親や兄弟姉妹の事で相談したいです その14431 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 13:58:16.16 O
端的に分かりやすくまとめたつもりですが、
話ベタなのでわかりにくいかもしれません。すいません。
当方男です。
ざっくりと説明すると、
・母、父、兄、私の四人で中国地方に住んでいた
・父母はもともと仲がよくなかった
・4年ほど前、兄が関東の大学入学の際、金銭的な理由で離婚
(父が入学金を払う予定だったが直前になり払えないと言ったことがきっかけ。
父は仕事の不況により普段から生活費等を家に入れていなかったらしい)
・父はそのまま中国地方に、私と母は母の実家である近畿地方に引っ越し
・今は母、叔父、祖父、私の4人暮らし
・母は父を憎んでいる
432 名前:428[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 13:59:10.23 O
つづきです。
・後に、母が浮気をしていたことが発覚(中国地方にすんでいた頃に)
・↑は父から聞いた話で、「母が他の男とキスしているところを目撃した」と言っていた
・母も父に目撃されたことは知っている
・その頃の母の行動からすると父の言ったことは嘘ではない
・父からその話をきいたことは、私の今の彼女以外誰にも言っていない
(兄や母にも言っていない)
・そして今、中国地方の大学に行きたいと母に告げると、
「行くなら絶縁に近い形をとる、仕送りもしない、勝手にしろ」
・中国地方の大学に行きたい理由は、行きたい学部があることと彼女
(年はひとつ上)と同じ大学に行き、同棲がしたいから
このようなかんじです。
私は父も母も好きで、どうしても嫌いになれません。
でも、母のしていたことを知り
深く傷付き落ち込んでいた私を救ってくれた彼女と
どうしても一緒にいたいんです。
今のままでいくと、
私は今志望している大学を諦めて
このあたりの大学に行くことにすると思います。
子供のわがままだということは十分承知しております。
でもなんとかしたいのです。
なにか良策はないでしょうか。
どうか皆様のお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。434 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 14:20:49.34 0
> 私は父も母も好きで、どうしても嫌いになれません。
好きなのは構わないけれど、
尊敬できない人間を尊敬の位置に置こうと力んだって、
誰も幸せにはなれないよ。
母親は、息子に親の睨みと支配力を
精一杯効かせてやりたいんだろうけど、
そもそも浮気してるんじゃんw
息子からの従順な眼差しが欲しい?無理無理w
そういえば、父親も長男の状況を利用して、
絶対必要な金を出し渋ることで母親にダメージ与えてたけど、
その攻撃、「親」であれば出来ないでしょ普通w
親恋し、のベビーベッドにはもう居られない。
巣立ちの時間だよ。436 名前:432[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 14:31:42.26 O
ありがとうございます。
やっぱり、客観的にみると父も母も尊敬に値しない人ですよね…
私のわがままではなかったんでしょうか。
問題はお金のことなんですが…
奨学金、バイト、など自分でやっていくしかないですよね。
学校の先生方に相談してみます。435 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2012/04/29(日) 14:22:15.83 O
金銭面では奨学金とかバイトとか。
父親は頼れないの?
彼女と同棲が一番の目的なら考え直したほうがいい。
行きたい学部が一番の目的なら、
母親にきちんと説明して、
それで理解を得られないなら独立するんだな。
今は仲違いしても簡単に親子の縁は切れないよ。
まず自分の人生、今何が一番必要か考えたら?
母親、彼女、大学。438 名前:432[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 14:38:52.93 O
兄が今、父と母の仕送りを受けているんですが
父は払ったり払わなかったり、
もしくは金額がさがっていたり…など
あまりあてにならないようです。
大学についてですが、
私は心理がやりたいんですが、
私立じゃないと到底無理そうなので
国公立の教育学部の心理コースに行くつもりです。
でも親には、それなら他の学校にもあるから
今志望の大学じゃなくていいじゃないかと言われています。
今、なにが一番必要か…
もっと考えてみます。440 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 14:53:00.03 0
冷たい夫婦関係の中に容赦なく晒され育たざるを得なくて、
その痛みから心理学を志すようになり、さらに母親の裏切りを知り、
そんな432の事情を全部知っていて、
見捨てず慰めてくれた彼女なんでしょ。
432の「学びたい」意志を一番伸ばしてあげたいと
彼女は願っているんじゃない。
彼氏として側に居て欲しい、これが彼女の一番の希望じゃなくて、
432が男として傷を乗り越え強くなって、そういう432の彼女でいたい。
たぶん、彼女は432よりもずっと未来を見ているはず。
彼女の、自分への見解と分析とを確認してごらん。
それで進学先の決意はだいぶ固まると思うけど。444 名前:432[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 15:08:07.58 O
ありがとうございます。
思わず目が潤んでしまいました。
気づいたら心理学を志すようになっていたのですが…
幼いながらもそういうことを心のどこかで考えていたのでしょうか。
彼女も、両親が離婚し、そして再婚した家庭なんです。
父親の顔も覚えていなく、再婚したのは小学校高学年のときで、
一番親が必要な時に、寂しい思いをしていた子なんです。
本当に彼女は強くて…私も強くならないと。
よくけんかもするけど、大切にします。
やっぱり、彼女が大切です。
母と決別することになっても、彼女と暮らして行きたいです。446 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 15:14:51.23 0
> 母と決別することになっても、彼女と暮らして行きたいです。
おおおおおおおい、そっちかよ!!
じゃなくて、432の将来像について
「こんな立派な男性になってね」と彼女は願っているのか、
そっちをまず彼女に確かめてこいっての。
彼女は、彼女第一で彼女の側に居るためなら
大学進学先もコロコロとポリシー無く変更しまくる男が一番大好きなの!
