【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し50【布告】482 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 03:54:28 0
個人的にスカッとしたんで投下。
暮れ正月くらいしか義実家には行かないが、
その度におさんどんをやるのはまだいい。
具体的な分量だとか加減とか全く教えず、
味見もせずに私に全部作らせた料理を一口食べて
「嫁子さんったらまだうちの味覚えないのねぇ」
と大~~~~きな溜息をつくのがウザイ。
ウトと旦那は「美味しい」と言うが
「でもこれは○○家の味とは違うな」みたいな感じ。
なので、去年の暮れはレンタカーを借りて、
いつもは「足腰が悪いから呼んでも来れない」
と言われていた大トメさんを一緒に連れて行った。
大トメさんの顔を見るなり目を見開いて口パクパクなトメ。
天然ぶって
「いつまで経っても○○家の味が覚えられないので、
大トメさんにも指導してもらおうと思いまして(゚∀゚)」
と言うと「そ、そう・・・」と小さな声で言った。
大トメさんは
「まずはトメさんが孫嫁ちゃんに教えられるレベルかどうか私が見てあげるから!
○○(私)ちゃんはいいからウトと孫くんの酒の相手してて!
若い子の酌の方がいいだろ!」
と私をリビングに追い出し、トメと二人で台所へ。
ちょっと離れているんでどういうやりとりがあったかよくわからなかったけど
(途中何度か「何かお手伝いありますか?」といったけど
「いいからあっちで呑んでな!」と大トメさんに追い出された)
トメ&大トメ作のご飯は旨かったw
料理一つ一つに「美味しい!これってどういう風に作ればいいんですか?」
と聞き、大トメさんが教えてくれる事を細かくメモした。
ウトも久しぶりに大トメに会えて嬉しそうだったし、夫も喜んでいた。
(帰りがけにこっそり「足代だよ」とお年玉までくれたw)
帰る時に大トメさんは
「トメさん!来年も見てあげるからね!」というトドメまでw
夫も「あんなにみんな喜んでいたから来年もばーちゃん連れて行ってあげようね」
とノリノリ。
喜んでいなかった人もいたかもしれないけど、別にいいよねw490 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 05:48:23 0
なんという正統派485 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 03:58:43 0
>喜んでいなかった人もいたかもしれないけど、別にいいよねw
すごい!
誰も傷つけずに大勢をハッピーにした上にスッキリなんてGJだね。511 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 16:49:51 0
DQNどころか理想的な解決。
見習いたいよ…。486 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 04:07:12 0
トメも大トメに○○家の味を指導してもらえたんだから482に感謝しなくちゃねw487 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 04:22:10 0
やはりトメの敵はトメ(大トメ)なんだな。
大トメとは仲良くしておくに越した事は無いな。488 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 04:32:05 0
トメ腐ってんなー、
嫁呼びつけるクセして大トメ無視してたんかよ。
息子夫婦呼びつけて正月過ごすなんて、て
っきり大トメあぼん後かと思ったのに。
大トメさんご存命なら、
トメ経由しない方がウト家の味は確実に受け継げるよね~。491 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 08:44:54 0
呼んでもこれないなら、嫁であるトメが行くべきだよねw
自分が息子の嫁にしてるようにしないと、
手本にならんw514 名前:482[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 17:02:16 0
わーいGJ嬉しい
ご老人2人に炊事やらせて酒呑んでたのが
DQNかなーと思ったんだけど。
大トメ宅←車で1時間→我が家←車で2時間→義実家(ウトメ宅)
という図で、電車とバスを乗り継ぐのが辛いので
大トメさんは今まで殆ど義実家で行われる行事には
来られなかったという状態でした。
ウトは免許持ってないし(定年後に返上した)、うちは車ナシなんで
それも仕方ないという感じだったんだけど
「車借りて大トメさんも一緒に連れて行こうよ!」
と今回提案しました。
ちなみに私と大トメさんは仲良しです。
会うのはなかなかできないけど電話はしてる。
トメの孫孫攻撃は鬱陶しいが、
大トメさんに「曾孫見たいねぇ」みたいに言われるのはちっとも煩わしくない。
むしろ早く見せてあげたいと思ってる。不思議だね。517 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 18:02:21 0
>トメの孫孫攻撃は鬱陶しいが、
>大トメさんに「曾孫見たいねぇ」みたいに言われるのはちっとも煩わしくない。
>むしろ早く見せてあげたいと思ってる。不思議だね。
なんかしみじみと考えさせられる話だよね。
暖かみのある人からの言葉には、
こちらも暖かい気持ちで接することができる。
たいした関係も結べてない人から手前勝手な要望聞かされても
「(゜Д゜)ハァ? 何言ってんだ、この人」ってなもんだ。519 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 18:28:39 0
「なにをされるかではなく、誰にされるかが問題」
のいいお手本だねぇ。518 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 18:26:48 0
まさに「敵の敵は味方」だ521 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 18:33:42 0
怖いのは姑が大大トメを連れてくる事だけだね
- 関連記事
-