【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?59【義弟嫁】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1338806105/53 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 17:36:49.60 0
義兄夫婦が転勤でこっちの市に来た。
先月、義兄嫁からいきなり電話が来て転勤を知った。
普段は年賀状やお礼のやりとりくらいしかしていない。
その時に、義弟嫁ちゃんの近所で家を探したけど、
地方なのに家賃が高いね~と文句言われた。
文京区だって言うし、親戚は近いほうがいいから
地元のコネで安いとこないかしら?と聞かれた。
心当たりはあったけど全力でスルーして、
やや郊外の子育て世帯や転勤族が多い地域を勧めておいた。
そして義兄家は郊外の物件に決めたらしいので
近所じゃなくてホッとしていた。
うちから義兄家の最寄駅(駅から先は不明)まで
電車で40分程掛かるので程よい距離だと思ってた。
義兄家は先週越してきたんだけど、
さっきまた義兄嫁から電話でオムツが切れたので
買いに行きたいと言ってきてる。
2才と未満児のオムツのストックがなくなったらしい。
義兄は通勤に時間がかかるので買いにいけなかった。
今夜は義兄は歓迎会だし、
この地区勧めた義弟嫁ちゃんの責任だ!と言ってる。
用があるからいけませんって断ったけど
ウザイのが引っ越してきたなぁと憂鬱。54 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 17:49:47.65 i
断ったんだよね?55 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 17:50:15.70 i
ごめん書いてあった。56 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 17:57:06.99 0
40分掛けてオムツ買ってこいとかw
子育て地区ならコンビニに売ってるだろ57 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 18:03:21.33 P
2日前に予想してネット通販申し込めば済むのに
58 名前:53:2012/06/06(水) 18:05:38.46 0
もちろん断ったけど、
今回だけどうにかできない?的な電話が
なんどもかかってきてウザイです。
最寄りコンビニには、
義兄家の子供たちがいつも使ってるメーカーのオムツがなく
ドラッグストアまで2歳児連れて未満児抱いていけないから
買出し手伝いに来いやって事らしい。
週末に義兄と買いに行くつもりだったのに、
予想外に枚数使っちゃって今もう1枚もない~困ると騒いでた。
義兄は歓迎会なので
「社会人の常識で邪魔したらいけないと思う(義兄嫁発言)」
というのだけど、うちはいいのか?59 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 18:09:43.17 0
タオルでも当ててろとお伝えください
飲み会終わってもドンキとかあいてるし義兄に買って帰ってもらえ60 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 18:17:30.62 0
勧めたのは53でも、決めたのは自分達だろうに。
人のせいにして、そんな用事で手伝いに来させるとか甘えすぎ。61 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 18:17:59.84 O
今回はうっかり切らしたかもしれないけど、
要注意な人かもと思った。
消耗品(生理用品やトイペや洗剤とか)の
ストックを把握してない人って基本的にルーズなたかり屋が多くない?
まして紙オムツとか、
子供によっては尻赤剥けの大惨事になる、
切らしたら駄目な物だよね。62 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 18:20:43.22 0
絶対に要求受けちゃダメ。
うちにも未就園児いるけど一晩位オムツなくたってどうにでもなるよ。
一度受けたら絶対今後も何かしら言ってくるから最初が肝心よ。
頑張って~>>5364 名前:53:2012/06/06(水) 18:30:23.93 0
義兄嫁がどんどん基地外じみてきてる。
うちは私の親と2世帯住宅なんだけどそれを責めまくってる(なんで?)
今からうちの親にうちの子供あずけて、
両手開けて手伝いに来て欲しいらしい。
全力で距離を開けることを決意しました。
おむつが無くて困ってる理由に、
子供二人ともが下痢してるっていきなり言い出して
それも信じられない。
とりあえず、こっちからは
「義兄さんに電話しようか?」
と提案することしかできないんだけど
それを言うと「社会人として(以下略)」で泣いて切れて始末に負えない。
時々後ろで子供の泣く声がする。
ドンキはあの付近になかったと思うので
ドラッグストアの空いてる時間までに、旦那経由で義兄を捕まえて
オムツを買って帰ってもらうのが一番いい気がするけど、
一切関わらないほうがいいかな?69 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 18:42:23.23 0
ちょっとでも関わったら最後だと思うw
もう一切電話とらなかったら?67 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 18:35:26.26 0
「義兄嫁が錯乱してて対応不能」と判断して
夫→義兄に連絡するのがいいとおもうなー。
「パニック起こしてるみたいなので心配でー」
とか言っときゃ言い訳も十分たつだろ71 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 18:47:40.74 0
旦那さん経由で対応に一票。
このご時勢、幼児抱えて首都圏に住んで
必需品のストックもないってどうよ。
子供のためだというなら、まず親(この場合は義兄嫁の夫)に
連絡するのがでしょ。75 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 18:59:44.11 0
>>71
文京区ってこの場合は、東京都文京区のことじゃなく
文京地域/文教地区の意味じゃないかと予想w
教育熱心で荒れてない地域の意味なんだけど
地方限定の言葉だったらスマソww73 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 18:55:17.76 0
もし本当に下痢だったとしてもストックが数十分でなくなる訳ないし。
まともな母親ならその状況で
急激にオムツの残りが少なくなってきた時点で動くよ。
大体歓迎会って仕事終わってからでしょ?