っていう女なの?
それだと、逆にガッカリw455 名前:432[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 15:35:01.11 O
本当にごめんなさい…
彼女になんて聞いたらいいかいまいちよくわからないです…
でも、私がどこの大学に行っても止めないし、
応援すると言っていました458 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 15:44:05.63 0
彼女と同じ大学に行きたいから金だせ、ってそれはありえない。
我が家でもそんな理由じゃNOだ。
466 名前:455[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 16:01:12.64 O
やっぱりそうですよね。
それだけが理由なわけではなく、
その大学でやりたいこともあるんですが…462 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 15:47:53.36 0
初年度学費80万。
それに生活費も出せってか…
私も絶縁するかも…465 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 16:00:56.21 0
これに賛成して、学費&生活費を出す親のほうが珍しいと思う467 名前:455[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 16:03:10.49 O
やっぱりそうですよね。
レベル的にもちょうどよさそうなのでいいかなと思ったんですが…
460 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 15:45:22.07 O
これだけは頭に入れとけ
・異性(彼女)は今だけかもしれないし、死ぬまで続くかもしれない
人の心変りなんて先は読めないから
・大学で学んだ知識は一生もの
・親は一生ついてまわる
貴方にしても親にしても、
学費や生活費を稼ぐことは容易なことじゃない
ぶっちゃけ、
独立するとなると生活するために働くことに必死で、
勉強や彼女のことは二の次になるよ466 名前:455[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 16:01:12.64 O
それは覚悟しております。
二の次になるとわかっているからこそ、
一緒に住みたいんです。470 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 16:06:27.63 0
逆じゃないの?
彼女を二の次にして必死になれ、だから一緒に住まない、でしょうに。
彼女を大切にしたいじゃなく、べったり依存に見えるよ。
ベビーベッド代わりに同棲しようとしたらいずれ破綻する。
一人で生きられる力が付くまで、自分を見つめながら
しっかり一人暮らしをした方がいいと思う。468 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 16:03:40.75 0
心理学を学ぶのは、その学校以外ダメなの?
お金って沸いて出てくるものではないよ。
本当にそこの大学以外では学べないならともかく
お金が余っている家ではない限り、
進学にいろいろ限定がつくのは当たり前だよ。
高校は公立だけ、大学は家から通える国立だけ。
浪人はダメ。などなど。
みんなそうやって、
手持ちのお金でやりくりしてできる中で生きているわけで。471 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 16:07:10.77 0
学費稼ぐことと、勉強することに全力投球します!
とは言うけれど、少ない生活費で工夫して暮らしていくには、
彼女の家事奉仕が必須だよねー。
彼女に世話してもらう一方だけど、
「一緒に住んでいるから彼女はそれで恋愛気分も満足するはず!
だって俺は楽しいし!」
ってすごい自信家だね。
さっきまでの相談とは大違い。
嫌な父親と、同一行動する気まんまん。
家庭は持つ、でも家族にお金は渡さない。
なにこれ。彼女は逃げろー。472 名前:455[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 16:07:31.58 O
ごめんなさい。
なんだか論点がずれてきているような気がして…
母は大学に行く理由よりも、
父が住んでいるところの近くに住むことが許せない、
と言っていました。
そのことについても助言をいただきたいです。
ごめんなさい。473 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 16:10:20.28 0
だって、あなたがそこの大学に行きたい理由は
「彼女と同棲したいから」でしょ。
そんな理由で、どう助言しろとw
これが
「非常に珍しい学問で、そこの大学以外では学べないから」
というなら別だけどさ。475 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 16:12:30.60 0
第三者からは、
あなたは父親とそっくりの行動を取るつもりとしか見えないんだけど、
あなたは彼女に「一緒に住む」こと以外の、
何を彼女に還元するつもり?474 名前:455[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 16:11:44.18 O
あと、身バレしないようにフェイクとしていたのですが
本当は私は男ではなく女です。
彼女→彼氏です。
本当にごめんなさい。476 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 16:13:12.89 0
とにかく。
正当な理由もなく「金出せ」は通用しません。
あなたは同棲したいからその大学を選んだわけで。
これで親を説得できると思う方が間違い。479 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 16:18:54.68 0
彼氏でも彼女でも、どっちでもいいやw
そんなんで相談の答えが変わることもないし。
「好きな異性と同棲するため、親にお金を出してほしい」
これは無理。477 名前:455[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 16:15:06.32 O
皆さんありがとうございます。
やっぱり私の考え方はおかしいですよね。
彼氏に執着しすぎですよね。
自分の本当にやりたいこと、
行きたい大学を彼氏抜きで考えなおして、親に伝え、
それでもだめだったらまたご相談させていただきたいです。478 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 16:18:17.33 0
おかしいよ。
親が「行きたいところに行っていいよ」と言ったとして、
合格して、でどうすんの?
私が親なら、大学が決まったら住居を探すけども。
そのときに子供から
「こっちに大学に通う彼氏と暮らす」
なんて言われても絶対に賛成しないよ。
同棲したらその時点で学費もストップする。480 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 16:27:21.84 0
離婚した父親が住んでいる地方に彼氏がいるんですけど
彼氏と同じ大学に行って一緒に暮らしたいんです。
でも、母親が父親と同じ地方に住むのは許さないって。
母親は離婚前に浮気していたくせに酷いですよね?
って言いたかったのねw481 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 18:47:55.70 O
ま、やりたいようにすればいいさ。
彼氏のとこ転がり込んで最初は新婚ごっこ楽しいだろうけど、
1ヶ月もしないうちに勉強やバイト、家事の両立が辛くなる
家政婦兼専属風○嬢になってやり捨てされるのは時間の問題だな
- 関連記事
-
うまい感じに結論が出たな