「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」257 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1226067303/667 名前:名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 14:22:47 0
昨日イベントの席取りした。
寒い中一人で2時間以上並んだ。
それもこれも8歳の娘に
最前列でイベントを見せてあげたいから。
最前列だと運が良ければ見るだけでなくって
参加出来るチャンスも有るから。
待ってる間娘はお友達とお友達の親と一緒にお茶をしてた。
私は寒い思いをしたけど、娘まで2時間並ばせるのは可哀想だし、
お友達一家が居たのお陰で娘が暖かく過ごせたので
並んだ事をとやかくは思ってない。
大きめのシートを敷いて最前列は3人座れる分を確保、
その後ろにも何人か座れる。
娘と娘の友達とその弟、子供は3人だから丁度良い、と思ってた。
が、イベント開始直前に友達一家と一緒に
もう一組親子連れが付いてきた。
そうして先頭の3人のスペースに友達一家の下の子と
いきなり表れた一家の下の子2人の幼児3人が座った(怒)
娘と娘の友達は2列目。
確かに小さい子を前に行かせてあげるのは
よく見えるから間違いは無いんだろう。
でも娘を座らせたいから寒い中2時間も並んだのに。
「どうしよう、なんか言おうかな・・・」
って微妙な顔は全員に伝わった様で娘の友達の8歳の子が
「おばちゃん、3人は小さいから前に座らせてあげようよ!」
って言ってきた。
それを聞いてもそれぞれの親は何も言わなかった。
ムカついたので
「う~ん、でもね、おばちゃん私子(娘)を一番前に座らせたかったら寒い中並んだんだけど」
って言ってしまった。
結局娘と幼児3人が詰めて最前列に座った。
友達一家とその知人一家は
私を子供相手に心が狭いって感じで遠まわしに非難してきた。
家に帰って夫に言ったら夫も同じ事を言った。
そうなのかなぁ。でも今物凄く気分が悪いよ。668 名前:名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 14:25:33 0
うん、気持ちはわかるよ
あなたが一番頑張ったんだもんね669 名前:名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 14:40:49 0
娘子ちゃんが2列目っておっかしいでそ
わが子第一みたいなDQN子持ち(私も子持ちだが)はつきあいたくないな670 名前:667:2008/11/27(木) 14:44:44 0
ありがとう。
そう言って貰ってなんだかほっとしました。
夫と友達一家とその知人一家から見れば私が
「我が子第一DQN子持ち」
だって言われて落ち込んでました。
でも、あそこで言わなければ娘は2列目だったんだから
言って良かったってやっと思えます。
友達一家とはもう親密に係わるのはやめます。671 名前:名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 14:45:56 0
いきなりきた一家は何物!?
失礼にもほどがあるんじゃないの!?
667かわいそう672 名前:名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 14:50:14 0
でも8歳なら2列目でも見えることは見えるんだし
小さい子を優先させるべきというのもわかるけどね673 名前:名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 14:52:26 0
だったらその親が席とればいいこと676 名前:667:2008/11/27(木) 14:54:20 0
いきなり現れた一家は友達一家の知り合いだそうで
偶然会ったんだそうです。
>>672
見るだけなら2列目でも無問題だったんですが、
1列目に座っている人から4~5人イベントに参加出来るってシステムで
それを狙っての1列目でした。
ここに書くまで娘の友達の8歳の
弟思いの子に酷い言葉言っちゃったって落ち込み、
でも親達にはムカつき、
夫にまで私が酷いって言われてなんだかモンモンとしていました。
聞いて頂いたお陰ですっきり出来ました。
ありがとうございました。677 名前:名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 14:55:13 O
友達じゃなくて娘さんが2列めでいいって言い出したなら
気持ちもちょっと違ったかもね675 名前:名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 14:53:12 0
いや、一人の人だけに寒い中並ばせるのが理解できない。680 名前:667:2008/11/27(木) 14:58:40 0
>>675
一人で並んだのは私の希望なのでそこは無問題です。
友達一家は下の子がママじゃなければ駄目なので
並ぶならお父さんです。
お父さんは「僕が一人で並びますよ」って言ってくれたんですが
風邪気味だったので私が志願して並びました。683 名前:名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 15:01:26 0
あなたいい人だね。
感謝されるべきなのにね。682 名前:名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 15:01:24 0
寒い中人に席取りさせて自分達はぬくぬく過ごした上でその言い草……
そっちの方がおかしいわ685 名前:名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 15:02:59 O
風邪をおしてお父さんがならんでたら
友達一家の言い分もまた違ったかもしれないよね
寒い中並んだ大変さは本人しか実感できないし
友達一家にしてみればうちの○子だけ後ろ…って感じだったんだろう690 名前:名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 15:06:50 0
もう疎遠でいいじゃん
寒い中二時間待たせたことスッポぬけて非難するような人ら。
旦那にはこのスレでも見せておやり。694 名前:名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 15:12:04 0
他にも並んでいる人がいるのに、
一人が並んだら何人でも入ってきていいものなの?
偶然通りかかった人が参加していいもんなの?697 名前:667:2008/11/27(木) 15:16:27 0
>>694
シート敷いたら一人場所取り居れば良いシステムです。
書いて皆さんに色々レス頂けて冷静になれました。
不快さの原因は、
8歳のお姉ちゃんが最前列を譲ろうって言ってるのに
踏みにじる様な言い方をした自己嫌悪が一番です。
知人親か友人親の誰かが
「私子ちゃんもイベント参加したいだろうし」
ってでも言ってくれたら私も
「いいよ。今回は小さい子に譲れるよね?」
って言えたと思います。
自分がした事で落ち込んでるのに、
それがさも当然って態度の親達への怒りに摩り替えていました。
娘は優しい友達を持てて幸せですね。
今後は子供たち同士の付き合いだけにする事にします。
色々なご意見ありがとうございました。
名無しに戻ります。702 名前:名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 15:21:41 0
>自己嫌悪が一番です。
偉いね。早く忘れちゃいなね725 名前:名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 16:09:56 0
あんた、悪くないよ
私はそれがイヤで、友達とは行かないだけ
スキー行くようなかっこさせて一緒に並ばせる
早く忘れてしまう呪いをかけてやる!
- 関連記事
-