書き込み時間から見て電話が来たのが五時半前。
社会人として云々以前に宴会始まる前か直後に連絡付くはず。
それをしないで筋違いに電話してきてるって事は
下僕認定&今住んでる環境が気に入らなくて八つ当たりしてるだけだよ。
旦那に丸投げするべき。
74 名前:53:2012/06/06(水) 18:56:21.98 0
ありがとう。
まず家電を留守番電話に切り替えた
(義兄嫁は私のケータイ番号知らない)
電話で怒鳴り声とかもれ聞こえるので念のため、
子供たちを1階の親世帯に行かせた。
旦那にメールしてこっちに電話くれるよう頼んだ。
電話が来たら事情説明して、
あとは旦那と義兄でどうにかしてもらいます。76 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 19:16:33.14 0
乙!
もはや、
オムツのストックが切れて困っている<義弟嫁が私の言う事をきいてくれない
のような気がするw
現状の解決策を考えるよりも、
どうしたら義弟嫁が自分の思い通りに動くかにこだわり過ぎて、
何かおかしな方向に行っているようだ。78 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 19:33:18.90 0
引越しのストレスかねぇ、それとも元からこんな異常者だった?
53さんが実親と同居ってことはもともとそこの土地の人だろうから
めいっぱい当てにして引っ越してきたのかもね79 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 19:39:14.49 0
頼る気満々だったのに義弟嫁が奴隷にならないので
切れているでござるの巻じゃない?
義弟嫁に何度も電話する時間があったら便利屋でも呼べよw80 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 20:32:31.21 0
今どきネットスーパーなら
昼位に注文すればその日のうちに届くでござる
もはや目的はオムツじゃなく53を使う事になってるんだろうな81 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 21:07:42.92 0
義兄嫁「ぜってー来させる」が目的になってるね。84 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 21:24:18.15 0
目的と手段が途中で入れ替わってるなwww92 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 23:44:34.47 0
53さんの話読んでて去年の我が家の大災難を思いだした。
うちは義弟嫁と子供に私の実家を狙われたんだよ。
それまでは転勤族って
家族だけで力合わせて生活を頑張ってる良いイメージあったんだけど
義弟夫婦が近くに越してきてからは全く見方が変わってしまっった。
不細工なカッコウみたいに、
親子で人の家を狙って入り込もうとする。
頼れそうな家だと思ったら
元から居る実子(私)実孫(私の子)が邪魔だと陥れようとする。
義実家ならともかく、
私の実家に頼ろうなんておかしいのに
お金とか時間とか頼っていこうとする。
旦那が言っても義弟まで
「転勤族で頼る先がないんだからよろしく」
と押し付けようとする。
うちの親は義弟嫁のゴマすりに騙されなかったけど、
それでも懲りずに寄りかかろうとする。
私、私親、旦那が義弟家に本気で断ったら、
最初は泣き落しで効き目なかったので、
子供がケガをさせられただの、お金を取られたとご近所にデマを流した。
社宅住まいじゃないどこの者かわからない
転勤族の吐く根も葉もないデマよりも、
昔からずっと住んでてちゃんと近所づきあいしてる両親の方が
信用あるから大丈夫だったけど
ご近所さんを心配させてしまったことでさすがに私の父親が怒った。
最終的には警察のお世話になって、
義弟が会社クビになって引っ越したのでようやく縁が切れた。
義実家と義弟嫁実家からは責められたけど、
旦那が養子になってくれたし縁切りのいい口実だと思うようにしている。94 名前:名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 00:16:39.35 O
すごい基地外!
