12:45 追記しました親や兄弟姉妹の事で相談したいです その14647 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 12:42:47.49 0
妹に嫌われています
なぜなのか、口もほとんど聞かないので
理由を聞くこともできません
考えられる理由を教えてください
そして、自分は妹に対しどう接すれば良いでしょうか?
ちなみに現在、
自分→20代後半女実家暮らしニート歴1年ちょっと(精神科通い)
妹→高校生実家暮らし、GWなど休みの次の日に学校を休みがち、
いじめなどはないと思われる
妹は昨日から学校を休んで
自室で寝ていたことを父に言われたので
私がドア越しに
「学校は?病院いく?」
と聞きに行くと、起きあがってでてきて
「行かない!私○(←自分)のこと嫌いだから!」
と言われてドアをバタンッと閉められました
もうこんな状態が1ヶ月以上続いています
他の家族に対しては普通なのに姉の私だけひどく避けられています
何かモヤモヤするのですが放っておいていいのでしょうか?
アドバイスお願いします648 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 12:52:56.22 0
殴り倒せ652 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 14:14:32.70 0
殴り倒したいくらいですがそこはぐっと我慢してます
年も離れているので651 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 13:27:34.06 0
高校生なら情緒不安定な年頃だし、そんなもんじゃないの。
歳の離れた姉がいて、ぶつけどころがあるから
横暴に甘えてるだけだと思うけど。
今は何を言っても無駄だし、効かないと思うよ。
甘やかせとかじゃなくて、放っておくのが一番だと思う。
あなたも精神科に掛かるほどに神経が疲れているのなら、
妹に構わずにスルーしないと変に心労が掛かるよ。
必要最低限以上に関わらないようにするしかないんじゃないかな。652 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 14:14:32.70 0
為になるご意見ありがとうございます
第3者にそう言ってもらえると安心します
でも、思春期って何も理由がなくても当たったりするもんですかね?
自分の時は親の理不尽な言動によく反抗していたものですが
以前、私が母に対して酷く当たったのを
見られたことがあったのでそういうのもあるかもしれませんが・・
何にせよ、あまり妹には今はあまり関わらない方がいいですね649 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 13:11:43.03 0
考えられる一番の理由は
「647の心の病による休職をただの怠けだと思っていて、
いい歳こいた姉がサボリまくってるのを不満に思ってる」
ことかな。
姉が会社に行かないでダラダラしてんだから私だっていいじゃん!
という意味で「行かない!」と言っているんだと思われる。
解決法としては、
647が早く病気を治して働ける状態に回復するか
ご家族から心の病についてきちんと話してもらって
サボリで会社に行けない訳じゃない事を
分かってもらうしかないと思う。652 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 14:14:32.70 0
家族から伝えて貰っているはずなんですけどね・・
伝わってないかも
私も今随分回復して良くなっているのですが、
休みの日や妹が帰ってきたときなど寝ていたり、
pcやってることが多いので怠けていると見えるのだと思います
pcはこういうような不安を取り除きたいが為ついやってしまいます
もう少ししたらバイトは始めようと思っています650 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 13:14:47.46 0
まず精神科に通ってるならネットするな
余計に酷くなるし治るものも治らなくなる
悩みは、親や友達に相談できないなら
先生やカウンセラーに相談した方が良い
あなたがどういう病気にかかってるかによって
アドバイスの仕方も変わってくるから
下手に素人の意見を聞かない方が良い652 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 14:14:32.70 0
すいません
でももうだいぶ良くなって来ているので
ネットで悪化するようなことはないと思います
むしろ、自分にとっては
不安を取り除く為にやっているのでやめるのは難しいです
また、寝ない為にやっている部分もあります
すべて理解して貰うのは難しいかなとも思っています
病院で相談することは鬱を治すことだけです653 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 14:32:13.75 0
>自分にとっては不安を取り除く為にやっているのでやめるのは難しいです
ここがヤバイんじゃないの。655 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 15:14:35.58 0
ネットで遊べるけど仕事は出来ないって、
自分で書いてそれを客観的に見たら、
単なるサボりに見えてこないか?
