないからね。470 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 22:02:04.21 0
娘さんには言いにくいことだけど、あなたのお母さんも一種の毒親だよ
娘や亡夫が不当に苛められ貶められているのに、
別居もせずになあなあで済ませようとしている
そりゃ、お母さんは働いているから嫁と顔を合せる時間も少ないし、
家事も手伝ってもらって楽なんだろうけど、
亡夫の死を喜ぶ発言や娘へのイジメを見ても叩き出さないんだから、
もうお母さんも見捨てていいのでは?475 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 22:13:03.15 0
この人とお母さんは、毒ではなくデモデモダッテだよね477 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 22:19:32.81 0
>>475
未成年に求めすぎ。476 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 22:14:42.37 0
本人は高校生だから仕方ない。でも親はデモデモダッテだよね。471 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 22:03:48.00 0
若さにまかせて言いたいことガンガン言った方が
精神衛生上いいと思うけどなあ481 名前:444[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 22:31:35.04 O
母は毒親なんですかね?
なんだか今までの優しくて頼れる母というイメージが一気に崩れた気がします。
姪っ子は本当に良い子なんです。
私が髪の毛について言われた時も、
「私ちゃんの髪の毛可愛いね!お姫様みたいだね!」と言ったくれたりして。
だから母も守ってあげたいんだろうなーと思っていたけど、
それが兄嫁をいい気にさせていたんじゃあダメですね。
471さんの言うように自分で言い返しているのでなんとか大丈夫です。
意外と年下から言い返されると一時的に弱くなるのでww
あと2年で成人なのに私も親にべったりじゃいけないですよね。
親や兄弟に期待しすぎですね。484 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 22:44:03.45 0
元教師とは思えない、精神年齢の低さだな
いや元教師だからこそ、こんなものか482 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 22:37:59.50 0
何となく思ったが、兄嫁のイジメは嫉妬も入っているんじゃないかな?
自分には懐かない我が子と仲がいい、あなたへの嫉妬
だからあなたを追い出して、我が子を取り戻そうとしている
でも兄嫁と姪の親子関係の問題で言ったら、
あなたが家を出てどうにかなる問題ではないんだよね
兄嫁の性格の問題だから
長い目で考えたら、やっぱり兄一家が出て行って、
あなたとお母さんが姪の避難所になる方がいいと思う
何ならこのスレをお母さんにも読んでもらって、これからのことを考えてみたら?
少なくとも、
「あーこの家にお父さんがいなくてよかった!いたら天パが2人もいてイライラしちゃう!」
なんて科白が出てくるような環境は誰にとっても良くないし、
説教で改善すると思えない486 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 00:22:44.73 0
中学生の頃、私の天パを見て
「水で濡らしてのばせ!まっすぐにしろ!」と言った
オバちゃん教師を思い出した。
校則を守って黒いゴムできっちり結んでいるのに とか、
水で濡らしてもまっすぐにならねーよw とか、
ブローせずに乾いたらますますグルングルンになるわ!とか、
一日中水かぶってろって事か?とか、一瞬にして色々考えたが、
最終的に「ああ、この教師バカなんだな…」と言う結論に達したw
弱いもの(幼いわが子や義妹であるあなた)イジメしか出来ない元教師とか最悪だよ。
そうしないと自分のプライドを保てない残念な人みたいだから、
あなたが独立してかかわり合いにならない方が良いと思う。489 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 06:07:01.17 P
教師と言っても学問を教えるだけだもんな。
学力だけは高いのかもしれんが人間的に優れている訳じゃないんだよなw492 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 10:27:09.52 0
今までは教師という立場で生徒達に対して偉そうにできてたけど
教師を辞めて自分の本当の地位を知ってしまったんだろうね。
義妹や自分の子供とか自分が優位に立てる相手にしか説教しない。
自分が正しいと思うなら教師に戻れと徹底的に言い返しちゃれ。493 名前:444[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 11:21:57.84 O
おはようございます。
昨日はありがとうございました。
皆さんの意見を一つ一つ見てまさに目から鱗といった感じです。
今すぐには無理かもしれませんが、なんとか一人暮らしできるように頑張ってみます。
昨日はあの後2番目の兄にもメールで相談してみたところ、
「自分に協力できる事ならなんでもする」
と言ってくれたのでとりあえず一安心です。
後何人かの方からあった同居のそもそもの理由ですが、
兄夫婦の金使いの荒さです。
2人ともお金はあったらあるだけ使ってしまうので…
兄はAKB、兄嫁はブランドに使いこんでます。
今はちゃんと貯金してるみたいですけど。
また何かあったらここで報告させていただきます。
皆さん本当にありがとうございました!494 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 11:31:42.35 0
他にまともなお兄さんがいたんですね、良かった!
それにしても兄夫婦の同居理由が、お金遣いの荒さだったとは
元教師の兄嫁、ブランドにお金をつぎ込むって…
本当にDQN校でない学校の教師だったの?
他の言動と言い、馬鹿過ぎる495 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 11:37:36.37 0
DQN校でなかったから復職させてもらえなかったのかもよ。496 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 11:40:07.85 0
なるほど、目から鱗が落ちたw
しかし、よく就職できたね
そっちの方が不思議だ497 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 11:41:51.37 0
嫁実家のコネでもあったんじゃね?
実家でもさんざん甘やかされて育ったとしか思えないし。498 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 15:23:48.08 0
親が先生で親がやめて枠をあけて子供につかせるパターンが多いんだよね
一度でもやめてしまうと枠がなくなるので
同じ条件で採用されるのはむずかしい499 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 15:33:24.38 0
少子化でどんどん教師の数も減っているしね
高スペックな教師ならそれでも引く手あまただろうけど、
「見た目がウザい」天パが2人もいてイライラしちゃう!」
なんて発言するレベルのDQNで、
しかもブランド買いあさって家計が立ち行かなくなる教師なんて
生徒にとって反面教師にしかならんw
- 関連記事
-
それこそ差別というものでございますよ、ええ。