そういう人たちが子供生んで一見社会人らしき生活してるなんてこえぇ93 名前:名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 23:57:27.57 0
お…乙
すごい修羅場だったんだね
そもそも義実家や義弟嫁実家はどうしてそうなる前に止めなかったんだ?
止めなかった以上、警察沙汰にするしかないじゃないか95 名前:名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 00:24:55.67 0
>>93
義弟家が転勤でこっちに引っ越してくるより前の話で又聞きになるけど
義弟が勤め先倒産、義弟嫁がお腹大きいからって
義実家に短期間同居していた時に、
義弟嫁が同居の義妹ちゃんを追い出そうとして色々あったらしい。
義妹ちゃんは末っ子一人娘で
義実家の姫なのに、戦い挑むとか無謀。
結局、いやがらせがバレて、義両親に追い出されたらしい。
義両親は義妹ちゃんが別格で、
その次が末息子の義弟が可愛いから
追い出す代わりに就職先は世話してくれて、転勤族になったそう。
さすがに転勤先で夫婦で警察沙汰になったのを
会社も背負いきれなくなってクビになったけど。
義実家からはやっとみつけた就職先なのに、
嫁は兎も角、義弟がかわいそうと思わないのかと抗議された。
義弟嫁実家は義弟嫁本人は絶縁してる、最低の親だと言ってた。
義弟たちが夫婦で警察のお世話になったから
義弟娘の世話を見る人を辿って、義弟嫁親に連絡が行ったらしい。
ちょっと何言ってるのかわからないくらい興奮した電話が来た。
「義弟は義弟嫁が家庭に恵まれなくてかわいそうなんだから、
いいじゃないか少しくらい助けても」
って言ってた。
義弟嫁のおかしいのに引きずられてる感じ。
義弟娘は当時5歳だったけど、
態度の使い分けというか裏表のある子供だった。97 名前:名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 00:31:04.91 O
うわぁ…
乙でした。96 名前:名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 00:30:53.20 0
毒親に育てられてまっとうな親が欲しいから
人の親を取るような義弟嫁なのか。
その嫁に引きずられて義弟も感覚が麻痺しているんだろうな。
人は人、自分は自分なのにね。
自分の子がよそ様に迷惑かけたのに
謝罪もできない義実家とも縁が切れてよかった。101 名前:名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 01:04:32.18 0
>義弟嫁実家は義弟嫁本人は絶縁してる、最低の親だと言ってた。
これって義弟嫁の主張だよね
義弟嫁ってさ、今頃は92さんとご主人のことを
「絶縁してる、最低の義兄と義兄嫁だ」って言っているよ、きっと
>子供がケガをさせられただの、お金を取られたとご近所にデマを流した。
ような女が、自分の実家のことは
嘘偽りを織り交ぜていないと思えるのが不思議103 名前:名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 01:18:01.19 0
つい、最悪だった去年を思い出して書いてしまったけど、
しんどくなったのでこれで終了します。
>>101
義弟嫁親は、ほんとうに酷かったよ。
電話で怒ってるのも義兄娘をあずけられるのが迷惑だからとお金目的。
ゆすりに近い暴言が録音取れてる。
だから義弟嫁が実親を嫌うのは当然だろうけど、
それでも親は親だし替わりはいないよ。
よその親をあっさり代わりにする考え方がおかしいのが怖かった。
「義弟嫁は子供のためにも良い家庭を作りたかっただけだ!
なんでみんな邪魔するの」
と怒っていたよ。104 名前:名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 01:21:14.14 0
なるほど、何言ってるのかわからないくらい興奮した電話っていうのは
娘のことを案じての錯乱した電話じゃなかったわけだ
ぶっ飛んだ親だな
そして娘も斜め上の方向にぶっ飛び、
娘にカッコウの英才教育を施して裏表のある子供に育てたわけだ
絶縁して関わりたくない奴らだね105 名前:名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 03:44:49.01 0
うへぁ…血は争えないなぁ~。
義弟嫁も義弟嫁子も、義弟嫁が言うところの
「絶縁した酷い実の親」とそっくり非常識じゃないか。
おまけに選んだ旦那(義弟)も元々そう言う下地が作られる育ちだし。
「毒をもって毒を制す」じゃないけど、
同類同士食い合いの潰し合いをして他人様に迷惑かけないで欲しいね。
- 関連記事
-
>心当たりはあったけど全力でスルーして、
>やや郊外の子育て世帯や転勤族が多い地域を勧めておいた。
ナイス判断!