多分、妹の眼にもそう映っているのだろう。656 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 15:24:29.01 0
相談文が書けて、ネット出来て、
妹からの目を気にする人で、
殴り倒したい衝動を起こすような人が
ニート歴1年で仕事が出来ない程の鬱とかないわw
普通に言い訳ばかりして怠けてるだけでしょ
最低でも鬱じゃなくて構ってメンヘラとかの他の病気だろ658 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 17:35:08.93 0
652です
鬱に関して↑のようなことを言われて、
以前ならダメージあったかもしれないけど
今はそういうのはあまり気にしなくなったので
良くはなってると思います
自分がまだダメなのは
目の前にいる人や顔見知りにそういうこと言われたときに
症状的なものが現れます
まあネットだけに頼るのもよくないですね
他の趣味をできるように頑張ります
あと、ニート歴は1年だけど精神科通いは結構長く、
最近病院を変えてから快方に向かっています
ネットをするなとも主治医には言われてないですし、
専門でもない人が勝手な鬱の解釈で
ネットはしない方が良いなどと決めつけて掛かってくる方が
構ってチャンなんじゃないのって思います
これ以上はスレチですので失礼します660 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 17:40:47.23 0
こういうのを許している父母が駄目だから、
妹はいち早く自立が良いね。
泥舟に沈んでいくのは652とその両親で。663 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 19:44:08.36 0
うつに関するの指摘も質問は、
「妹はごくまっとうな反応をしてるだけで、
相談者が変わらなければ何も変わらない」
「うつというよりは怠けで、
言い訳してないで自覚して直さないとどうにもならない」
っていうヒントなのに全く気付かない
本当に言い訳ばかりで
「自分は悪くない」「周りが悪い」「自分は可哀相で不幸」
って思考なんだね
マジでネットやめないと本格的に基地外になるよ
647の妹が早く自立して逃げられますように657 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 15:35:28.23 0
こういう人が居るから、
うつ病や精神的な病気が誤解されたり
理解されないことがあるんだろうな。
12:45 追記669 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 09:13:40.39 0
亀だけど、まだ見てたら通院頻度はどのくらいか聞きたい。
それを聞くだけでもどの程度回復しているか判断材料になる。
月一通院なら十分バイトできるレベルだと思う。
お金に困っていれば隔週通院でも働いてる人はいるよ。675 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 11:06:32.19 0
ありがとうございます
あなたは専門の方ですか?
仕事に関しては主治医と相談したうえで
これから始めようとは思っています
患者の多い病院なので診察は最初から月1ですが、
最初は家で十分休養するように言われていました
休養と薬の調整によって今はかなり良くなってはいます
(朝ちゃんと起きれるとか)
私の場合もう少ししたら環境の変わるところに行くので
まずは薬を飲まなくてもいい状態に持って行くことが先決になっています
人間関係など元々不得意なので
無理しない程度に徐々に慣らしていけばいいとのことでした
正直、自分のせいで妹に悪影響がでることが心配なので
多少は無理してでも変えていこうとは思います
妹は反抗期というのもあるかもしれないけど
自分のようにはなって欲しくないと思うので
なるべくこれからはいい状態を見せれるようにやっていきたいです676 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 11:48:35.32 0
妹とは10歳くらい離れてるし、
病院通いが数年以上なら
妹は中学生頃から病んだ状態の姉しか
見たことがないってことになる。
それで姉を好きになれってのは無理な話だよ。
高校生の妹に甘えちゃ駄目。
親が理解してくれてるなら良いじゃないか。
妹も647が回復すれば変わるよ。677 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 12:16:01.52 0
ええと、実家には2年くらい前から戻ってきていて
それまでは一人暮らしで働いていたし、
実家に帰ってきてからも数ヶ月は
薬飲みながらだけど働いている時期もありました
別に妹に甘えている訳ではなく、普通に接して欲しいだけです
それに前にも書いたけど、仲が悪くなったのはここ数ヶ月からです
でもまあ、自分がこんな状態なだけに
仕方ないかなと思っています
働かなくなったのには他にも理由はありますが、
話を聞いてくれる状態でもないので
放っておくしかないかなと前にレスしてくれた方の
アドバイスからも思いました
とりあえず自分が回復することを先決に考えていきます
どうもありがとう678 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 12:32:09.22 0
自分のことで精一杯な高校生の妹に
親と同じような理解と寛容を求めるのが甘えなんだけどね。
それもわからないほど甘え癖がついてることを自覚しないと
復職してもトラブル起こすよ。679 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 12:55:04.63 0
病んでてニートで「妹に好かれたい~」って
アホか、としか680 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 12:56:39.89 0
gdgd居座ってああ言えばこう言うの見本みたいな言い訳オンパレード
しかも逆ギレ混じり
リアルではもっと厄介な人なんだろうなというのが容易に想像つく
頼むから妹をほっといてやってくれ681 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 13:08:02.72 0
親はともかく妹が可哀相
これだけ言われても私は悪くないって思ってるんだな
私はこれだけやってる!
だから悪くない!
病気だから仕方がない!
妹が悪い!
って言いたいだけ
妹を放っておくしかないじゃなくて、
自分の怠け癖・甘え癖・責任転嫁癖(重症)を直すしかないんだよ
妹のことが大事ならさっさと病気()を直して自立して、
妹と関わらないようにしてあげなさい
- 関連記事
-
解決方法はわかりやすくどっちかだろ。
ただ死ぬときは誰にも迷惑かけないようにしろよ